
- 「どうすれば、Googleで検索順位が上がるの…?」
- 「ブログの順位を上げるコツは…?」
とお悩みのあなた!
どうすればGoogleの検索順位が上がるのか?「4つの方法」と「順位の仕組み」について分かりやすく説明します。
この記事を読んで、あなたもGoogle検索順位の上位を目指しましょう!
例えば、下記のように「検索順位」が『1位』になると「すごい大量のアクセス」がブログに来て、ビックリしますよ!
Googleで『376万件』の検索結果の中で「1位」に!
(下図が証拠画像)「ビッグワード」の「1位」はアクセス数がすごい!
こういう実績もっと増やせるよう頑張ります!#ブログ初心者 #ブログ書け #ブログ仲間募集 pic.twitter.com/rq9E8oGJhA
— たかはし@ 文章苦手でも「ブログ」できる! (@jpnetkigyou) April 16, 2020
このように、
『検索順位が上がる』→『アクセスアップ』→『収益アップ』となるので、重要ですよ!
■Googleの検索順位の仕組み
Google検索で上位表示を狙うためには、 Google検索順位の仕組みを理解しておく必要があります。
当然ですが Googleの検索アルゴリズム(Googleの開発者が決めた検索ルール)の全てを把握する事はできませんが、最近の検索結果の傾向や過去の検索結果との違いから「最新のGoogleの検索順位の仕組み」がどうなっているのか?を想定することはできます。
という事で、まず「Google検索順位の仕組みや傾向」について分かりやすく説明しますね。
■検索順位はどうやって決まる?
簡単に言うと、Googleの検索順位は「3段階」で決定されます。
非常に重要な事なので、絶対に忘れないでください。
■1、Google検索クローラの巡回
あなたがサイトでページを公開すると Google検索クローラと呼ばれる「Googleのロボット」がインターネット上を巡回します。
このGoogle検索クローラは、一度の巡回では、あなたの公開したページ情報の断片しか収集してくれません。
ですので、ページ情報を正しく読み取ってもらうには 何度もGoogle検索クローラに巡回してもらえるようにしなくてはなりません。
何度も、と言うとあいまいなので「目安」を言うと、
クローラが平均で1日当たり 「60回」 程度、巡回(クロール)するようになると Googleの検索エンジンで検索上位表示表示されはじめるそうです。
逆に言うと、 この巡回(クロール)数が少ない場合はインデックスされてもなかなかGoogleで検索順位は上がりません。
Google検索クロール数を確認する方法
クロール数は、 サーチコンソール(Google Search Console)で確認できます。
下記をクリックしてみて下さい。
すると、下図のような画面が表示されます。
参考情報:Google公式サイト(ヘルプ)
■2、インデックス登録
Google検索クローラが収集した情報は、Google検索のデータベースに登録されます。 このことを「インデックス登録」と言います。
Googleで検索上位表示されるには、 あなたのページの情報がGoogle検索に「インデックス登録」される必要があるのです。
しかし、始めたばかりのブログだと「インデックス登録」って なかなかされないのです。

- じゃぁ、始めたばかりのブログはどうすればいいの?
- 1日でも早く検索上位表示されるにはどうしたらいいの?
- ただ、待ち続けるしかないの?
いいえ、そんなことはありません。
実は…。
早く「インデックス登録」される『裏技』!
始めたばかりのブログが1日でも早く「インデックス登録」をしてもらえる裏技的な方法!があるんです!
意外に知らない人が多いので、これやるだけでも「ライバル」に差をつけられますよ!
→ 「URL検査ツール」で早く「インデックス登録」される方法

■3、Googleの検索順位の決定
Googleによって「インデックス登録」されたあなたのページの情報は Google検索のランキングシステム(「Google検索アルゴリズム」と呼ばれています)によって検索の順位が決められます。
Googleが検索順位を決める項目は、全部で数100以上あると言われていますが、その中で「検索結果の順位を決める最も重要な2つの要素」を、Googleのアンドレ・リパセフ氏(Googleアイルランド上級ストラテジスト)が公表したことで世界中で話題になりました。
つまり今後は、あなたのブログを検索上位表示させるためには、この「2つの事」に集中すれば良いということが判りました。
これを知らないと、あなたの作業は全て無駄に終わる…かも知れません…。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
→ 【Googleが公式発表】検索順位アップに重要な事はたった2つ!

■どうすればGoogle検索順位が上位になるのか?
では、具体的に何をすればGoogle検索順位が上位になるのか?「4つの方法」をお話しします。
- 「正しい」方法で記事を書く
- インデックス登録を「早く」する
- サイトマップを送信する
- サイト構造(2クリック以内)
1、「正しい」方法で記事を書く
上記の通り、Googleは「検索結果の順位を決める最も重要な2つの事」は「コンテンツ」と「被リンク」だと公式に発表しました。
では…、Googleが考える「良いコンテンツ」=「検索した答えが書かれたコンテンツ」を作るにはどうしたら良いのでしょうか?
「その正しい方法」を分かりやすく記事にまとめました。これ見て記事書けば「上位表示」できますよ!

2、インデックス登録を「早く」する
記事を作成したら、すぐ!に「URL検査ツール」を使って「インデックス登録」をリクエストしましょう!これを忘れると、Google検索順位の上位表示を逃してしまいますので、忘れずに!
→ 「URL検査ツール」で早く「インデックス登録」される方法

なぜ?「URL検査ツール」がSEOに重要なのか…?
簡単に言うと「URL検査ツール」とは、「Googleにインデックス登録されるまでの時間を大幅に短縮することができる」ツールです。
Googleに「インデックス」されるのに、始めたばかりのブログだと「数日~2週間」かかったりします。 だから、Googleで検索してもなかなか表示されないんです。
そんなとき「URL検査ツール」を使う事で Googleさんに対して、「私のブログ記事作成したので、 早く「インデックス」してください!」 ってこちらから連絡することができる非常に重要なツールなのです…。
3、サイトマップを送信する
「Google XMLサイトマップ」を送信すると、Googleのクローラの巡回頻度を増やすことができます。
WordPress(ワードプレス)の「Google XML Sitemaps」という「プラグイン」が自動でやってくれます! まだインストールしてない方は、こちらの手順を見れば簡単に「インストール」できますよ! ![]() 「WordPress」に絶対必要な「プラグイン」と設定方法 「ブログ初心者」の方に絶対必要な「WordPress」の「プラグイン」と設定方法を紹介します。「簡単」に設定できるので、今すぐやってしまいましょう。 |
このプラグイン「Google XML Sitemaps」は「新規投稿」の時だけでなく、記事「更新」のたびに自動でGoogleへ「サイトマップ」を再送信してくれるので便利です。
「サイトマップ」の送信は、Google検索順位の上位表示に役立ちます。
下記のように、Googleの公式サイトにも書かれています。
Google がコンテンツを見つけられるようにする
Google にサイトを表示するための第一歩は、Google がサイトを見つけられるようにすることです。最適な方法はサイトマップの送信です。
サイトマップとは、サイト上の新しいページや変更されたページについて検索エンジンに認識させる、サイト上のファイルのことです。
出典:Googleヘルプより
4、サイト構造(2クリック以内で全ページにアクセスできる構造)
Googleの検索クローラがあなたのサイト内のどこかのページにたどり着くと、 そこから内部リンクを通じてサイト内の別のページにも巡回してくれるようになります。

ですので、記事内容が関連する記事には内部リンクを貼って検索クローラが通る道をたくさん作りましょう。
その時にサイト構造が複雑だとGoogleの検索クローラが迷子になってしまい、 あなたのサイトの隅々まで巡回できなくなってしまいます。
ですので、サイト構造を出来るだけ「シンプル」な構造にしておく必要があります。
サイト構造は「3階層」に!
このように、
トップページからサイト内の全てのページに「2クリック以内」で行けるような 構造になっていると Googleの検索クローラが巡回しやすくなります。
シンプルな階層構造が検索上位表示に好影響
意外に知らない人が多く、複雑な階層構造になっているサイトは多いです。中には10階層以上になっているサイトも少なくありません。
非常に単純な事ですが、シンプルなサイト階層構造にすることでGoogle検索上位表示につながります。
下記のようにGoogleの公式サイトにも書かれています。
わかりやすい階層を作成する
一般的なコンテンツからそのサイトで求めている具体的なコンテンツへ、ユーザーができるだけ簡単にたどり着けるようにしてください。
~中略~
サイト上のすべてのページにリンクから到達できるようにし、サイト内の「検索」機能を探さなくても済むようにします。
出典:Googleヘルプより
【まとめ】
今後あなたのブログがGoogleで検索順位が上がるには、「4つの方法」を実践すれば大丈夫です!
- 「正しい」方法で記事を書く
- インデックス登録を「早く」する
- サイトマップを送信する
- サイト構造(2クリック以内)
あなたもGoogle検索順位の上位表示を実現してくださいね!
コメント