せっかくブログ記事を一生懸命書いたのに…

『記事タイトル』が悪いのが原因で…全然『PV』が増えないっ!
って方がたくさんいます!
あなたの記事の「PV」が少しでも増えるように、PVが増える『記事タイトル』の付け方とコツをまとめたので、この記事読んで実践してみてくださいね!
※上記の「リンク」をクリックすると、すぐに移動できて便利ですよ!
このやり方の通りに「タイトル」変えただけで、PV「10倍以上」になった人もいるんですよ! pic.twitter.com/qoB9rHVaMt
— たかはし🍀@ 副業ブロガー🌈 (@jpnetkigyou) February 24, 2021
■「タイトル」の付け方(基本編)
PVが増える「タイトル」を作る前提として…、まず「タイトル」作りの基本であるこの「2つ」は必ず守ってくださいね。
順番に説明しますね。
1、文字数は全角「27文字」前後
なぜ、「27」文字かという言うと、Googleで検索表示された時に表示される文字数が「27」文字だから。
例1)
このように、
という「タイトル」は「全角30文字程度」のため、Googleの検索結果では途中で切れてしまいます。 (※「半角2文字」は「全角1文字」換算)
例2)
このように、
という「タイトル」だと「全角27文字程度」のため「ピッタリ」!(※「半角2文字」は「全角1文字」換算)
例3)
一方、この「タイトル」は「32」文字程度ありますが、
表示される「27」文字で記事の内容が伝わるのでOK!
ですので、基準としては「27」文字で記事の内容が伝わる「タイトル」にしましょう。
2、選定した「キーワード」を入れる
「検索者」の目線で考えると…。検索した時「タイトル」にキーワードが入っていた方がクリックしやすいですよね?
ただし、キーワードを詰め込んだり、左側に無理に寄せたり…日本語として不自然なタイトルにするのは逆効果です。
今まで「キーワードを左側に」そのように教えてもらっていました。しかし、その常識も今は関係ないのですね!リライト作業と並行して、タイトルの見直しもしていかなくちゃですね。
貴重な情報ありがとうございます。 https://t.co/3euWsYZWLM— なおさん@初心者ブロガー (@icos4oLOEbJ1oTb) November 20, 2021
「Google公式サイト」にも下記の記載があります。
タイトルリンクは、検索結果のコンテンツをユーザーが一目でわかるように表示し、クエリとの関連性が高い理由をはっきりと伝えるうえで不可欠です。どのサイトをクリックするかはタイトルで決定することが多いため、ウェブページには質の高いタイトル テキストを使うことが重要です。
上記の、Googleの言う「質の高いタイトル」というのは何だと思いますか…?
それは、
- 検索結果が一目でわかるタイトル
のことです。
では、そのような「タイトル」を作るにはどうしたら良いのか…?
次にその方法をお話しします。
■ PVが10倍になる!タイトルを作るコツ
PVが増える『記事タイトル』を作るコツは「3つ」!
この「3つ」のうち、どれか「1つ」でも良いので取り入れるだけで、あなたの「記事タイトル」はグッと良くなりますよ!(3つ同時にやらなくても大丈夫だよ!)
1、検索者の気持ちになって考える
検索者の気持ちになって
- 「検索者が何を知りたいか?」
- 「検索者が何に興味あるか?」
を考えてみましょう!
もし、あなたが…「タイトル」を見た瞬間に、

この記事に俺の知りたい答えが書いてありそう!
って思ったら「クリック」しますよね…?
だから、「検索者の気持ちになって考えて」タイトルを作りましょう!
ちょっと分かりにくいと思うので「具体例」を挙げて説明しますね。
■例1)キーワード:「ブログ 記事 書き方」
で検索した人はどんなことが知りたいのでしょうか?
検索した人の気持ちになって考えてみて…
- きっと「ブログ初心者」で「記事の書き方」を基礎から知りたいんじゃないかな…?
- 記事を書いたら「検索」で上位表示されてPVが増えて欲しい!って思ってるだろうな…。
- 「ブログ初心者」だから「SEO」についても知りたいと思ってるかも…?
なんてイメージしますよね?
そこで私は、
「ブログ 記事 書き方」というキーワードで検索した人の疑問に答える「タイトル」として
というタイトルにしました。
つまり、

この記事を読めば、
『初心者向けの「ブログ記事の書き方」が書いてあって、
あなたもSEOにも強い記事が書けるようになるよ!』
ってことを伝える「タイトル」にしました。
これだと「クリックしたくなる」でしょ…?
では、事例をもう1つ。
■例2)キーワード:「VOD アフィリエイト やり方」
で検索した人はどんなことが知りたいでしょうか?
検索した人の気持ちになって考えてみると…
- 当然、「VODアフィリエイト」の「やり方」について知りたい
- もし「月20万」稼いだ実績があるなら知りたいよね…?
- 初心者向けの分かりやすい記事の方が良いよね…?
なんてイメージして…
という「タイトル」にしました!
つまり、

この記事を読めば、
『アフィリ初心者のあなたでも「VOD」アフィリで「月20万」稼げるかもよ!』
ってことを伝える「タイトル」です。
これだと「クリックしたくなる」でしょ…?
2、他にない「インパクト」で目を引く
私がいつも意識していることは、Google検索結果の上位の記事の「タイトル」を『真似しない』こと。
これはどういう事かというと、Google検索結果を見たときに、上位の記事と同じようなタイトルだと目立たないため「クリックされにくい」からです。
そこで、「タイトル」には、
- 目を引く言葉
- クリックしたくなる言葉
- 具体的な数字
を入れることを意識しています。
例えば、「この記事のタイトル」のように、
【月間2万→10万PVへ】ブログがアクセスアップした7つの方法
- 目を引く言葉 → 【月間2万→10万PVへ】
- クリックしたくなる言葉 → アクセスアップ
- 具体的な数字 → 7つの方法、【月間2万→10万PVへ】
このように、「検索者が思わずクリックしたくなる」タイトルを付けましょう。
■まずは「数字」を使ってみよう!
最初は難しいと思うので、まずは数字を入れられないか考えてみましょう。これだけで、だいぶ「インパクト」がありますよ!
例えば、
簡単「ストレッチ」でダイエット
というタイトルに数字を入れることで…。
毎日5分!簡単「ストレッチ」で1ヶ月で3kgダイエット
どうですか…?かなりインパクトあるでしょ…?
このタイトルの方が、断然クリックしたくなりますよね?
すごい勉強になりました!
タイトルに数字を入れるだけでかなり印象変わりますね🙏— Keyxx@楽天room×ブログ頑張ります (@K08814175) March 31, 2021
勉強になりました!
数字を使うだけで全然印象違いますね✨今後の記事作成とき、過去記事をリライトするとき、意識してみます😊
— たけ✈︎旅行系ブログ運営 (@takehiro2021) March 31, 2021
3、真似をする
私が一番おすすめなのは、この方法!(※今でもよく使う方法)
ズバリ!「反応の良いタイトル」を真似する!
- 「コピーメカ」を使って、良い感じのタイトルをメモ帳に保存
- 検索上位サイトのタイトルで良いもの(思わずクリックしたくなるタイトル)をメモ帳に保存
そして、その「メモ帳に保存」しておいた「タイトル」を参考にタイトルを作ります!
1)コピーメカ
これは「無料ツール」ですが…「超便利」でおすすめ。(個人的にかなり活用してます!作成者様に感謝です!)
例えば…。『タピオカ』と入れて検索すると…。
- 頑固者のオヤジが買いたかったタピオカ
- 30年後のアナタのためのタピオカ
- がんばる人のためのタピオカ
- 魔法のタピオカ
などなど…インパクトのある「タイトル案」が出てきて面白い!しかも参考になる!
この中から「魅力的なタイトル案」をメモ帳などにまとめておき、あなたが実際にタイトルを作成する時に参考にしましょう。(私もかなり活用してます!)
2)検索上位サイトのタイトルで良いもの
普段、いろいろな「キーワード」で検索をしますよね…?その時に、

あっ!このタイトル、
思わずクリックしたくなるなぁ~
と思ったタイトルを普段からメモ帳に保存しておきましょう。
他にも、あなたが普段目にする「広告、SNS、メルマガ」などで、思わず「見てみたい!」と思った「タイトル」もメモ帳に保存しておきましょう。
このように、
- 「コピーメカ」を使って、良い感じのタイトル
- 検索上位サイトのタイトルで良いもの(思わずクリックしたくなるタイトル)
をメモ帳に保存しておいて参考にすると、
短時間で反応のとれるタイトルが作れるので是非やってみて下さい!
【重要】変更(更新)したら「URL検査ツール」!
「タイトル」を変えたら、必ず「URL検査ツール」を使って「インデックス登録」 をリクエストしましょう!
これ忘れるとGoogleの上位表示を逃してしまいますので忘れずに!
→ 「URL検査ツール」で早く「インデックス登録」される方法

■タイトル変えると、アクセス減ると思ってた?
記事の「タイトル」変えたら、Googleの検索順位が下がるのでは?と不安に思ってる人が多いですが、全くそんなことは無いので気にせずに!
(変更した「タイトル」が良くない場合、クリックされずにPVが減ることはあるけどね…)
■「タイトル」の結果を検証しよう!
「タイトル」変更後、「Googleの検索順位」が上がれば、変更した「タイトル」が良かったのかな…?って判断できるけど、もっと短時間で結果を「検証」できる方法があるよ!
それが「Twitter」。
「Twitter」で分析が簡単にできるよ!
「ツイート」でブログ記事を紹介したとき…「クリック数」がどのくらいか?を確認できる便利な方法があるよ!
(たった2クリックで見れて便利!)
1)ツイートの右下のアイコンをクリック
2)「すべてのエンゲージメントを表示」をクリック
3)詳細なデータが見れます!
「リンクのクリック数」をチェックしよう!
この数字が前回より増えたかどうか?で「タイトル」が魅力的になったかどうか判断できるよ。
しかも「Twitter」ならたった1~2日で正確なデータがとれるので便利だよ!(効果検証におすすめ!)
■上達のコツ!
実は、PVが増える『記事タイトル』を作るってのは簡単ではありません…。最初は誰でもうまくできないのでご安心を!
でも逆に…、数をこなせれば誰でも上手になります。
上達のコツは、
- 「検索者が何を知りたいか?」
- 「検索者が何に興味があるか?」
を考えること。
「検索者の気持ち」になって、自分がどんなタイトルだったら「読みたい!」と思うか?考えると良いですよ。
「ジャパネット」にヒントが!
例えば、「ジャパネット」のような通販番組をみると勉強になりますよ!
通販番組を見ていて自分が「欲しい!」って思った瞬間…、
- 何を見て『欲しい!』って思ったか?
- どんな言葉を聞いて『欲しい!』と思ったか?
を分析すると、そこにヒントがあります!
いわゆる『人の感情が動く言葉』が分かってきますよ!(私もかなり多くのことを学びました!)
【まとめ】
PVが増える「タイトル」の作り方は
記事の「タイトル」を変えたら、必ず効果を「検証」しよう!
最初から上手なタイトルなんて作れません(私も最初はダメでした…)。『経験』を重ねないと上達しません。だから…あなたも上記の方法をどんどん実践して「反応のとれるタイトル」を作りましょうね!
効果を「検証」することで「反応のとれるタイトル」の作り方のコツが分かってきますよ!(継続は力なり!)
おすすめ記事
こちらの記事読めば悩むことなく「検索に強い」記事が書けるようになりますよ!
→ 【ブログ初心者向け】SEO(検索)に強い記事の『正しい』書き方

【私の本が出版されました!】
世の中に、ブログに関する書籍はたくさんあります。しかし、その中には、著者が『過去にブログで稼いだ方法』についてまとめたものも多く、出版時点ですでに古い情報になっていて現在では通用しないものがあります。
それでは意味が無いので、今回書籍を出版するにあたり、私がこだわったのは『今も私が実践してブログで稼いでいる方法』を書籍化することでした。
■「今、私が稼いでいる方法」を紹介します
自分がもし今からブログをゼロから始めるなら、どうやってブログを育てて「月収100万円」を実現するのか…?その手順を具体的に解説したのがこちらの書籍です。
『ブログをゼロから始めるならこの一冊!初心者はこれだけ読んでおけば大丈夫!』という本を作りました。ゼロからブログを始めて収益化するまでの「最短ステップ」を分かりやすくまとめた初心者のための「ブログの教科書」です。
■【感想】をいただきました!
たかはしさん、早速ブログ読んでいただきありがとうございました😊✨感激しております😭✨
お褒めの言葉嬉しいです✨
タイトルがインパクトないなと悩んでいたので、ぴったりの記事教えてくださってありがとうございました✨
コピーメカ面白いですね!Twitterにも使えますね♩— まゆ@子育て中のブログ時間を作るサポーター (@fuufu_de) March 9, 2022
知っているのと知らないのでは結果が違いそうですね!最近記事を更新して直すことにハマってます。試してみます!
— 漢字の備忘録 (@FfrQ7oBuN6x7toW) November 23, 2021
めっちゃいい記事だったので参考にさせてもらいます!
— ゆや | フライトナース🚁DMAT (@nurse_trader) July 8, 2021
めちゃくちゃ参考になります!今後すぐに活用したいと思います。
— うぃーず|米国株|ブログ4児パパ@Pharmacist (@weeds611) November 23, 2021
コメント