サーチコンソールに「HTMLタグ」が表示されない場合、こちらの方法で「再確認」できます!お試しください。
■ 確認手順
→ サーチコンソール
を開いて、左側のメニューの下の方にある「設定」をクリック。
「ユーザーと権限」をクリック。
右端の「…」をクリック。
右端の「…」 が表示されない場合、下記のURLをクリックすれば下記の 画面①が表示されます。
「プロパティ所有者の管理」をクリック。
画面① : あなたの「ドメイン名」をクリックしてください。
「DNS TXT レコード」の「詳細」をクリック。
下図の「 」部分をコピーしてください。
コピーしたら、WordPress(ワードプレス)管理画面にログインして、「AFFINGER6管理」→「Google・広告/AMP」を選びましょう。
先ほどコピーした「 」部分を、「現在のサーチコンソールHTMLタグ」欄にペーストし保存してください。
サーチコンソールの設定はこれで完了です。
【注意】「DNS TXT レコード」が表示されない場合
下記のように「メタタグ」の「詳細」をクリック。
下図の「 」部分をコピーしてください。
【まとめ】
上記の手順でサーチコンソールの「HTMLタグ」を「AFFINGER6」に設定しましょうね!
「サーチコンソール」以外にも「グーグルアナリティクス」や「パーマリンク」などの『初期設定』も忘れずに行っておいてくださいね。詳しくはこちら!
→ 「AFFINGER6」初期設定(初心者に分かりやすく解説)

【設定ミス注意】初心者必見!AFFINGER6ブログ初期設定
「AFFINGER6」のブログ初期設定の設定手順を初心者にも分かるようにまとめました。AFFINGER6のダウンロードやインストール手順。サーチコンソールやプラグイン、SEO初期設定のやり方もまとめました。
コメント