【2019年7月18日 更新】
現在、一部の「iPhone8」で、「Wi-Fi」や「モバイルデータ通信」はつながっているのに通信エラーでアプリやサイトが開けない不具合が発生しているようです。
まだ「iOS 12.3.1」にアップデートをしていない方は、iPhone 8 をあわててアップデートしないで、しばらく様子を見ることをおすすめします。
- ■ iPhone8、iOS 12.3.1 へアップデート後の不具合情報
- ■ iPhone8が「圏外」になる不具合…
- ■iPhone8 の通信障害に注意!
- ■ iPhone 8 で継続中の不具合情報
- ■iPhone 8本体の不具合でお困りの方へ…
- ■情報提供のお願い
- ■みなさまから頂いた不具合情報
- ■ iOS12.3.1 で解決した不具合
- ■ iOS 12.3.1 の新機能
- ■次回アップデートは「iOS 12.4」
- 【参考】「iOS 13」のリリースはいつ?
- ■■ iOSの自動アップデートを解除する方法
- 【まとめ】iPhone 8、iOS12.3.1で不具合のためアップデート待って!
- ■今後のiPhone 8 の不具合情報
- ■アップデート後は、一時的にバッテリー消費が早くなる!
- ■【重要】iPhoneのバッテリー寿命をのばす方法
- ■バッテリーを長持ちさせるには…
- ■充電が1日持たなくなったら…
- ■ iPhone8 を長く綺麗に使いたい方へ…
- ■iPhone無償交換プログラム
■ iPhone8、iOS 12.3.1 へアップデート後の不具合情報
現在、一部の「iPhone8」で「Wi-Fi」や「モバイルデータ通信」はつながっているのに通信エラーでアプリやサイトが開けない不具合が発生しているようです。
その他にも、以前「iOS12.1.1」へのアップデート後には、ごく一部の「iPhone 8」において通信が「圏外」となる不具合が発生して、SNSでも話題になりました。
■ iPhone8が「圏外」になる不具合…
今回の「iOS12.3.1」へのアップデート後も不具合が起きる可能性があるので「iPhone 8」ユーザーは注意して下さいね…。
■iPhone8 の通信障害に注意!
その他にも、iPhone8 を「iOS 12.1.2」にアップデート後、
- 「Wi-Fi に接続できない不具合」
- 「LTE回線につながらない不具合」
- 「モバイルデータ通信がつながらない不具合」
などの通信問題が発生しました。
■ iPhone 8 で継続中の不具合情報
『iPhone8』に継続して発生している不具合として
- Wi-Fi や VPNがつながらない不具合
があります。(これは「iOS12」から継続している不具合です)
iPhone8 に「ウイルスバスター モバイル(iOS版)」アプリが入っていると、LINEが使えない、Wi-FiやVPNがつながらない等の不具合が発生しています。
■ 解決方法はこちらです
→ 【iOS12】LINEもWi-Fiも使えない不具合!原因はウイルスバスター
→ iOS12.1で発生しているWi-Fiの不具合とその解決方法まとめ
■iPhone 8本体の不具合でお困りの方へ…
「AppleCare+ for iPhone」に入っている方は、iPhone8本体の不具合の場合、新品交換してもらえる可能性がありますので「AppleCare+」に問い合わせしてみて下さい。
「AppleCare+ for iPhone」に入っていない方、もしくは入っているか分からない方は、こちらの「Apple公式サポート」へ問い合わせしてみて下さい。
こちらのサイトで、直接問い合わせ(電話及びチャット)できます。
→ Apple公式サポート
「iPhone」を選択すると、
- バッテリーと充電
- 接続性(電話が圏外、ネットワーク接続できない等)
など問題別に問い合わせできますので、不具合等でお困りの方はご利用してみて下さい。
■情報提供のお願い
iPhone8 を「iOS12.3.1」アップデート後に起きた不具合や、ちょっとした違和感でも構いませんので、この記事のコメント欄に情報提供いただけると嬉しいです。
- 「Wi-Fi につながらない」
- 「バッテリーの減りが早い」
- 「アプリが開かない」
- 「動作が重い」
- 「バグかも…」
など、気軽に投稿して下さい。
メールアドレス欄は「a@a.com」のような適当なものでも構いません。(コメント欄はこの記事の最下部にありますが、今すぐコメントを投稿したい方は こちらから お願いします)
※ コメントは全て読ませていただいております。複数の方に起きている不具合の解決方法や、企業の対応に関する最新情報などは、この記事に追記していきます。
■みなさまから頂いた不具合情報
これまでに頂きました「iOS12.3.1」アップデート後の不具合情報です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2019年6月8日 12:49 PM
アイフォン8でアップデート後から通信エラーでアプリやサイトが開けないときがある。
======
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
iPhone8で通信エラーでアプリやサイトが開けないとのこと…。大変お困りの事と思います…。
問題解決のために、教えていただきたいのですが、通信エラーの際に画面には、「圏外」または「検索中」と表示されますでしょうか?
また、「アプリやサイトが開けない」とのことですが、メールも送受信できない状態でしょうか?
あと、もう1点教えて下さい。
「通信エラー」はiOS12.3.1にアップデート後に、ずっと続いていますか?それとも、突然「通信エラー」が起こるのでしょうか?
お手数ですが、確認の上、教えて頂けると助かります。
======
返信の方ありがとうございます。
サイトを見るときはたまにしかならないので再度読み込みしたりしてますので画面表示は良く見てないですが確かネットに繋がってないですって出てたような気がします。
アプリではけっこうなりまして通信エラーが発生しました。
通信状態の良いところかワイハイで試してとかでます。
その時は4Gで電波は4本とか立っててもです。
アップデートしてからアプリを立ち上げるときは高確率でなりますが表示されたOKなど押したらできるようになりますが途中でまたエラーになったりします。
メールやサイトも開けるときは開ける感じです。
画像を送りますので見れたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
======
ご返信ありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
以前も、iPhone8では通信障害が一部の方に発生していたみたいで、何度かご連絡をユーザーさんにいただきました。
しかしながら、毎回、原因が特定できていないので、本当にやっかいな問題ですね…。
せっかくご連絡いただきましたのに、解決策をお伝え出来なくて申し訳ございません。
また、何か新しい情報が入りましたら、ご連絡させていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2019年6月9日 4:53 PM
iOS12.3.1アップデートしてから移動中(歩行、車共に)の通話が電波が不安定になり切れてしまいます。その際、「接続できませんでした」のメッセージが表示されます。アップデート以前は全くなかったことです。
=====
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
iOS12.3.1アップデート後に通話が不安定で切れてしまうこともあるようで、大変ですね…。
ちなみに、iPhoneの機種は何になりますか?
もし「iPhone 7」で下記に該当する場合は、無償修理プログラムの対象になりますので、該当するかどうか確認してみて下さい。
→ https://www.apple.com/jp/support/iphone-7-no-service/
1日でも早く不具合が無くなることを願っております。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ iOS12.3.1 で解決した不具合
Appleの発表「iOS12.3.1リリースノート」によると、iOS12.3.1 では、以下の iPhone・iPadの不具合・バグの修正および改善が行われました。
今回の「iOS 12.3.1」では「メッセージ」アプリのバグ修正対応がメインのようです。
■iOS12.3.1リリースノート
- “メッセージ”で、“不明な差出人をフィルタ”が有効になっていても、不明な差出人からのメッセージがチャットリストに表示される可能性がある問題を修正
- “メッセージ”で、不明な差出人からのスレッドに“迷惑メッセージを報告”のリンクが表示されない可能性がある問題を修正
■ iOS 12.3.1 の新機能
新機能は特にありません。
■次回アップデートは「iOS 12.4」
現在は、「iOS12.3.1」公開直後ですが、今後、不具合など多くのバグ・障害等が発生する可能性があります。
「iOS12.3.1」アップデート直後のバグや不具合 や 各種アプリ不具合 などの対応バージョンとして「iOS 12.4」が次回リリースされると予想します。
【2019年6月11日 更新】
「iPhone 8 Plus」限定で「iOS 12.3.2」がリリースされました。
今回の「iOS 12.3.2」は、iPhone XSなど、その他のiPhone機種(iPhone 8 Plus 以外)には対応していません。
現時点では、その他のiPhone機種(iPhone 8 Plus 以外)は「iOS 12.3.1」が最新版のままとなっています。ご注意ください。
→ 【iPhone8Plus限定】iOS12.3.2アップデートはカメラの不具合解決
【追記】2019年7月17日
Appleは現地時間7月16日、「iOS12.4の開発者向けベータ7」をリリースしました。ベータ6から1週間での公開です。
「Apple Card」はiOS12.4の正式リリースとともに利用可能になると見込まれています。
【参考情報】
-
「iOS12.4の開発者向けベータ6」 現地時間7月9日リリース
-
「iOS12.4の開発者向けベータ5」 現地時間6月24日リリース
-
「iOS12.4の開発者向けベータ4」 現地時間6月11日リリース
-
「iOS12.4の開発者向けベータ3」 現地時間5月28日リリース
-
「iOS12.4の開発者向けベータ2」 現地時間5月20日リリース
-
「iOS12.4の開発者向けベータ1」 現地時間5月15日リリース
■iOS12.4は「Apple Card」に対応
iOS12.4ではApple公式クレジットカード「Apple Card」(3月末のイベントで発表されたApple公式クレジットカード)がサポートされる予定。
対応端末は、iPhoneであればiPhone5s(2013年)以降、iPadであればiPad Mini 2(2014年)以降となります。この他にMac向けmacOS10.14.16、Apple TV向けtvOS12.4、Apple Watch向けwatchOS5.3も対応予定です。
【参考】「iOS 13」のリリースはいつ?
次期iOSである「iOS13」のリリースは、2019年9月18日(水)頃と予想されています。
注目の新機能の予定など、詳しくはこちらをご覧下さい。
→ iOS13のアップデートはいつ?2019年9月18日頃か?新機能は?
また、iOS13の対応機種が正式発表され「iPhone 5s」「iPhone6/6Plus」が対象外に、「iPhone SE」は対象になることが決定しました。
→ iOS13の対応機種決定…iPhone5sやiPhone6/6Plusは対象外、SEは対象に
【追記】2019年7月3日
Appleは現地時間7月2日、iOS13、iPadOS(iPadOS 13)のベータ3を開発者向けにリリースしました。
【追記】2019年6月25日
Appleは現地時間6月24日、iOS13、iPadOS(iPadOS 13)の初のパブリックベータ版をリリースしました。
■■ iOSの自動アップデートを解除する方法
- 「iOS が勝手にアップデートされて困るんだけど…」
- 「自動アップデートしないで欲しい…!」
と思っているあなた!
実は iPhoneの設定変更で「iOSが自動的にアップデート」するのを停止できます!
■簡単なので下記の手順通りやってみて下さい。
→ iOSが自動的にアップデートされる…やめて欲しいんだけど…
【まとめ】iPhone 8、iOS12.3.1で不具合のためアップデート待って!
もし、あなたがまだ「iPhone8」をアップデートしていないなら、「iOS12.3.1 」にあわててアップデートしないで、今後不具合がないかじっくり確認してからアップデートすることをおすすめします。
■今後のiPhone 8 の不具合情報
今後、iPhone8 で不具合が発生したら、随時、この記事にアップデートしていきます。
現時点ではLINEやInstagram、Twitter、YouTube、Facebook などのSNS不具合や、アプリが使用できないなどの不具合や障害問題は発生していませんが、今後発生する可能性があるのでご注意下さい。
■アップデート後は、一時的にバッテリー消費が早くなる!
これは毎回起きている事ですが、iOSのアップデート直後から数日間は バッテリー消費が一時的に早くなる 傾向 があります。
そのため、アップデート直後に「バッテリーの減りが早くなった…」と感じることがありますが、それは不具合ではありません。(例えば、朝100%で昼過ぎまで何も使用していないのに60%近くまでバッテリーが減っているなんてことも…)
※アップデート数日後に正常な状態に戻りますので…ご安心下さい
■ 詳細はこちら(バッテリー消費が早くなってしまった場合の対処法も紹介しています)
→ iOS12にアップデート後、バッテリー消費が早い?不具合発生?
■【重要】iPhoneのバッテリー寿命をのばす方法
iPhoneのバッテリーの減りが早くて困っていませんか…?
実は、私も困っていたんですが、 iPhoneショップの店員さんから「iPhoneバッテリーの寿命を延ばす正しい充電のやり方」 を聞き、今まで間違った充電方法で「バッテリー寿命を縮めていた…」と知りショックを受けました…。
あなたも間違った充電方法で「バッテリーの寿命を縮めていないか?」今すぐチェックしてみて下さい。
→ 充電のやり方、間違えてませんか?iPhoneバッテリーの寿命が縮む…
■バッテリーを長持ちさせるには…
「iPhone 8」 は1年ぐらい使用すると充電が1日持たなくなってきます…。でも少しでも充電を長持ちさせたいですよね?
そこで、あなたのiPhone8 のバッテリー消費を節約する方法があるので、ぜひ試してみて下さい。
- Wi-Fi
- Bluetooth(ブルートゥース)
- 位置情報
- AirDrop(エアドロップ)
などの機能をオフにできる方は、オフにしておきましょう。これをやるだけでも以前よりバッテリーは長持ちしますよ。
でも、外出時に充電切れになったら最悪ですよね…?
そんな時のために外出時に「モバイルバッテリー充電器」があれば安心…。これがあれば「充電切れになったらどうしよう…」ってドキドキしなくて済みますからね…。
→ iPhone8用モバイルバッテリー充電器|おすすめ人気ランキング
■充電が1日持たなくなったら…
「iPhone8」を今後も使いたいけど「充電が1日持たない…」という方は、バッテリー交換をすると良いでしょう…。
しかし業者に頼むと1週間もiPhone 無しの生活をしないといけないし…、1万円以上も費用がかかるし…なんとか安くできないかな?と調べると自分でバッテリー交換できる事が分かりました。
説明書の手順通りやれば誰でも簡単にバッテリー交換でき、3,000円程度で済むのでかなりお得です。
→ iPhoneのバッテリー交換体験 手順と注意点
■ iPhone8 を長く綺麗に使いたい方へ…
実は先日…、iPhoneを落としてしまいました…。ただし「強化ガラスフィルム」を画面につけていたので、iPhoneはほぼ無傷でラッキーでした。
もし「強化ガラスフィルム」を貼っていなかったら…、液晶が↓こんなふうに割れて残念なことになっていたと思います…。
iPhoneの液晶画面が割れると2万円以上が修理代 にかかるので、それが数百円~千円程度で防げるなら「強化ガラスフィルム」は必須アイテムだと身をもって感じました…。(※命拾いしました…)
■強化ガラスフィルムのおすすめ人気ランキングを作ったので参考にしてみて下さい。
→ 【iPhone8】ヒビ割れに強く安心!強化ガラスフィルムおすすめ人気ランキング
ちなみに「iPhone8 Plus」用はこちらです。
→ 【iPhone8 Plus】ヒビ割れに強く安心!強化ガラスフィルムおすすめ人気ランキング
■iPhone無償交換プログラム
対象機種をお持ちの方は、詳細を下記URLよりご確認下さい。
コメント
アイフォン8でアップデート後から通信エラーでアプリやサイトが開けないときがある。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
iPhone8で通信エラーでアプリやサイトが開けないとのこと…。大変お困りの事と思います…。
問題解決のために、教えていただきたいのですが、通信エラーの際に画面には、「圏外」または「検索中」と表示されますでしょうか?
また、「アプリやサイトが開けない」とのことですが、メールも送受信できない状態でしょうか?
あと、もう1点教えて下さい。。
「通信エラー」はiOS12.3.1にアップデート後に、ずっと続いていますか?それとも、突然「通信エラー」が起こるのでしょうか?
お手数ですが、確認の上、教えて頂けると助かります