
会社に副業がばれる原因で一番多いのは「住民税」なんですが、
実は「ばれない方法」があるんですよ!
その他にも、
サラリーマンが会社にばれないで副業するには、
これら5つの方法を守れば安心です。
※上記のリンクをクリックすると該当箇所に飛べますよ!
■確定申告をする
サラリーマンの場合、
- 副業の収入が年間で「20万円」を超える場合
確定申告をしなければいけません。
(しないと、脱税=法律違反となるので忘れないで下さいね!)
脱税が発覚すると…。

税務署は、会社からの給料を差し押さえようとするので、
あなたが副業してることは…
(会社にバレます!)
ですので、
副業収入分の確定申告を行いましょう。
【まとめ】 副業で稼いだ収入分の確定申告をして、自分で税金を納めれば会社にばれないです。 |
■住民税を自分で納付する

会社に副業がばれる原因で一番多いのは「住民税」なんですが、
実は「ばれない方法」があるんですよ!
住民税とは、前年度の年収が多いと増える仕組みになっており、「本業」と「副業」分を合わせて会社の給料から天引きされます。(なので、毎年支払ってることを知らないサラリーマンの方も多いはず!)
そのため、
他の従業員は同じ額の住民税なのに、あなただけ住民税の額が多かったら…

会社の経理担当の方は、
あなたが副業などで収入を得ていることに確実に気づきます!
(会社にバレます!)
でも、ご心配なく!
バレない方法があります!
【重要】副業がバレない方法
確定申告のときに「副業収入分の住民税」を「自分で納付」する方法を選べば会社にばれないんです!
具体的には確定申告で「自分で納付」の箇所にチェックするだけ!
■確定申告時に「自分で納付」を選ぶ
確定申告の提出書類の
- 「住民税に関する事項」
- →「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」欄
- →「自分で納付」に「●」をする
【参考図】
このチェックをつけ忘れてしまうと「副業」が会社にバレるので、忘れずにっ!
(副業分の住民税を自分で納付できるようになるため、会社にばれない!)
【注意】 つまり、自分で税金を支払うことになるので忘れずに納税しましょうね! |
【まとめ】 確定申告のときに「副業収入分の住民税」を「自分で納付」する方法を選べば会社にばれないです。 |
■アルバイトしない
上記で紹介した「副業収入分の住民税」を「自分で納付」する方法は、アルバイトで稼いだ給料の場合は対象外になります。

アルバイトで稼いだ給料=「給与所得」の場合、
「自分で納付」できず本業の会社から天引きされます。
(会社にバレます!)
(※住んでいる地域によっては問題ない場合もあり)
ですので、
副業するなら給与所得のアルバイトでなく、インターネット上でできる副業をおすすめします。
私の周りでもパソコンでできる副業で月20〜30万稼ぐ人がたくさんいますよ!

■副業していることを誰にも話さない
副業で稼げるようになると、嬉しくなって自慢したくなりますが…

会社の同僚に副業の話をすると…
(会社にバレます!)
会社の同僚との飲み会でお酒が入って気分もアガリ、つい口を滑らせてしまって…。そこから噂が広まり、会社にばれてしまった…という方が多いようです。
■自宅外で副業をしない

副業中に街で目撃されると…
会社にばれてしまう方も多いです。
ですので、
会社周辺での副業はバレるリスクが大きいので避けた方が良いでしょう。
土日に働けば、副業は会社にばれない…?
であれば…、
土日なら、会社から遠い自宅周辺で副業すれば会社関係者と会わないから大丈夫だよね…?と思うかもしれませんが、偶然「会社の上司」と街でバッタリ…なんてこともありえますよね…?
副業でUber Eats(ウーバーイーツ)をしたら
- 配達先が上司だった…
- 街で目撃された…
なんてことで会社にバレてしまうことも…。
ですので、
サラリーマンに「おすすめしない…」副業

自宅外で副業すると…
(会社にバレます!)
サラリーマンが自宅外で副業すると、常に「他人に見られてバレる」リスクがあるので、
- 転売、せどり
- 座談会(グループインタビュー)
- Uber Eats(ウーバーイーツ)
- 家事代行
- 運転代行
などの自宅外での副業はおすすめしません。
では、
サラリーマンが「会社にバレないでできる副業」って何かあるんでしょうか…?
■副業(ダブルワーク)がばれない仕事は…?
やはり、「自宅」でできる副業なら「副業しているところを目撃される」というリスクが無いので、会社にばれる心配がありません。
ですので、
副業するなら家でできる仕事を選ぶと、会社にばれる危険性もなく、さらには移動時間の節約にもなりオススメです!
私の周りにもパソコン1台でできる副業で月20〜30万稼ぐ人がたくさんいますよ!

【まとめ】
サラリーマンが会社にばれないで副業するには、
これらの5つの方法を守れば安心です。
私の友人は「副業」が会社にバレて…脅されて転職しました…。
あなたにはそんな大変な目にあって欲しくないので、この記事みて「こういうことは危険なのね…」って知っておいて欲しいです!これ知っておけば安心ですからね!
→ 【体験談】会社の先輩に「副業ブログ」がバレて脅された話…

コメント