- 今の会社が辛くて…今すぐ転職したい
- でも転職活動する時間がない…
- 少しでも良い条件(待遇・年収)の転職をしたい
なら、このブログ記事の内容はあなたにとても役立つ内容なのでぜひ最後まで読んでくださいね。
このブログ記事では、『年収300万円だった私が2回の転職で年収660万円になった体験談』をまとめました。
これを読めば、あなたに合った「最高の転職先」を見つける方法が分かりますよ!
■転職1回目 300万→360万(ITベンチャー企業へ)
20代(当時24歳)の時、勤めていた会社の体質が自分にあわず(パワハラが辛くて)転職を決意しました。
当時の私は「今すぐ転職したい」という精神的につらい状況でした…。
でも、会社の同僚にも話せず…相談相手もいない…。
そんな憂鬱な気持ちで毎日会社に行っていて、辛い気持ちの状態でした。
そんな時、友人から
「転職エージェント」っていうのがあるよ!
って教えてもらったんです。
「転職エージェント」とは何…?
早速、私はネットで「転職エージェント」のサイトに無料登録。まず最初に『担当者』さんがついてくれて面接をしていただくことに。
その時、自分の希望を伝えると自分に合った転職先を『転職のプロ』である『担当者』さんが紹介してくれたんです。
「こういう企業があるんですが、どうですか…?」
その時、5社ほど紹介いただいたんですが、中には自分が想像してたのとは違う「業種」や「職種」もあり、ビックリ…。この時『担当者』さんが親身になって話を聞いてくれて、いろいろな可能性から「転職先」の提案をしてくれたのが印象的でした。
自分一人の力で転職活動しようとすると、どうしても視野が狭くなってしまいます…。その点、『転職エージェント』なら、自分の知らない企業や職種なども紹介してくれるので、転職先の選択肢や可能性がかなり拡がります。
■「転職エージェント」のメリット
- 自分の代わりに、「転職エージェント」が転職先を探してくれる
- 自分は普段通り仕事に集中できる
- 「転職エージェント」は書類選考や面接のアドバイスもくれる
つまり、転職のための『強力なパートナー』になってくれるわけです。
さらに、仕事時間と被らないように平日の夜8時に会ってくれたり。本当にありがたかったです。
また、当時の私は
「会社が辛くて…今すぐ転職したい」けど「会社の同僚にも
話せず相談相手もいない」状況だったので…。
「転職エージェント」に会って話を聞いてもらうだけで
とても「ホッ」としました。
自分で転職先を「転職サイト」で探すのも時間があまりなくて全くはかどらなかったので、自分の代わりに自分に合いそうな転職先を紹介してくれる「転職エージェント」の存在は本当にありがたかったです。
ですので、自分にあった転職先をみつけるなら「転職エージェント」にお世話にならないと無理なんじゃないかな…と個人的には思っています。(たぶん転職失敗してた…)
実際に…私の場合は「転職エージェント」にお世話にならなければ、理想的な転職はできなかったです。
■私がお世話になった「転職エージェント」さん
6社の「転職エージェント」に登録しました(全て無料)。非常に熱心な会社もありましたが、なかには、面接で話した私の希望など全く無視して、とりあえず「数撃ちゃ当たる」で大量の転職情報だけ送ってくる「転職エージェント」もあり、いろいろな「転職エージェント」があるんだな…と。
「転職エージェント」さんは、書類の添削などもしてくれますし、たぶん私と面接してくれるように「先方にプッシュ」してくれてたのだと思います。だから、書類選考で落ちたのは数回程度です。
当時の私は、会社の体質があわず転職を決意してたので、「転職エージェント」さんはそれを非常に理解してくださっていて『雰囲気の良い企業』を厳選して紹介してくれました。
当時よく覚えているのは…、面談後に「いかがでしたか?」と「転職エージェント」さんが毎回聞いてくるんですね。
その時に自分の中で「ナシ」の場合は、その理由を明確に「この会社は、●●な理由で嫌です」と伝えていたので、「転職エージェント」さんはその理由を反映して、さらに私の希望に近い「転職先」を探してくれました。(どんどん精度が高くなる感じでした)ので、本当に「私にあった転職先」に出会えたのだと思います。(しかも2ヶ月ぐらいの短期間で)
今の会社が辛くて…転職したい方へ…
自分一人の力で、「転職サイト」の膨大な転職情報から、企業を探し→書類作成→提出→面談。までを一人でやって、自分にあった企業に「転職」するのは、今思い返しても無理だったな…と思います。
もしかしたら、毎日疲れて…「転職活動」できずに精神的に病んで、ニートになってたかもしれませんし、また仮に転職できたとしても、また自分と合わない社風の会社に転職することになって、同じ苦しみを味わってたかもしれません。
また当時は、会社を辞めているわけでは無いので、平日の夜や土曜日に「転職先」が面談してくれました。一人で転職活動していたら「面接のアポ」をとるときに、「平日の夜か土曜日しか無理」なんて言えなかったと思うんですよね…。
そのような、わがままを日程調整をしてくれたのも「転職エージェント」さんだったので本当に助かりました。
当時、精神的に会社に行くのは辛かったけど、転職活動は
「転職エージェント」さんのおかげで進展していたので
「あと少しで転職できる!」という「希望」が見えていて
頑張ることができました!
もし、今の会社が辛くて「転職したい」!という方には、「転職エージェント」さんは本当におすすめです。
■転職2回目 400万→660万(外資系大手IT企業へ)
2回目の「転職」は28歳の時です。
1回目の転職先の会社は、中小企業向けの「IT構築」をするベンチャー企業でした。本当に素晴らしい会社で、今でも社長と専務には年に1度お会いして近況報告をしています。
そんな素晴らしい会社だったのに、なぜ私が転職をしたか?と言うと「もっと大きい規模の仕事がしたい」と思うようになったからです。
IT業界では大手企業の案件は、大手IT企業が行うのが常識で、私がお世話になった会社では大手企業との取引は不可能でした。
当時、営業成績でトップになっていた私は「もっと自分の力を試したい!」という気持ちになっていました。
しかし、
- 自分の「市場価値」はどうなんだろう?
- 競合他社に評価される力が自分にあるのだろうか?
- 井の中の蛙なのでは…?
と不安もありそこで…
- 自分の市場価値を確かめたい!
という気持ちから「転職エージェント」さんに連絡をとることにしたのです。
■将来への不安…
万が一、今の勤め先が倒産したり、突然リストラされたら…。明日から仕事を探さなくてはなりません。
でも、もしそうなったら、自分は冷静に行動できるだろうか…?いきあたりばったりで、とにかくすぐに働ける会社に飛びついてしまうのではないのだろうか…?
就活の時は、あんなに一生懸命に会社を調べたり、いろいろ準備して活動したのに、
もし突然「リストラ」されたら…。
頭が真っ白になって「どこでもいいから早く仕事を決めなくちゃ…」
って飛びついちゃうんじゃないかな…。
そんな事をリアルに想像して…焦りました。
そこで私は、「今の自分の市場価値を知りたい!」と思ったのです。
自分は今の「転職市場」でニーズがあるのだろうか? 私のキャリアを見て「君が欲しい!」と言ってくれる会社が1社でも存在するんだろうか…?と不安に感じていたのです。
■どんな「スキル」や「経験」が転職市場で人気なの?
そして、「転職エージェント」さんと面談をしたところ、当時のIT業界では「ソリューション営業」という『提案型の営業』が流行していて…。
例えば、「職務経歴書」に
「お客様が●●の悩みを抱えていたのですが、自社の商品ではかなえられない…そこで、他社の商品と組み合わせれば解決できる!と提案したら注文いただけて、その後、紹介もいただけたんです。」 |
なんて実績のある人なら「欲しい会社」は山ほどある。と教えていただきました。
しかし、私は「ソリューション営業」なんて言葉は初耳だったので、そのまま本屋に直行し関連本を読み漁りました。すると、自分の意識や仕事の質も変わり、半年ぐらいで営業成績がさらに急上昇しました。
『今の自分の市場価値』や『今の自分に足りないスキルや経験』を知ったことで、今後の明確な目標ができ仕事のモチベーションがアップしたのです!
私はこの経験があったからこそ2回目の転職では、当時の年収「400万円」→「660万円」というビックリするような転職ができたのだと思っています。
もし、「今よりもっと大きい規模の仕事がしたい」「新しいことに挑戦したい」という方には「転職エージェント」さんは本当におすすめです。
■あなたも将来、好条件の転職したいなら…
もし、あなたが将来の転職を考えていて、
- キャリアップ転職を目指したい!
- 今の自分の市場価値を確かめたい!
- 転職市場でどんなスキルの人材が人気なのか?知りたい!
なら、
今すぐにでも「転職エージェント」に登録し『担当者』と面談して
- 今は、どういう「職務経歴」の方が高く評価されるんですか…?
- 今までどんな方が、どんなキャリアアップ転職されましたか…?
印象的だった事例を教えてください。
って聞いてみればいいのです。
「転職エージェント」の担当者さんも、人気のある人を「企業」に紹介したいわけですから
今のあなたに「●●」のキャリアや経験が追加されれば、
もう1つ上のレベルに行けますよ!
というようなアドバイスを親身になってしてくれますよ!
■「転職」に有利になる!
それで、その転職市場での『ニーズ(人気)』が分かれば、
『じゃぁ、そういう実績を、これから今の会社(or副業)で
作ってけばいいんだっ!』
って答え(というか目標)が見つかるでしょ?
そういう仕事してれば、将来『転職』で困ることないな…。スキルアップ転職して年収アップも狙えるな…!って目の前の道が開けるでしょ…?
つまり、「転職エージェント」の担当者さんと面談することで、
- 今の自分の市場価値が分かる
- これから、どんな経験や実績を積めば「高く評価」されるかがわかる
のです。
これが分かるだけでも相当価値ありますよね…?
だからこそ、今すぐ『転職』を考えていな人でも、将来のために今すぐ「転職エージェント」を利用するのがおすすめです。
※ 特に、今、「リモートワーク」になって、通勤時間が減った分、自由な時間があるんだよね…。って方は、今すぐ「転職エージェント」を利用して、「今の自分の市場価値」を知り、「今後、どんな経験や実績を積むべきか?」を知ることは非常に有効なので本当におすすめです! |
■スキルアップするには?
自分は「営業」が得意です…とか「経理」ができます…とか、今勤めている会社でそういう「スキルや経験」は誰もが積んでいます。
でも、そこにプラスアルファで「プログラミング」ができます!とか「ブログ」できます!「SNS」で1万フォロワーいます!とかね…。
そういう「プラスα」持っている人って意外に少ないんですよね。
『えっ、「SNS」なんて今みんなやってるじゃん!』
って思うかもしれないけど、「SNS」で人気の学生とか主婦はいるけど、一般のビジネスマンで影響力を持った人って全然いないでしょ…?だから実は、『転職市場』だと差別化できる「強い武器」になるんですよ。
だから、先が見えない不安な将来に備えて、まずは「プログラミング」とか「ブログ」とか、自宅で好きな時間にできることを始めてみるのは将来の転職に向けて価値があります。
意識の高い人は『とりあえず資格とっておこう!将来何かの役に立つかも!』ってなるけど、そんな何に役立つのかよく分からない『資格』なんかに、お金と時間を費やすぐらいなら、間違いなく将来「強い武器」になる「プログラミング」や「ブログ」を始めた方が得策ですよ。これは断言します!
■「転職エージェント」の未公開案件とは…?
実は「転職エージェント」には、ネット上に公開していない「未公開案件」があります。
では、具体的に当時どんな「未公開案件」オファーがあり、どんな様子だったか私の体験談をお話しします。
■オファー① ITシステム中堅企業
当時の年収「400万円」→「450万円」という当時の私には十分すぎるオファーでした。
会社の実績もあり、自分の「もっと大きい規模の仕事がしたい」という希望も叶えられる会社でした。
また、この時の「転職エージェント」は『doda』で、担当者さんが本当に素敵な方で親身になってアドバイスをくださり、できればこの方に紹介された案件で転職したい!と思ったぐらいでした。
※ こういう貴重な出会いがある一方で、全く会話が通じない…というか相性が悪い担当者さんと出会う事もあります。ですので「転職エージェント」は複数登録(5~6社)して掛け持ちするのがおすすめ! |
面接も最終面接まで行き「この会社にしよう!」と思っていたのですが、思わぬ落とし穴が待っていたのです…。
■オファー② スーパーオファー!
某大手ITベンチャー企業の子会社社長というオファーで「年収800万円」というスーパーオファーでした。
当時28歳の私にとって「年収800万円」なんてあり得ない年収です…。転職案件の情報を見たときは「何かの間違いでは…?」と思ったぐらい。不思議がる私に「転職エージェント」さんが正直に本当のことを教えてくれました。
この会社は結果を出せば評価されますが、
もし結果が達成できなければ1年でクビになります。
そこに挑戦する覚悟があるなら、最高の会社ですよ。
と。
でも、上記の「第1希望:ITシステム中堅企業」の会社の最終面接が翌日にあり、そちらを優先したかったので、私はこの会社から「内定」いただいたのに決断を保留したんですね。
しかし、3日後に出た「第1希望」の結果は「不合格」…。
でもそのタイミングで「スーパーオファー」の採用は、既に他の方に決定していたんです…。「二兎追う者は一兎も得ず」後悔しても遅い…「やってしまった…」ショックな体験でした…。
以前から、「転職エージェント」さんからは
転職は縁です!
と聞いてたんですが「なるほど!こういう事なんだな…」と初めて実感しました…。
このように、ネット上には絶対にオープンにならない「未公開案件」もあります。
しかも、それは、1つの「転職エージェント」さんしか知らない場合が多いので、「転職エージェント」は複数登録しておくべきなのです。
ちなみに、この「スーパーオファー」は『マイナビエージェント』という「転職エージェント」さんだけの限定「未公開案件」でした。
■オファー③ 大手ITベンチャー企業
こんな経験もありました。「担当上司」になる予定の方との面接で、会話が全くかみあわないのです…。
面接開始の段階から「担当上司になる方」がイライラしていて、私もそれが気になってリラックスできず、面談開始して5分後には「この人が上司なら、働けないな…」と感じてしまい面接に全く集中できませんでした。(後にも先にもこんな体験は初めて…!)
魅力的な会社だったので残念な気持ちが大きかったのですが、実際、上司と合わないのなら苦痛ですからしょうがありません。
当時の「転職エージェント」さんからは、
同じ会社の別部署(例えば、同じ営業でも、営業1部、営業2部で
別々に採用を行う)場合があるので、その時にまたチャレンジ
できますよ。
ということも教えていただきました。
一度落ちてもリベンジできる…?
「どうしてもその企業に行きたい!」…でも書類や面接で落ちてしまった…という場合は、他の「転職エージェント」さんに「他部署からの未公開案件」があるかもしれないので、「●●社の求人ないですか?」って聞いてみると良いですよ!
「えっ?そんなことできるの…?」と思うかも知れませんが、実際にそんなことができたので…次にそのお話しをしますね!
■オファー④ 外資系大手IT企業
以前、他の「転職エージェント」から、この「外資系大手IT企業」に書類選考をだしたのですが、不合格で面談に進めませんでした。
ですので、この「転職エージェント」さん『JACリクルートメント』にはその話をしたのですが、
これは弊社だけの「未公開案件」です
と教えてくれました。
詳しく聞くと、人事部経由の案件ではなく「ちょうど第3営業部で転職者が出て、緊急で営業マンが必要となった」のだそうです。すぐ面接となり、しかもたった1回の面接で内定が出たという、本当に「転職は縁」だなと実感する思い出深い体験でした。
この時の面接者が直属の上司になる方だったんですが、その方と非常に相性が良くて「このまま喫茶店で1~2時間話したいなぁ~」と思うぐらい楽しい面接だったんですね。
私が「こういう仕事をしたいんです!」という想いを伝えると「ふむ、ふむ…」と目を輝かせながら前のめりで私の話を聞いて下さり、「この方と一緒に仕事ができたら最高だな…」と思える「今までにない」体験でした。
面談終了後に、心から「この会社で内定でて欲しいな…」と思ってたら、翌日には「内定!」の連絡をいただき跳びあがるほど嬉しかったです。
当時、私のイメージとしては「IT中堅企業」に転職して、そこで経験を積み、その次のステップでこの「大手企業」に転職したい!という目標を持っていました。
それが、一段飛ばしで叶うなんて夢のようでした。しかも、当時の年収「400万円」→「660万円」という、超ビックリの好条件でした。
おそらく、経験やスキルでは私は対象外だったのでしょうが、面接での意気込みを評価してもらい、採用いただけたのではないか…?と思っています。
偶然、タイミングよく募集がありそこに応募できたのですが…この転職は、「転職エージェント」さん無しには絶対に実現しないものでした。
「もっと大きい規模の仕事がしたい」という自分の夢が叶う転職ができ、本当に「転職エージェント」さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
■おすすめの「転職エージェント」
「転職エージェント」は複数登録して掛け持ちする方が間違いなく良い転職ができます。その理由は、
- 必ず相性の良い担当者に出会えるわけではない
- 1社のエージェントしか扱っていない「未公開案件」がある
- 一度落ちてもリベンジできる可能性がある
です。
私は3回の転職活動を通じて、20社以上の「転職エージェント」や「転職サイト」を利用しましたが、当時お世話なって信頼して最後までおつきあいしたのが、
- 『リクルートエージェント』
- 『JACリクルートメント』
- 『マイナビエージェント』
- 『doda』
- 『ビズリーチ』
- 『パソナキャリア』
の6社でした。
リクルートエージェント
『リクルートエージェント』はとにかく案件の数が豊富です。紹介して頂いた「転職企業」も一番多かったと思います。
まだ、社会人としてたいしたキャリアも経験もない私の最初の転職(24歳)で、当時の年収「300万円」→「360万円」(ITベンチャー企業へ転職)で大変お世話になりました。
「第二新卒」やまだ社会人経験の少ない方にも、おすすめできる「転職エージェント」です!
JACリクルートメント
私が当時の年収「400万円」→「660万円」(外資系大手IT企業へ転職)した時にお世話になったのが「JACリクルートメント」です。
他社の転職エージェントにはない「大手企業」や「外資系企業」の転職情報が多く、年収などの条件も高いものが多かったです。
マイナビエージェント
『マイナビエージェント』で一番印象に残ってるのは…他の転職エージェントにはなかった「独占案件」の「某大手ITベンチャー企業の子会社社長」で「年収800万円」というスーパーオファーでした。
本当に魅力的な転職条件で、二度とこのような面白い案件とは出会えないだろうな…と思えるような素敵な転職案件でした。
もし、そこで選択を変えていたら、私の人生は間違いなく大きく変わっていただろう…と思われる案件で、タイムマシンがあるならその人生も試してみたかったなぁ~と思えるぐらいの体験でした。
doda
『doda』でお世話になった担当者さんは本当に素敵な方で、親身になって多くのアドバイスをくださり、たくさんの事を学ばせていただき、できればこの方に紹介された案件で転職したい!と思ったぐらいでした。
求人の量・質ともに充実しています。特にサイト内にある「転職人気企業ランキング」は参考になりますよ!
「転職人気企業ランキング」
「今の転職者にはどの企業が人気なのか?」「今でている人気求人が何か?」などがよく分かります。
自分の知らない企業や求人情報もたくさんあるので登録しておくと便利です。
ビズリーチ
『ビズリーチ』はハイクラス向け転職エージェントなので、年収600万円以上の転職者がターゲットです。
『JACリクルートメント』と同様、大手企業や外資系が多く、キャリアアップや年収アップ、ハイクラス求人を探している人に向いている転職エージェントです。
パソナキャリア
『パソナキャリア』は、他の転職エージェントに比べて幅広く求人を提案してくれるので、転職市場の動向を知りたい方や「第二新卒」やまだ社会人経験の少ない方にもおすすめです。
■転職活動でとても役立ったおすすめサイト
「転職エージェント」の情報だけでは、「どんな人が働いているのか?」「職場の雰囲気は?」「仕事環境は?」などのリアルな情報が足りません。
しかし、下記のサイトをチェックすれば、「その企業で働いている人の口コミ」が見れて、転職するかどうか?の判断に非常に役立ちます。転職で失敗しないために情報収集は大切です!ベストな転職のためには、これらのサイトも登録しておきましょう!
転職会議
上図のように『転職会議』では転職先の企業の口コミを見ることができます。
今働いている正社員のコメントだけでなく、派遣社員や契約社員の口コミもあるので、職場の雰囲気や社風を知るのに参考になります。リアルな「年収」や退職した方の「退職理由」なども見れて参考になりますよ!
ミイダス
『ミイダス』では、現時点で自分にどれくらい市場価値(年収)があるのか調べることができます。いくつかの質問に答えるだけで、自分の年収や紹介される求人のレベルがわかるので便利ですよ!
また「コンピテンシー診断」では、
あなたの強みやストレス要因、相性の良い上司・部下などを診断してくれます!
さらに「パーソナリティ診断」では、
あなたの生まれ持った個性を診断し、どうすれば仕事で最大限力を発揮できるのかを分析してくれます!
転職時にはもちろん、転職後にも役立つ情報がいっぱいです!
リクナビNEXT
転職サイトの『リクナビNEXT』には「履歴書」と「職務経歴書」を無料で作成できるツールがあります。ワードとエクセルへ出力できてとても便利ですよ!
特にオススメなのが、こちらの『グッドポイント診断』!
転職活動に役立つ「自己診断」ができて便利です!
【まとめ】
- 一人で「転職活動」するのは大変だから、プロの「転職エージェント」を頼った方が自分にあった最高の転職先」と出会える可能性が高い
- 「転職エージェント」は自分の代わりに転職先を探してくれる『強力なパートナー』
- 「今の会社が辛くて…今すぐ転職したい」なら一人で悩まず、転職エージェントに相談することで安心できるので、まずは相談してみよう
- 転職は「縁」だから不合格でも落ち込むことは無い
将来「転職」したい人も、今すぐ「転職エージェント」を利用するべき理由
- 今の自分の「市場価値」が分かる
- どんな「キャリアや経験」を持ってる人が「市場価値」が高いのか?教えてもらえる
- これから自分がどんな経験や実績を積めば「転職で有利」になるかがわかる
「転職エージェント」は複数登録しておくべき理由
- そのエージェントだけの「独占案件」がある
- 必ず相性の良い担当者に出会えるわけではない
- 一度落ちてもリベンジできる可能性がある
ですので「転職エージェント」は複数登録して掛け持ちした方が良いです!私が当時お世話なって信頼して最後までおつきあいした「転職エージェント」はこちら。
- 『リクルートエージェント』
- 『JACリクルートメント』
- 『マイナビエージェント』
- 『doda』
- 『ビズリーチ』
- 『パソナキャリア』
年収300万円だった私が2回の転職で年収660万円という好条件の転職ができたのは全て「転職エージェント」さんのおかげです。転職は「縁」なので、必ずあなたにも素晴らしい「転職」の出会いが待っているはずです!
あなたにも最高の転職の出会いがあることを願っています!
コメント