ブログ記事を更新(リライト・追記)後に「ある2つの事」をすると、より効率的に…アクセスアップするって知ってました?
ブログ経験者でも意外に知らない非常に「重要なテクニック」なので是非やってみて下さいね!
■さらに「アクセスアップ」する2つの事とは…?
その「2つ」とは、
- 【1】新規記事へ細分化
- 【2】まとめ記事の作成
です。
【1】新規記事へ細分化
「サーチコンソール」を開きましょう。
→ サーチコンソール
左側メニューの「検索パフォーマンス」を選択し、画面中央にある「ページ」を選択し、一覧の中から特定のページ(URL)を選びましょう。
クエリを選択
すると画面が変わるので、「クエリ」を選択します。
上図のように、サーチコンソールの クエリ欄に表示されているキーワードを見てみましょう。
「クエリ」を見てみよう!
例えば、「セブンイレブン」のスイーツの「レビュー記事」を書いたところ…。「レアチーズケーキ」に関する記事の「アクセス数」が多かったので、その「ページ」を選んだとします。
すると、「クエリ」欄に、
- 「レアチーズ クリーム」
- 「ストロベリー レアチーズ」
- 「ゆず レアチーズ」
などの今まで見た事が無い「クエリ」がみつかることがあります。
実は…、この「クエリ(キーワード)」をもとに新規記事を作成すれば、かなりの高確率でアクセスが集まります。
※理由は簡単です。 |
その証拠をご覧下さい。
なぜ?「クエリ」が重要なの…?
こういうキーワードの場合、下図のように、「キーワードプランナー」の「月間平均検索ボリューム」が空欄の場合があります。
「月間平均検索ボリューム」が「無い」キーワードは、ライバル(競合)達は使いません。
※通常「100-1000」以上、少なくても「10-100」のキーワードしか使いません
しかし、サーチコンソールの「検索パフォーマンス」 を見ると、 下図のようにクリック数があります。
- 「掲載順位」 → 3.2位
- 「CTR」 → 34.85%
そして…、 これが、直近の28日間(下図)になると、
- 「掲載順位」 → 2.5位へ上昇
- 「CTR」 → 41.84%へ上昇
『合計表示回数』が『536』になっているのに気づきました?ってことは、「月間平均検索ボリューム」は「100-1000」と表示されるはずですよね…?
でも、さっき見た画像だと 「月間平均検索ボリューム」が空欄でしたよね…?
なので、ライバル(競合)達は、このキーワードを使わない…。 と言うより全く存在に気付いていないキーワードなんですよ! |
だから、記事を書けばすぐに上位表示されやすい「お宝キーワード」なんですよ!
ライバルが全く気付いてない「お宝キーワード」!
その証拠に…、 直近の7日間(下図)になると、
- 「掲載順位」 → なんと! 1.8位へ上昇!
- 「CTR」 → 52.38% まで上昇!
このキーワードは、競合の少ないキーワードなので、記事公開から「たった2ヶ月」でここまで上昇してきています。
このように、サーチコンソールで見た事が無い「キーワード(クエリ)」があったら、それは「お宝キーワード」の可能性が高いんです。
その「キーワード(クエリ)」で新規記事を作成すれば、かなりの高確率でアクセスが集まりますよ!
「ライバル」が弱い?強い?か…確認する方法
記事作成の前に、念のためこの「クエリ」でネット検索してみて下さい。(ほとんどの場合、「競合」は弱いです…)
検索の結果、「レアチーズ クリーム」に関する分かりやすいサイトがない…、つまり競合サイトが弱い…という場合は、あなたが「レアチーズ クリーム」の情報をまとめた記事を「新規作成」しましょう。
【参考記事】
→ 競合サイトが強いか?弱いか?…簡単に分析する方法(見分け方)

記事を作ったら…「内部リンク」!
発見した「お宝キーワード(クエリ)」…例えば、「レアチーズ クリーム」で記事を作成したら、「最初の記事(レアチーズ ケーキ)」へ内部リンクを貼りましょう。
内部リンクの貼り方についてはこちらを参考にして下さい
→ブログ記事に内部リンク貼るだけで突然アクセスアップするって噂は本当?

内部リンクで「アクセスアップ」!
さらに、
- 「レアチーズ クリーム」
- 「ストロベリー レアチーズ」
- 「ゆず レアチーズ」
でも記事を作り「内部リンク」でつなぐことで、Googleからの評価が上がり検索で「順位」が上がりやすくなります。
この「SEOの仕組み」を理解すると、日ごろのブログ運営が楽になります。
なぜ?かというと、ブログのネタ探しの際に「順位を上げたいブログ記事」に関するネタを「新しい記事」として作り、「内部リンク」でつなぐことで「検索上位表示」に効果があり、アクセスアップにつながるからです!
【2】まとめ記事の作成
「セブンイレブン」でスイーツを買って、そのレビュー記事を合計「10記事」書いたとします。
そうしたら 「セブンイレブンでおすすめのスイーツ ベスト10!」という「まとめ記事」を作りましょう。
それぞれのスイーツの説明と、これまで書いた個別のスイーツのレビュー記事へ 内部リンク を貼りましょう。
上図のように、どんどん「内部リンク」で記事がつながり「SEO(検索)」に強いブログになります。
さらに…
次は「ローソン」のスイーツへ横展開してみましょう!「ファミリーマート」や「ミニストップ」もできますね!
さらには「コンビニおすすめのスイーツ ベスト10!」って「まとめ記事」も作成できますよ!
「アフィエイト」で稼ごう!
「まとめ記事」ができたら「アフィリエイト」で稼ぎましょう!
→ ブログ初心者でもすぐ稼げる「アフィリ記事の書き方」はこれっ!

【まとめ】
記事更新(リライト・追記)が終わったら、
- 【1】新規記事へ細分化
- 【2】まとめ記事の作成
をして「内部リンク」で記事をつないでいきましょう!
そうすることで「SEO(検索)」に強くなり、より効率的にアクセスアップします!
是非やってみて下さいね!
この記事も【おすすめ】!

コメント