「アドセンス広告」で一番成果の出やすい「配置」とその『収益率』の検証結果をまとめました!(かなり驚きの結果&レア情報だよ)
「自動設定」のままって人は、この配置に変えるだけで収益「200%」アップ!(アップ率は個人差あるけど)するので試してみて!
■ベストなアドセンス広告配置はこれ!
「パソコン」と「スマホ」では、広告の種類と配置場所で収益結果が全く異なるので、それぞれ設定することをおすすめします!
1)パソコンの場合
パソコンではこちらの全5ヶ所がおすすめ!
【追記】2021年2月10日 上図の『①ヘッダー』の広告(リンク広告ユニット)は「2021年3月10日」で終了します。その後は「ディスプレイ広告」に自動的に変更されます。ですので、これから「広告設定」を行う方は『①ヘッダー』の広告は「設定無し」で構いません。 |
配置場所と収益の関係(検証データ)
「収益」の割合をグラフにして比較したものが下図です。
見やすく並べてみました!
「収益」の良かった「アドセンス広告」の「配置場所」はこちら。
ご覧の通り、
- 「目次上」→26.7%
- 「記事下」→23.7%
で全体の半分の「収益」を占めます。
■「サイド」の収益が意外に良い!
予想外だったのは、「右サイド」の広告の「収益」が「20.6%」と高かったこと!
「右サイド」に記事の「ランキング」などを配置すると、ここの収益もアップしますよ!(ぜひお試しを!)
そうなんですよ!イツキさん!素晴らしい気づきですね!
サイドに「人気記事ランキング」など、読者の目が行く「コンテンツ」を配置することで、サイドの広告収益も増やせることが検証して分かりました!— たかはし🍀@ 副業ブロガー🌈 (@jpnetkigyou) November 27, 2020
【補足】
- 「記事下」には「ダブルレクタングル」を設置するのがおすすめ
2)スマホの場合
スマホではこちらの全4ヶ所がおすすめ!
「左」が記事先頭→「中央」→「右」へ、スマホ画面が「スクロール」するイメージです。
配置場所と収益の関係(検証データ)
「収益」の割合をグラフにして比較したものが下図です。
見やすく並べてみました!
「収益」の良かった「アドセンス広告」の「配置場所」はこちら。
なんと!『画像下』と『目次上』で全体の約「75%」の収益!
ってことで…まだ設置してない方は、ぜひお試しを!
【補足】
- 「記事下」はレスポンシブ広告を1つ設置するのがおすすめ
■上記の「検証結果」の感想
Twitterで、たくさんの感想をいただきました!
やはり「意外な結果…」という声が多かったです!
そうなんですよ!私も意外な結果でした。
こんなに混戦になるとは思ってもみなかった。サイドが意外に活躍って印象です。🥰— たかはし🍀@ 副業ブロガー🌈 (@jpnetkigyou) November 27, 2020
自分では「見た目が悪い」とか「効果なさそう」って思う広告配置が、収益と一致しない所が面白い(というか意外)ですよね!😅😊
検証すると意外な事実が分かって面白いですよ!— たかはし🍀@ 副業ブロガー🌈 (@jpnetkigyou) November 30, 2020
■「ヘッダー」と「サイド」の収益の多さにビックリ!
以前、Twitterで「アドセンスでどの広告位置が収益高いか?」とクイズをだしたら…
✅昨日のクイズの結果発表!
「どの広告が収益高いか?」の「クイズ」の答えで…回答数が多かったのは…
①記事下
②目次上
③関連コンテンツ
④ヘッダー
⑤サイド
の順番で(サイドは「0人」!)でしたが…意外な結果がっ…!(回答ありがとうございました!)#ブログ初心者 #ブログ書け pic.twitter.com/5qsHwtiZ10— たかはし🍀@ 副業ブロガー🌈 (@jpnetkigyou) November 27, 2020
- ①記事下
- ②目次上
- ③関連コンテンツ
- ④ヘッダー
- ⑤サイド
下図の通り、面白い結果になりました!

「ヘッダー」と「サイド」の収益の多さにビックリ!!
※あなたのブログ構成によって多少は結果が異なることもあります。余力のある方はご自身のサイトの状況に合わせてカスタマイズしてください。 |
【重要】アドセンスに関する注意点「3つ」
下記の「3つ」の注意点は重要です!
1、「自動広告」はおすすめしません!
上記の検証結果のように…
アドセンスは「自動広告」にしないで『自分で設置』した方が「収益」が良いです!
勉強になった!自動配置いい加減やめるか… https://t.co/bZybVZPbSd
— ごいち@偏差値3の文筆家 (@GoichiAuto) November 26, 2020
2、アフィリエイト記事ではアドセンス広告は「非表示」にしよう
「アフィリエイト」を目的としている記事では「アドセンス」は非表示にしておきましょう。
(ワードプレスでは、記事毎に「広告あり・なし」を設定できるよ!)
【事例】
なぜかというと、
下図のような「動画配信サービス」の「アフィリエイト」を目的とした記事を作った場合に…
上図のように「アドセンス」の『広告』が表示されてしまう可能性があり、ユーザーがその『広告』をクリックしてしまう可能性があるからです。

その場合「アドセンス」収入は発生しますが、
「アフィリエイト」報酬は発生しません。
当然、「アフィリエイト」報酬の方が高いので、ユーザーが「アドセンス」広告をクリックしてしまうともったいないですよね?ですので、「アドセンス」は非表示にしておきましょう。
→ 記事ごとにアドセンス広告を「非表示」にする方法
3、自分でアドセンス広告をクリックしない
自分のブログの「アドセンス広告」は自分でクリックしたら規約違反になります。
何度もクリックすると、アカウント停止になる場合があります。ご注意下さい。
■アドセンスで「収益」増やすには「PV」アップ!
ここまで「アドセンス収益」を最大化する!おすすめ「広告」とベストな「配置」についてお話ししましたが、その前に1つ大事なことがあります。
それはアドセンスで「収益」増やすには「PV」が必要!ということ。
なぜなら…
「PVアップ」=「収益アップ」!
ブログの「PVアップ」は「収益アップ」につながるからです!
このように、たった1記事で「約62,000pv」で「約9,000円」のアドセンス収入を得ることだってあります。
このように、ブログは「アクセスアップ=収入アップ」ですから、単純に収益を増やしたければ、ブログのアクセス数を増やせば良いのです。
では…。
ブログ開始「1~2ヶ月」でもPV増やすにはどうすれば良いか?
こちらの記事で「具体的」な方法を3つ紹介してるので読んでみてくださいね!
→ ブログ開始1~2ヶ月でもブログPVを上げる3つのアクセスアップ方法

【おまけ】12月はアドセンス広告費が高い
アドセンスは企業の広告費です。なので決算期などの関係で、毎年12月は広告費の単価が例年「2~3割」ぐらい高くなるんですよ!
あっ、そういえば思いだした…。12月って、例年アドセンスの単価が高いです。広告主の予算の関係で「2~3割」は高くなるので、今のうちに頑張って記事書いておきましょうね!🥰🌈#ブログ初心者 #ブログ書け #ブログ仲間募集
— たかはし🍀@ 副業ブロガー🌈 (@jpnetkigyou) November 21, 2020
【まとめ】
- 「パソコン」と「スマホ」で『収益』が全く異なるので、それぞれ配置設定しよう!
→ Affingerでの広告設置方法はこちら
- 「自動広告」はおすすめしません!自分で「パソコン」「スマホ」の広告設定をしよう!
- 「アフィリエイト」目的の記事は「アドセンス」非表示にしよう!
- 毎年「12月」は「2~3割」ぐらい「収益」アップするよ!
- 『アドセンス収益』と『PV』は比例関係。だから「PV」アップすれば自然と「収益」アップするよ!
ブログのPVアップに【おすすめの記事】はこちら
ブログ開始1~2ヶ月でもPVアップする「具体的」な方法を「3つ」紹介してるので読んでみてくださいね!
→ ブログ開始1~2ヶ月でもブログPVを上げる3つのアクセスアップ方法

コメント