今回の「iOS14.4 」では、バッテリー消費が早くなる不具合が生じていますが、一般的に、iOSのアップデートから数日間は 、バッテリー消費が一時的に早くなる 傾向があります。
ですので「バッテリーの減りが早くなった…」と感じることがあります…。(例えば、朝100%で昼過ぎまで何も使用していないのに、60%近くまでバッテリーが減っている…など)
iOS14.3は危険です!
iPhone7のバッテリー40分前92%だったのが、今見たら65%。
電卓と天気予報使っただけで。— スタン (@10t120) December 19, 2020
※その後、再起動すると元のバッテリー残量に戻ったとの報告もありますので、お困りの方は試してみて下さい。 |
毎回アップデート後、
数日以内に正常な状態に戻る場合が多いので少し様子を見てくださいね。
バッテリーめっちゃ減ってたけど2日ぐらい使ってたら治りました。
— haru (@haru37064076) December 18, 2019
■ バッテリードレイン発生中
しかしながら、上記の話とは別で、アップデートしたあと、バッテリーの消耗が速い不具合(バッテリードレイン)が発生しています。
主な症状としては、iOSアップデート後に、
- バッテリーの消耗が速い不具合
- iPhone本体が「発熱」する不具合
が発生しています。
特に影響を受けているのは、
- iPhone XS
- iPhone7
- iPhone6S
- iPhone SE(第1世代)
です。
またiPadOS14.2を搭載したiPad Pro(2018)も影響を受けているようです。
詳しい内容と対処法はこちらの記事をご覧下さい。
→ iOS 14.2にしてもバッテリー持ちが悪い不具合は改善されず…

■情報提供のお願い
iPhoneアップデート後に起きたバッテリー問題がありましたら、この記事のコメント欄に情報提供(どのiPhone機種かも記載)いただけると嬉しいです。
- 「バッテリーの減りが早い(数時間しかもたない)」
- 「突然シャットダウンする」
- 「iPhone本体がずっと異常に熱い…」
など気軽に投稿ください。
メールアドレス欄は「a@a.com」のような適当なものでも構いません。(コメント欄はこの記事の最下部にありますが、今すぐコメントを投稿したい方は こちらから お願いします)
※ コメントは全て拝見します。不具合の解決方法や、Appleの対応に関する最新情報など、この記事に追記していきます
【まとめ】
アップデート後に「バッテリー消費が早い!」という報告が多数ありますが、最新のiOSアップデート直後から数日間はバッテリー消費が一時的に早くなります。
不具合ではない可能性もあり、その後、数日以内に正常な状態に戻る場合が多いので、少し様子を見てくださいね。
【参考】正しい充電でiPhoneバッテリーの寿命を延ばす方法
「iPhoneショップの店員さん」に聞いた「iPhoneバッテリーの寿命を延ばす」正しい充電のやり方をまとめました。
是非あなたも間違った充電方法で「バッテリーの寿命を縮めていないか?」今すぐ確認してみて下さい。
→ 充電のやり方、間違えてませんか?iPhoneバッテリーの寿命が縮む…

バッテリー消費が早くなった場合の対処法は…?
iOS14 にアップデート後に、あなたのiPhoneのバッテリー消費が早くなってしまった場合は、
- Wi-Fi
- Bluetooth(ブルートゥース)
- 位置情報
- AirDrop(エアドロップ)
などの機能を「オフ」にできる方は、オフにしておきましょう。
(これをやるだけでも以前よりバッテリーは長持ちしますよ!)
でも、スマホを持っていて一番困るのは、外出時に充電切れになってしまう事ですよね?
外出中に充電切れても大丈夫…?
あっ…😇また、モバイルバッテリー忘れた…
やらかし〜〜〜
— 田中の森🌳 (@tanakanoki_311) October 26, 2020
モバイルバッテリーを忘れるという大失態
— パトリック・雄平 (@bokusochi_zange) September 18, 2020
そんな時「モバイルバッテリー充電器」があれば安心です…。これがあれば「外出時に充電切れになったらどうしよう…」ってドキドキしなくて済みますからね。
でも、私の場合、外出時に「モバイルバッテリー」忘れて何度も悲惨な目にあったので…。今では、カバンに(予備として)もう1つ入れたままにしてます。(これで何度も命拾いしました…)
なるっほどっモバイルバッテリー2個持ちという手があったのか
— ず ん だ も ち (@zundamoti_56) October 26, 2020
■「予備」があれば安心!
→ iPhone用モバイルバッテリー充電器|おすすめ人気ランキング

コメント
iPhone8を使っています。
先日、IOS13.4.1.にアップデートしたあと、Wifiでのデータ送受信(メールソフト、銀行アプリなど)がエラーになることが増えました。再起動すると元に戻ります。
また、バッテリーの減りも早いです。夜寝る前に70%以上あったバッテリーが朝起きてロックを解除したら1%になっていて、すぐにシャットダウンしてしまいました。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
バッテリー消費が早いのは困りますよね…。
早く治ると良いのですね…。
貴重な情報を提供いただき、ありがとうございます!
iPhone6s の化石ユーザーですが、アップデート後、30%くらいで電源が落ちるようになってしまいました。そこまでのバッテリー消費も早い気がします。
3、4日は立ってますが改善せずです。
まあ寿命だと割り切ってはいるのですがご報告までに。
まだ13.4.0の方がもちはよかった気がします。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
アップデート後に、3、4日後も改善しないのは厳しいですね…。
早く改善して欲しいですね!
貴重な情報を提供いただき、ありがとうございました…!
iphoneではないですが、ipad mini4でiOSアップデート後からバッテリー消費が異常に早くなっています。充電器から外して10分程度で全く使ってなくても数%減って、その後もほとんど使わずにお昼過ぎには60%くらいになっています。アップデート前は夜まで頻回に使いながら60〜70%は残ってました。何故かiphoneXはアップデート後もバッテリー問題が起きていません。今アップデート後3日目ですが、バッテリーの持ちがどんどん悪くなってる印象です。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
「ipad mini4」でもバッテリー問題起きてるんですね!
貴重な情報を提供いただき、ありがとうございました…!
iphoneXでも、バッテリー問題起きてる人はいるようなので、
今後のアップデート時も心配ですね…。
iPhone6Sユーザーです。
バッテリーの劣化に伴い今年2月にバッテリーを交換。
ご機嫌で使用しておりましたが、
突然シャットダウンと再起動のループに見舞われました。
iOS13.4を13.5にアップデートしても改善見られず、
バッテリーの消耗スピードも加速です。
ただiPhoneの設定画面を開き設定の変更をする数分足らずの間に
10%以上バッテリーが消費するのには驚きです。
原因をバッテリーの劣化とするには違和感あり。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
突然のシャットダウンと再起動のループが続くのはつらいですね!
1日でも早く改善されると良いですね。
貴重な情報を提供いただき、ありがとうございました…!
土曜日にiOS13.5.1にアップデートしました。
その後、ほぼ使っていないのにバッテリーが5時間ぐらいしか持たなくなりました。
本体も異常に熱いです。
wi-fiの接続も止まってしまい、HPの移動に時間が掛かる事が増えました。
月曜夜から火曜の朝7時にかけてワイヤレス充電したのですが、80%までしか回復せず、10時の段階ですでに残量42%です。
ちなみに機種はiPhoneXSです。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
バッテリー問題は大変ですよね…。私も困ってました…。
一応、私の場合は数日後に改善してきたんですが、
早く改善されるといいですね!
iPhoneXSの貴重な情報を提供いただき、
ありがとうございました…!
6sユーザーです
ios13.7から14.2にアプデしたらバッテリーが以前よりはるかに減るようになった バッテリーの詳細を見るとアプデ中の為バッテリーの持続時間に影響ありと出る 同日に買った家族の6sには何もなく普通のバッテリーの減りです 持続時間うんぬんは出ない
あと変わったのはズームが効かなくなった 結構不便
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
バッテリーの減りが速くなると困りますね。不便ですよね…。
貴重な情報をご提供いただきありがとうございます!
iPhoneXSでバッテリーが持たないと投稿した者です。
1週間様子を見ましたが、バッテリー消費が改善されなかったので、
「Appのバックグラウンド更新」の設定をOFFにしたところ
バッテリー持ちが改善されました。
今は様子を見ながら、少しずつONにするアプリを増やしています。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
このような大変貴重な情報を提供くださり…、
本当にありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Appのバックグラウンド更新」の設定をOFFにしたところ
バッテリー持ちが改善されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早く、正常な状態に戻るよと良いですね!
iPhon7を使ってますが、iOS13.5.1にしたら
「バッテリーの減りが早い、充電時間がかかる」
「iPhone本体がずっと異常に熱い…」
「アプリの接続が遅くなった、反応が停止する、アップデートの時間がかかる」
の症状が発生してます。iOS13.5のときはなかったのですが、アップデートは控えたほうがいいとおもいます。
はやくiOS13.5.2になり改善してほしい
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
バッテリー問題…大変ですね…!
早く改善されることを願っています!
貴重な情報を提供いただき、
ありがとうございました!
iphone6sを二年二か月使用。
二日前にOS13.6にしたところ、半日ほとんど使用しなくても充電が100%から45%に。
本日も朝100%からお昼には45%。いつもなら多少使用して90%以上といったところです。
数日様子をみようかと思ってます。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
バッテリーは徐々に治ってくると思いますので
様子見てください!
貴重な情報を提供いただきありがとうございました!
iPhoneⅩS au 新品 1年3ヶ月使用
ios14.1へアップデ後より
此方の書き込み有るように
アップデート翌日100%残量が大凡9時間後ほぼ就寝中で使用しないにも関わらず
残量2%へ。
その後モバイルバッテリー接続しながら1日過ごし帰宅後サイド満充電
本日朝(10月25日此方へ書き込み19時43分)100%から通常の使用で残量 60%まで減る。
明らかにアップデ前より減りは激しく再起動等掛けても改善無し
バックグランドで使用アプリ等見てもおかしな動き確認出来ずでした。
iosに不具合あるのであれば修正版出るの待つしか無いのか
落ち着くの待つ以外ないのか・・・
アップデしてここまでバッテリー減りが激しくなったのは初めての経験です。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
バッテリーの減りが早くなる不具合に関して
貴重な情報を提供いただきありがとうございました!
iPhone13Proを使用しだして3ヶ月でバッテリーの最大容量が99%になったところでiOS14.2にアップデートしました。
まだ様子見の段階かもしれませんが5日経ってもバッテリーの減りは早く、しかも最大容量も5日で1%減り98%に。このままハイペースで最大容量が減っていくのではないかと不安です。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
貴重な情報をご提供いただきありがとうございます!
上のふくおかです。iPhone13ではなく11Proのまちがいでした。
iPhoneSE初期モデルを夫婦で使っていて、片方だけ14.2にしたところ、一日ほぼ使っていなくてフル充電から18%、同じ時にある程度使ったもう一台が83%です。明らかにアップデートしたSEの電池のヘリが早くておかしいですね。
ちなみにもう一台は13.7です。
キャリアも同じ楽天Unlimited
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
14.2アップデート後に影響出てますね!
貴重な情報をご提供いただきありがとうございます!
iPhone6s使用してます。2年ちょっと使用して、徐々にバッテリーの減りが早くはなってました。
昨日iOS14.4にアップデートしてから異常に減りが早くなりました。3時間位で88%→1%と表示されます。気のせいかもですが、充電速度も早い気がします。熱をもったりする様子は今の所ないです。
今日調べたらアップデート待った方がいいということを知りました。事前に調べておけば良かったです。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
バッテリーの不具合の可能性もありますが、
数日で通常通りに戻る可能性もあるので、様子をみてくださいね。
どちらにしても。早く治りますように!
貴重な情報を提供いただき、ありがとうございます!