「ブログ初心者」の方におすすめな「WordPress(ワードプレス)」の「プラグイン」と設定方法を紹介します。
「簡単」に設定できるので今すぐやってしまいましょう。
■絶対必要な「WordPress」プラグイン
「絶対」入れるべきプラグインは4つ。
- XML Sitemap Generator for Google(旧称:Google XML Sitemaps)
- BackWPup
- EWWW Image Optimizer
- Table of Contents Plus
1)XML Sitemap Generator for Google(旧称:Google XML Sitemaps)
「XML Sitemap Generator for Google」は「サイトマップ」を自動生成してくれるプラグインで、Googleでの「検索上位表示」に効果があります。
■詳しくはこちら
→ 「XML Sitemaps」の「検索上位表示」効果について
2)BackWPup
「BackWPup」はブログのデータの「バックアップ」してくれるプラグインです。
災害やサーバーの不具合時に、データが消失するリスクがあります。バックアップは絶対にしておきましょう。(必ず設定しましょう!)
これ青ざめますよねw
1週間前に管理画面が崩れまして・・FTPからどうのこうのでなんとか復活しましたw
プラグインが原因だったみたいです💦
まさに、「設定はいじらない」「バックアップはとろう!」ですね!
— ケンケン🍀超特化ブログ×音声入力 (@kenken_seitai) March 13, 2022
3)EWWW Image Optimizer
「EWWW Image Optimizer」は画像サイズを自動的に圧縮してくれるプラグインです。
画像を圧縮しないと、画面の表示速度が遅くなります。その結果、あなたのブログPVが減ってしまうので必ず入れましょう。
4)Table of Contents Plus
「Table of Contents Plus」は記事内に「目次」を自動的に作ってくれるプラグインです。
「目次」があると、ユーザーにとっても便利ですし、しかも「SEO効果」もあり必須です。
■プラグイン設定のやり方
手順は下記になります。
- インストールする
- プラグインを『有効化』する
1、インストールする
まず、WordPressの管理画面にログインして、『プラグイン名』を入力します。
今回は例として、
①『XML Sitemap Generator for Google』と入力し検索しましょう。
②『今すぐインストール』をクリックしましょう。
インストール完了したら、最後に『有効化』して終了です。
2、プラグインを『有効化』する
『プラグイン』→『インストール済みプラグイン』をクリックしましょう。
下図の通り、プラグインの『有効化』ボタンをクリックしましょう。
■プラグインは入れ過ぎに注意
「必要のない」プラグインを入れておくと危険です。その理由は「2つ」!
- 1)不具合の原因になる
- 2)ブログの表示速度が遅くなる
1)不具合の原因 → 時間の無駄
「WordPress」や「テーマ」の更新時などに、原因不明のバグを引きおこす原因になります。私は以前、たくさん「プラグイン」を入れていて理解不能なバグが起きて大変でした。
そして、その不具合の原因のほとんどは、プラグインでしたね。
ブログ収益化の為に「AFFINGER6」を導入!
すると携帯からブログが見れない状況に、、、
誰に相談したらいいか?途方にくれていたところたかはしさん(@jpnetkigyou)に相談!
すぐにご返事を頂き、問題が解決。
原因は余計な「プラグイン」の稼働。
”神対応”に感謝です!
https://t.co/DAe3JMyWO0— ダッチさん@ノマドライフ (@fSyxPFZJk33lHOb) December 9, 2022
【注意】All in one SEO Pack は不要
「XML Sitemaps」と同時に、「All in One SEO Pack」というプラグインをインストールすると不具合を起こします。「All in One SEO Pack」は不要です。
2)ブログの表示速度が遅くなる → ブログPVが減る
「プラグイン」の数が多いとブログの表示速度は確実に遅くなります。(PCやスマホにアプリが多いと動きが遅くなるのと同じ)
これにより、検索して開いたサイトが…
あれっ、表示遅いな…
(じゃぁ、いいや…と画面を閉じる)
あなたもこんな経験ありますよね?
あなたのブログに来てくれたら、他の記事も見てくれるかもしれません。これでPVを損してるんですよ。(もったいない!)
上記の理由から、基本的にプラグインは必要最低限にすべき。
これ青ざめますよねw
1週間前に管理画面が崩れまして・・FTPからどうのこうのでなんとか復活しましたw
プラグインが原因だったみたいです💦
まさに、「設定はいじらない」「バックアップはとろう!」ですね!
— ケンケン🍀超特化ブログ×音声入力 (@kenken_seitai) March 13, 2022
【まとめ】
最低限必要な「プラグイン」は下記の「4つ」です。
※「必要ない」プラグインは、今後「不具合・バグ」の原因になることがあります。「とりあえず入れてみる」は止めましょう!
「プラグイン」の他にも…ブログの状態が『正しい状態』になっているか
- Googleのルールに沿った「ブログ設定」
- 最新の「SEO対策」
- 正しい「記事の書き方」
- 「ジャンル選び」
が間違えていないか?を確認してみましょう!
私がこれまでに見た「250名」のブログのうち、なんと『82%』!の人が何らかの『間違い』が原因で「アクセス数」が増えなかったのです…。
ネットで検索すればブログに関する情報はたくさんあります。しかし、その中には本人が『過去にブログで稼いだ方法』についてまとめたものも多く、すでに古い情報になっていて現在では通用しないものもあります。
それでは意味が無いので、私が今回書籍を出版するにあたりこだわったのは『今も私が実践してブログで稼いでいる方法』を書籍化することでした。
■「今、私が稼いでいる方法」を紹介します
自分がもし今からブログをゼロから始めるなら、どうやってブログを育てて「月収100万円」を実現するのか…?その手順を具体的に解説したのがこちらの書籍です。
『ブログをゼロから始めるならこの一冊!初心者はこれだけ読んでおけば大丈夫!』という本を作りました。ゼロからブログを始めて収益化するまでの「最短ステップ」を分かりやすくまとめた初心者のための「ブログの教科書」です。
コメント