ブログの「アフィリエイトリンク」って、「テキスト(文字)」や「広告画像」「ボタン画像」などいろいろ種類や貼り方があるけど、どれが一番「クリック率」が高いか知ってる?

「3ヶ月間」いろいろなパターンで検証したところ…
面白い結果がでたので記事にまとめました!
この記事では、
「3つ」のリンクの『クリック数』のパターン検証をしました。
たかはしさんの考察は奥が深いわ。
これだけやってる人、他にいるのかな? https://t.co/8uIP6CXhlB— ジュンイチ@コツコツとブログする人 (@junichi_life) November 21, 2021
おぉ、神記事だ!
これはもう過去のアフィリエイトの記事をリライトします😁✨— まさ|南アフリカ駐在中のサラリーマンブロガー (@mappyinME) January 29, 2022
1)「ASPアフィリエイトリンク」編
まずは、ワードプレスブログの一般的な「アフィリエイトリンク」の検証結果です。
リンクの種類は大きく分けて「3種類」!
- 1)「テキスト」
- 2)「ボタン画像」
- 3)「広告画像(ASP提供のもの)」
一番効果的な「アフィリリンク」は…?
「結論」から言うと、ベストな選択は「テキスト」&「ボタン画像」の組み合わせ!
例)
【検証結果①】「クリック数」ランキング
また、単体での「クリック数」も検証しました。結果の順位は下記の通り。
- 「テキスト」のみ
- 「ボタン画像」のみ
- 「広告画像(ASP提供のもの)」のみ
予想はしてましたが「広告画像」が一番…クリック数が少ない
また、ネット界の噂通り「テキスト」リンクはクリック数が多いという結果でした。
【補足】
ちなみに、上記のような「広告画像(ASP提供のもの)」は、画像の種類によっては結果が異なる(クリック数が多い )場合もあると思います。(一応補足しておきます)
【検証結果②】ボタン画像の文字
実は…「ボタン画像」に記載する文字の内容が重要で、
- 「文字が少なく」「シンプルな内容」はクリック数が多い
- 逆に「文字が多い」「文字が読みにくい」とクリック数が少ない
という結果が出ました。
つまり、
のように文字は『シンプル』なものほどクリック数が多い
【参考】「ボタン画像」の作り方
「ボタン画像」は「WPテーマ」によっては無料提供されているものもあります。例えば、「Affinger」なら簡単に「ボタン画像」が作れるからおすすめ!

ボタンの方法を知りたいと考えていたので有益な情報ありがとうございました😊
まだ収益化はさっぱりですが、コツコツとSEOも意識しながらリライトしていきたいと思います。
— poloblog (@poloshirtgirl) October 19, 2021
【まとめ】
「ASPのアフィリエイトリンク」では、
- 「テキスト」
- 「ボタン画像」
- 「広告画像」
のリンクを単体で使用するよりも、「テキスト」&「ボタン画像」を組み合わせて使うことで「クリック数」が最大化することが分かりました。
あなたも是非、お試しください!
クリック率の高いリンクの貼り方、すごく参考になりました!
ブログ初心者ではこんな検証ができないのでありがたいです!!#アフィリエイト #ブログ初心者#ブログ書け https://t.co/O1los20l2i— さとけんブログ×投資×哲学 (@sugar_k6) October 17, 2021
2)「物販アフィリエイトリンク」編
次に、「物販」のアフィリエイトをしたい時の「リンク」についてです。
結論は「一択」で、
- 「Amazon」
- 「楽天」
- 「Yahoo!ショッピング」
の商品を紹介したい場合は、下記の「アフィリエイトリンク」がベスト。

例えば、「Amazon」で売り切れ の時でも、
「楽天」や「Yahoo!」もあるので機会損失を防ぎます!
「物販リンク」の作り方
「もしもアフィリエイト」の「かんたんリンク」という機能を使うと、上記の「アフィリエイトリンク」が簡単に作成できます。 しかも「見栄え」も良いので、クリック率が全然違ってきますよ!

本当にわかりやすいです✨
たかはしさんの記事は
すぐに実践できることばかり!
クリック率の検証だけでなく
物販リンクの作り方の記事も
すごく参考になります😍 https://t.co/t7sf967CqD— てる@ブログ継続中 (@terutells) November 28, 2021
3)「内部リンク」編
「内部リンク」に関しても…面白い結果がでました。
リンクの種類は「2種類」!
- 1)「テキスト」
- 2)「ブログカード」
一番効果的な「内部リンク」は…?
「結論」から言うと、ベストな選択は「テキスト」&「ブログカード」の組み合わせ!
一般的には、「テキストリンク」だけ。もしくは「ブログカード」だけ。というブログが多いですが、両方のリンクを貼った方がクリック数が多い ことが分かりました。
例)
【検証結果】
一応、単体での「クリック数」も検証しました。結果の順位は下記の通り。
- 「ブログカード」のみ
- 「テキスト」のみ
「ブログカード」の場合、「アイキャッチ画像」や「記事のタイトル」「メタディスクリプション」の内容が表示されるため、クリック数が多い傾向があるようです。
【おすすめ記事】
実は…「内部リンク」の貼り方を間違えている方が多いです。この記事を見て「正しい」貼り方を覚えちゃいましょう!

【まとめ】
「内部リンク」では、
- 「テキスト」
- 「ブログカード」
のリンクを単体で使用するよりも、「テキスト」&「ブログカード」を組み合わせて使うことで「クリック数」が最大化することが分かりました。
あなたも是非、お試しください!
ブログの見た目が寂しく、特に専門的な内容のものは文も難しくなりがちなので
広告リンク
ブログカードばかり多用していました・・
有益な内容になるよう、リンクをこれを気に見直したいと思います!#ブログ仲間と繋がりたい https://t.co/nu85uLQDBT
— きゅまる🐹未来に優しく自分に甘く (@kyumaru7) October 18, 2021
【補足】 検証には「mouseflow」がおすすめ
今回の検証には「Mouseflow」という無料ツールを使いました。
この記事で使用した上記の画像も「Mouseflow」のもの。どの「リンク」が「何クリックされたか?」が分かります。
また、記事のどこで読者が「離脱」したのか分かるので「Mouseflow」の結果をみれば、「アフィリエイトリンク」をどこに置けば『収益』が増えるか?の答えが見えてきますよ。

【まとめ】

クリック数が多い「アフィリエイトリンク」はどれか?
検証結果はこちら!
- 「ASPアフィリエイトリンク」編
「テキスト」&「ボタン画像」の組み合わせがベスト!
「ボタン画像」に記載する文字は『シンプル』な方が良い - 「物販アフィリエイトリンク」編
「もしもアフィリエイト」の「かんたんリンク」がおすすめ! - 「内部リンク」編
「テキスト」&「ブログカード」の組み合わせがベスト!
ぜひ、あなたも試してみてください!
こういう検証記事は本当にありがたいです。参考にさせていただきます! https://t.co/5TphOS296j
— もかちん@50代副業ブロガー (@mochachin2013) January 30, 2022
ちょっと見直してみます!ありがとうございます!
— ゆとり (@q_yutoli) September 25, 2021
知りたかった情報が詰まってました🤩実行したいと思います。ありがとうございます🙏
— すーじーママ✴︎ブログで移住へ✴︎ (@suzymama2525) January 29, 2022
とってもわかりやすいです!
結果をもとにリンクを貼り直してみようと思います🥰#ブログ仲間と繋がりたい https://t.co/fJXp3z83oY— ゆめ|お家が仕事場👩💻💕 (@yume_wk) March 12, 2022
さっそく実践してみます☺️
有益な情報ありがとうございます♪— はまやん | ブログ2020.10開始 (@hama_channelblo) March 12, 2022
【おすすめ記事】
こちらの記事も役立つのぜひ読んでみてください!
■「ボタン画像」なら「Affinger」がおすすめ!

■「もしもアフィリエイト」の「かんたんリンク」の使い方

■「内部リンク」の正しい貼り方
「内部リンク」の貼り方を間違えている方が多いです。この記事を見て「正しい」貼り方を実践しましょう!

コメント