断言します。
ブログ記事を書いてるのに、「PV数」や「収益」が増えないのは「キーワード選定」のやり方が上手くできていないからです。
【重要】なことなので、もう1度言いますが…。
「記事」の内容がよくても
「キーワード選定」がダメだと「PV」は全く増えません。
しかし実際には、
「キーワード選定」って何?やったことない…
って方が多すぎ…。
なので…この記事では、
ブログ記事の「キーワードの探し方」を『用途別』にまとめました。
あなたの知りたいやり方を見てお試しください!
ブログのアクセスが伸びない人は、この記事を読んで欲しいです。僕はこの記事を読んでから、徐々にアクセスが上がってきました。その結果、今は1日のPVが1000以上出てます。 https://t.co/rt0cmQR5xo
— カワタツ (@TKkidd_mbht) November 30, 2022
キーワードは大事ってわかっていても探し方がわからない😫キーワードが検索意図とバッチリ合えばアクセスがくるのに😥
それならこの記事がすごーく参考になるはず!
私も最初にこの方法を知ることができてたらもっと成長できてたかも
ぜひ知っておきたい有益情報です☺#ブログ初心者さんと繋がりたい https://t.co/c9xIg2DIwp— まりた🌼初心者ブロガー実践記 (@MARITA77722) September 20, 2022
実際に私はこれらの方法でブログ記事を書くことで、最初の1年間は「収入ゼロ」でしたが、今では月に「100万円」前後の収益をあげられるようになりました。
そして…ついに
【私の本が出版されました!】
(ありがとうございます…)
『ブログをゼロから始めるならこの一冊!初心者はこれだけ読んでおけば大丈夫!』という本を作りました。ゼロからブログを始めて収益化するまでの「最短ステップ」を分かりやすくまとめた初心者のための「ブログの教科書」です。
■ブログ記事のキーワードの探し方
私がブログを3年間。「2,000記事」以上書いてきて分かったことは、「キーワード選定」には用途によって最適なやり方がある!ということ。
一言に、「キーワード選定」と言っても…
『ブログ初心者に最適な方法』と
『PVを大きく増やしたいブロガーさん』や
『アフィリエイトで収益を増やす』方法は違うんだよね…
ってことに気づきました。
そこでこの記事では用途別に「キーワードの探し方」を紹介するので…
今のあなたに「一番」必要な方法を読んでみてくださいね!
- 【ブログ初心者用】「キーワード選定」のやり方
- 【ブログ初心者用】「キーワード選定」後の記事の書き方
- 【月1,000PV以上のブロガーさん用】PVをさらに増やす「キーワード選定」方法
- 【アフィリエイト収益を増やしたい方】の「キーワード選定」のやり方
- 【新商品のアフィリエイトをしたい方】の「キーワード選定」のやり方
※上記の「リンク」をクリックすると瞬間移動でき便利ですよ! |
たかはしさんが、また有料級のブログを紹介してくれました😊
目からウロコの内容です‼️ https://t.co/Tb7nVQqFlU— オレンジ✨アラフィフ保育士ママ (@orenge1967) February 26, 2022
■【ブログ初心者用】「キーワード選定」のやり方
ブログ記事を書く時、ちゃんと「キーワード」選定してますか?
実は、「キーワード」選定せず、ダラダラ記事を書いても「アクセス数」は増えません。(これは意外と知らない人が多いですが、事実です…)
ですので、ブログの「アクセス数」を増やすには「キーワード」選定がとても重要なのです。
では早速、
【ブログ初心者】のための「キーワード選定」の手順を説明します!
- 1、「ラッコキーワード」で検索
- 2、「キーワードプランナー」で「検索ボリューム」を取得
- 3、「月間平均検索ボリューム」が「100-1000」以上のキーワードだけを抜き出す
- 4、その「キーワード」で 「1~3」までの手順を繰り返す
1、「ラッコキーワード」で検索
を開き「右上」の『新規登録』をクリック。
「メールアドレス」を入力し「登録」をクリック。
入力した「メールアドレス」宛に確認メールが届きますので、確認して下さい。
ログインしたら、
空欄に「キーワード」を入力すると検索結果が表示されます。(今回は例として「コブクロ」と入力)
画面右端の『全キーワードコピー(重複除去)』をクリックすると、コピーした状態になります。
2、「キーワードプランナー」で「検索ボリューム」を調べる
→ キーワードプランナー を開き「検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリックし、
先程、「ラッコキーワード」でコピーした「キーワード」を「貼り付け」ます。
画面が変わったら「過去の指標」をクリックして、
「月間平均検索ボリューム」という文字の上で、1クリックすると…、
「月間の平均検索ボリューム」の多い順に並び変わって便利ですよ!
表示された「キーワード」は、あなたが入力した「キーワード」の「複合キーワード」の中で、Googleでよく検索されている「キーワード」です。
※「複合キーワード」というのは、「コブクロ 桜」、「コブクロ CD」というように、2つ以上の単語が組み合わさったキーワードの事です。 |
つまり、Googleでよく検索される「キーワード」ランキングです。
ですので、ここに表示された「キーワード」をテーマにした「記事」を書くと、検索されアクセスが集まりやすいという事です。
下記のように、「Googleの公式サイト」にも書かれています。
Googleには、新しいキーワードのバリエーションを発見し、各キーワードのおおよその検索ボリュームを確認できる、便利なキーワード プランナーがあります。
引用:Googleヘルプより
■キーワードをチェックする
これで、 「100-1000」(もしくは「10-100」)のキーワード の中から、
『その「キーワード」をテーマに記事が書けそう!なものがないか…?』という視点で「キーワード」を眺めてみて下さい。
※「競合性」は「低・中・高」の3種類がありますが、「低」がおすすめ!
もし、
なんか記事が書けそうな「キーワード」がないなぁ~
という場合は…
3、「月間平均検索ボリューム」が「100-1000」以上のキーワードだけを抜き出す
下記のように、「100-1000」以上のキーワードの中から、一つ「キーワード」をコピーして、
4、その「キーワード」で 「1~3」までの手順を繰り返す
また、「1~3」までの下記手順を繰り返しましょう。
- 1、「ラッコキーワード」で検索
- 2、「キーワードプランナー」で「検索ボリューム」を取得
- 3、「月間平均検索ボリューム」が「100-1000」以上のキーワードだけを抜き出す
これで、 「100-1000」(ブログ初心者は「10-100」がおすすめ!)のキーワード の中から、『この「キーワード」なら記事が書ける!』ものを見つけてください!
【おすすめ記事】 ここまでの内容の、さらに『詳しい手順』をこちらの記事にまとめているので読んでみてください!→ 【ブログ初心者用】「キーワード選定」のやり方 |
教えてもらったキーワード選定やってみました😁凄く便利になりましたよ!ありがとうございました😊
— しばろう【 肉球を駆使する犬 】 (@yurushiba_blog) March 17, 2021
「キーワード」が見つかったら、次に「記事の書き方」を説明します。
■【ブログ初心者用】「キーワード選定」後の記事の書き方
私はブログ初心者の頃「キーワードプランナー」の
「10-100」キーワード中心に記事書いてましたよ!
「10-100」キーワードって、みんな狙ってないから「穴場キーワード」が多く「ブログ初心者」でも上位表示されて「アクセス」が集まりやすいんです!
だから、ブログ初心者は「キーワードプランナー」の「10-100」を狙おう!
はじめまして🙇♀️
ボリュームが多ければ多いほどチャンスだと思ってました
目から鱗です。
すこしずつ攻略して感じがゲームみたいで面白いですね😆— へたくそ@毎日21時にマンガ紹介 (@hetakuso_super) October 29, 2021
しかも…
「10-100」→「1,000-1万」も狙える!
「10-100」キーワードで上位表示されると、その1つ上の「100-1000」や「1000-1万」という「キーワード」でも上位表示されるようになるんですよ!
例えば…私の場合…
『トヨタ自動車の株』を購入した「体験談」
を「10-100」の「キーワード」で記事にしました。
その後、「10-100」キーワードで「上位表示」されるようになり…
さらにその後には…
「100-1000」キーワードでもアクセスが集まるようになってたんです!
(※こんな↓感じ…。)
そして、今では「1000-1万」のキーワードでも、検索「1ページ目」に表示されるようになったんですよ!
ブログは成長する!
「ブログ」のPV(アクセス数)って、右肩上がりに増え続けます。(まれに例外もありますが…)
上図のように、書いた記事が少しずつ「アクセスアップ」して…「ブログ全体」も「アクセスアップ」していきます。
そして、ブログの「アクセスアップ」は「収益アップ」につながります。
最初は「収入ゼロ円」ですが、それが「100円」…「300円」…「1,000円」と増え…。ブログを続ける事で、今では、月に100万円前後の副業収入になりました。
私のブログ年収
✅1年目:年収0円
✅2年目:年収180万
✅3年目:年収1200万
✅4年目:年収1400万
ブログは諦めずに続けることが大切!1~2年で絶対にあきらめないでね☺️— たかはし🍀『みんなの副業ブログ』運営 (@jpnetkigyou) May 25, 2023
ですので、
「ブログ初心者」はライバルが少ない「10-100」キーワードで上位表示を狙っていきましょう!
記事の書き方(例)
例えば…、
- 受験
という「キーワード」で記事を書きたいな…と思った場合…、「受験」というキーワードは「1万-10万」なので…。
■「10-100」キーワードを狙う
「10-100」キーワードを狙いましょう!
例えば、あなたが東京の中野区に住んでいるなら、
- 中野区から通える学校の評判
- 中野区で「評判が高い」塾の比較
- 中野区の「ママに評判が良い」夏期講習、冬期講習
というような記事ネタが候補としてあるかなと…。
そこで、キーワードとしては『受験 中野区 ●●●』のような「10-100」キーワードを狙います。
■記事を書く時は「過去のあなた」に「教えてあげる」ように書くのがコツ
記事を書く時は、
「過去のあなた」に話しかけるように書く
と上手く書けますよ!
あなたが「知り得た情報」を、過去の(例えば1年前の)自分に対して「教えてあげる」つもりで文章を書けば良いのです!
- 当時の自分がどんなことを「疑問」に思っていたか…
- さらに「新しい情報」を知ってどう感じたか…
そんなことを思い出しながらだと、文章が苦手でも比較的書きやすく、しかも、読者にも分かりやすい文章が書けるのでおすすめ!
■「読者にとって有益な情報」を書こう!
だから、先程の『受験 中野区』という「キーワード」で記事を書くなら
- 中野区から通える学校の評判
- 中野区で「評判が高い」塾の比較
- 中野区の「ママに評判が良い」夏期講習、冬期講習
などの情報を書けば、その情報は非常に「読者の満足度」が高い記事になりますよね?
そこをGoogleも評価してくれるのです。
下記のようにGoogleの公式サイトにも書かれています。
読者が求めているものを把握して提供する
他のサイトが提供していない、新しい便利なサービスを創造することを検討しましょう。
オリジナルの調査情報を記載する、面白いニュース記事を公開する、固有のユーザー基盤を活用するといった方法もあります。
他のサイトではこのような活動を行うリソースや専門知識が不足しているかもしれません。
このように、
「キーワードプランナー」で「10-100」のキーワードでも、しっかりと「読者にとって有益な情報」を書けば、アクセスを十分に集められるのです。
【まとめ】
以上、
「記事の書き方」の簡単なポイントだけご紹介しましたが、より詳しい実践的な「記事の書き方」をまとめたこちらの記事を、ぜひ記事作成の際には参考にご覧になってみてください!
【おすすめ記事】
→ 【ブログ初心者用】「キーワード選定」後の記事の書き方
では、次に…。
ブログを始めて【月1,000PV】以上になったら『超おすすめ!』の「キーワード選定」方法を紹介します。
■【月1,000PV以上のブロガーさん用】PVをさらに増やす「キーワード選定」方法
ブログの「アクセス数」が「月1,000PV以上」に増えたら、この方法を使って「SEO(検索)に強いキーワード」を見つけて、ライバルに差をつけましょう!
素晴らしい記事です✨これは重宝しそう❗
私は1000PVは超えているタイプなので、そこをメインに読ませていただきました♪私も思ったよりお宝キーワードを見つけましたよ🎶これから対策をとって行きますね☺
— Jane|正義の映画ブロガー (@Jane_knowing) October 29, 2021
競合が知らない「SEOに強いキーワード」を大量に「自動」で発見できる方法です!このやり方を知ったら、あなたもビックリすると思いますよ!
「キーワード」選びの手順は下記の「6つ」です。
- 1、「サーチコンソール」のクエリを確認
- 2、「キーワードプランナー」で「検索ボリューム」を取得
- 3、「100-1000」以上のキーワードだけ抜き出す
- 4、「ラッコキーワード」で検索
- 5、キーワードを「キーワードプランナー」に貼り付け
- 6、「4、5」の手順を繰り返す
1、「サーチコンソール」のクエリを確認
→ サーチコンソール を開き
左側メニューの「検索パフォーマンス」を選択し、「クエリ」を選択して「検索キーワード」をコピーします。
次に、それを「キーワードプランナー」に貼り付けます。
2、「キーワードプランナー」で「検索ボリューム」を調べる
→ キーワードプランナー を開き「検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリックし、
先程、「ラッコキーワード」でコピーした「キーワード」を「貼り付け」ます。
画面が変わったら「過去の指標」をクリックして、
「月間平均検索ボリューム」という文字の上で、1クリックすると…、
「月間の平均検索ボリューム」の多い順に並び変わって便利ですよ!
【補足】「10-100」キーワードで記事を書こう!
この時点で、もし「月間平均検索ボリューム」が「10-100」のキーワードの中に、『この「キーワード」なら記事が書けそう!』というものがあったら記事を書きましょう!
※「競合性」は「低・中・高」の3種類がありますが、できれば「低」がおすすめ!
3、「100-1000」以上のキーワードだけ抜き出す
「月間平均検索ボリューム」が「100-1000」以上のキーワードを「1つ」だけ選び「コピー」します。
※キーワードが「複数」ある場合は、「エクセル」に貼り付けて保存しておきましょう。そして、次の「4、5」の手順を繰り返してください。 |
4、「ラッコキーワード」で検索
→ 「ラッコキーワード」 を開きます。(新しい「ブラウザ」か「タブ」で開いた方が便利です!)
空欄に「キーワードを入力すると、画面が変わり検索結果が表示されます。(今回は例として「コブクロ」と入力)
画面右端の『全キーワードコピー(重複除去)』をクリックすると、コピーした状態になります。
次に…、
5、キーワードを「キーワードプランナー」に貼り付け
「キーワードプランナー」に戻って、今コピーした「キーワード」を「貼り付け」て…。
【おすすめ】 手順「2」で使った「キーワードプランナー」の画面はそのままで、別途「新しいタブ」を開いてこの作業を行うと便利です。 |
画面が変わったら「過去の指標」をクリックして下さい。
「月間平均検索ボリューム」という文字の上で、1クリックしてください。
これで、どんどん「キーワード」が見つかりますよ!
6、「4、5」の手順を繰り返す
手順「3」で「キーワード」が複数ある場合は、「4、5」の手順を繰り返します。 |
この方法を使うと、 自分の頭で考えても絶対に出てこないようなSEO(検索)に強いキーワードが見つかるので 「おっ、これはスゴイ…!」という感覚が味わえますよ!(一度、試してみないと、この方法の「本当の凄さ」は分からないと思います…)
【おすすめ記事】 さらに『詳しい手順』と『記事の書き方』をこちらの記事にまとめているので読んでみてください!→ 【月1,000PV以上のブロガーさん用】PVをさらに増やす「キーワード選定」方法 |
あんまり意識したことなかったんですが、記事を読んでキーワードプランナー入れてみました!
これから過去記事をキーワード選定し直してタイトルを変えていきたいと思います!
ありがとうございます😊— けろ@ブロガーもどき (@kerotsuma) March 9, 2021
次に、
「アフィリエイト収益を増やしたい人のためのキーワード選定テクニック」を紹介します。
■【アフィリエイト収益を増やしたい方】の「キーワード選定」のやり方
『アフィリエイト収益』を増やしたい人のための
「キーワード選定」と「記事の書き方」のコツを紹介します。
これまで紹介した「キーワード選定」のやり方と異なり、『アフィリエイト収益』を増やすためには、あなたがアフィリエイトする『商品』に関する記事を『複数』書くのがコツです。
キーワード選定のコツ
「キーワード選定」のコツは4つあります。
1)体験した感想を紙に書く
まず、あなたが「アフィリエイト」したい商品を体験した時の感想を紙に書きましょう。
例えば、
私の場合は「体幹トレーニング」の「本やDVD」を購入して実践していて…こんなことを感じました。
|
体調がよくなったので、今でも毎日やってますよ!
■今日の積み上げ
✅朝ラニング 2km
✅体幹トレーニング 5分×2
✅肩甲骨のタオルストレッチ 30秒×5
✅Skype×3#積み上げ#ランニング#筋トレ— たかはし🍀ブログ×SEO (@jpnetkigyou) November 19, 2020
2)ポイントを抜き出す
次に、これらの内容から「ポイント」だけ抜き出します。
- 腰痛が改善した
- 肩こりが改善した
- ウエストが細くなった
- お尻が引き締まった
- 体が疲れにくくなった
- 仕事の集中力がアップした
次に…、
3)「複合キーワード」にする
これらの『ポイント』を…「複合キーワード」にしましょう。
※「複合キーワード」というのは、「体幹 腰痛」「体幹 腰痛 改善」というように、2つ以上の単語が組み合わさったキーワードの事です。 |
- 体幹 腰
- 体幹 肩
- 体幹 ウエスト
- 体幹 姿勢
- 体幹 疲れ
- 体幹 集中力
ざっとこんな感じでしょうか?
「複合キーワード」になったら、次に…
4)ツールで「キーワード選定」する
「ラッコキーワード」 を開き、
例として「体幹 腰」と入力します。
検索結果が表示されたらコピーして、
「キーワードプランナー」を開き貼り付けて「月間の平均検索ボリューム」を確認します。
この場合、「体幹 腰 回り」というキーワードが「10-100」で競合も少なそうで良さそうですね!
「記事の書き方」のコツ
- 体幹 腰
以外にも、上記と同様の手順で
- 体幹 肩
- 体幹 ウエスト
- 体幹 姿勢
- 体幹 疲れ
- 体幹 集中力
でも「複合キーワード」を選定したら、それぞれの「複合キーワード」で記事を作成しましょう
記事を書く上で、重要なことは3つです。
1)検索した人が「知りたい答え」を書く
「体幹 腰 回り」という「複合キーワード」で記事作成するなら検索した人が「知りたい答え」になるような内容の記事を書きます。
|
このような自分の「体験談」をもとに記事を書きましょう。
▼特に「体験談」は、Googleで上位表示されやすいので、ぜひあなたもブログ記事に入れてみて下さいね!
→ 「体験談」を見つけてブログ記事にする方法!
2)「キーワード」に関する内容だけを書くこと!
「体幹 腰 回り」という「複合キーワード」の記事では『体幹』と『腰』に関連する話だけを書いてください。
本文中に「あれもこれも…効果あるよ」なんて書いてはダメ。(SEOに逆効果だと思っておいて下さい)
とにかく、「体幹 腰 回り」で検索した人が「知りたい答え」だけを書くことに集中してください。
3)関連記事への内部リンクも忘れずに!
そして、他の「複合キーワード」でも記事を書いたら、それぞれ「内部リンク」を貼りましょう。
(※SEO効果があり、PVアップにつながります)
「アフィリエイト」の収益アップ!
このように、「複合キーワード」で関連記事をたくさん作成することで、ブログへの入口を増やします。ブログを検索経由で訪れた読者は、おそらくあなたの関連記事も見てくれる可能性が高いですよね? その結果、ブログ全体のPVも増え、Googleからの評価も向上し、検索結果の表示順位も上昇していきます。
そして「アクセス数」が増えれば、それに比例して「アフィリエイト収入」も増えます。
具体的な悩みを抱える人々が以下のようなキーワードで検索し、あなたの記事にたどり着くので、
- 体幹 腰痛
- 体幹 肩こり
- 体幹 ウエスト 痩せ
- 体幹 姿勢
- 体幹 疲れにくい
- 体幹 集中力
このような「解決策」として、「体幹トレーニング」の本やDVD、トレーニンググッズなどを「アフィリエイト(紹介)」することで、購入していただける方が増えるでしょう!
■「収益アップ」の秘訣…
「アフィリエイト(紹介)」を行う際には、
- 「読者が何を知りたいのか?」
- 「読者が何に興味を持っているのか?」
を考えて文章を書くことが購入者の増加につながります。
■ ラッコキーワードを活用しましょう!
そのために役立つのが、「ラッコキーワード」です。
例えば、『体幹 腰 回り』と入力して検索してみましょう。
次に、左側のメニューから『Q&Aサイト(知恵袋など)』をクリックすると、
- Yahoo!知恵袋
- 教えて!goo
に掲載されている『体幹 腰 回り』の検索結果が表示されます。
ここには、『体幹 腰 回り』に関する
- 「人々が何を知りたいのか?」
- 「人々が何に興味を持っているのか?」
が記載されているので、これを参考にして記事作成に役立てましょう。
■ 「読者の視点」で考えよう!
このように、「読者の視点」になって、自分がどのような「商品」を見たら「ほしい!」と思うのかを考えることが重要です。
私の経験では、通販番組の「ジャパネット」をみて学んだことを「アフィリエイト」に応用することで、収益が驚くほど増加しました!
私も最初は「収入ゼロ円」でしたが、それが「100円」…「300円」…「1,000円」と増え…。ブログを続けることで、今では月に100万円前後の収益になりました。
私のブログ年収
✅1年目:年収0円
✅2年目:年収180万
✅3年目:年収1200万
✅4年目:年収1400万
ブログは諦めずに続けることが大切!1~2年で絶対にあきらめないでね☺️— たかはし🍀『みんなの副業ブログ』運営 (@jpnetkigyou) May 25, 2023
あなたも、ぜひ試してみてくださいね。
感想いただきました!
いつもブログ参考にさせてもらってます!(^○^) アフェリエイトのクリック数はぼちぼちあるのに売り上げが0なので、実践してみます!!
— たむら@器用貧乏な主婦の歩み/ブログ仲間募集 (@kiyoubinboshufu) July 13, 2021
たかはしさん、
なんて、ありがたい情報!
あした、熟読してアフィリ記事つくります〜🍀— Ladyみどる🔰ブログと投資と (@Lady48646432) January 12, 2022
『PV増やしたい記事』と『アフィリ収益を増やしたい記事』のキーワード選定が自分の中でごっちゃになってた💦危なかった! https://t.co/KGiXG3Jy4d
— ゆいこ☁️ブログ×ワーママ (@yuikoikuji) April 12, 2022
【まとめ】
以上、
『アフィリエイト収益』を増やしたい人のための「キーワード選定」と「記事の書き方」のコツを紹介しましたが、より詳しい手順はこちらの記事にまとめてあります。ぜひご覧ください!
【おすすめ記事】
→ アフィリエイト収益を増やしたい人のためのキーワード選定のコツ
では、次に…。
「新商品のアフィリエイトで「収益化」したい方のためのキーワード選定テクニック」を紹介します。
■【新商品のアフィリエイトをしたい方】の「キーワード選定」のやり方
ここからは…。
既にブログでの「アフィリエイト収入」が「10万円」以上はある『中級者』向けの方法です。(アフィリエイト収入「10万円」未満の方には難しいので、まだやらない方が良いです)
競合より先に…強いキーワードを見つける方法
例えば、
- 新しい「ダイエット食品」
- 新しい「美容グッズ」
など「新商品のアフィリエイト」をする時に、競合より「強いキーワード」…を見つけられたら有利ですよね?
実はその方法があるので説明しますね!具体的な手順はこちら!
- 「キーワード」を見つける
- 『近い属性』で検索する
- ライバル不在の「新しいキーワード」発見
1)「キーワード」を見つける
例えば、あなたが、最新の「ハリケーン」の発生情報を記事にしたいと思っている…としましょう。
その「ハリケーン」の名前が「ケリー」だとしたら、「ハリケーン ケリー」と検索すると思いますが、当然ネット上にはまだ多くの情報は出てきませんよね?(まだ発生直後だから…)
じゃぁ、どうするかというと、
2)『近い属性』で検索する
「ハリケーン ケリー」に「近い属性」…。
例えば…、過去に発生した「ハリケーン カトリーナ」の名前で検索してみましょう!
すると、
「Yahoo!の虫眼鏡」(※「Yahoo!」検索後にページ下に表示される下記の箇所のこと)には、
ハリケーン カトリーナ 被害 ハリケーン カトリーナ 気圧 ハリケーン カトリーナ 風速 ハリケーン カトリーナ 大きさ ハリケーン カトリーナ 台風19号 ハリケーン カトリーナ 難病 ハリケーン カトリーナ 進路 ハリケーン カトリーナ とは |
と出てきます。
これって何かというと、過去に「ハリケーン カトリーナ」が発生した時に『よく検索された』…「複合キーワード」なんですよ…。
ってことは…今回の「ハリケーン ケリー」でも、同じような「複合キーワード」で検索されるかも…って思いますよね…?
だから、「ハリケーン ケリー」で記事を書くなら、この「複合キーワード」の「カトリーナ」を「ケリー」に置き換えて…。
ハリケーン ケリー 被害 ハリケーン ケリー 気圧 ハリケーン ケリー 風速 ハリケーン ケリー 大きさ ハリケーン ケリー 台風19号 ハリケーン ケリー 難病 ハリケーン ケリー 進路 ハリケーン ケリー とは |
という「キーワード」で記事を先に書いておけば、「先回り」できるよね?
3)ライバル不在の「新しいキーワード」発見
つまり、この方法を使えば将来「検索」されるであろう「複合キーワード」が
「ライバルより先に」かなり高い確率でわかっちゃう。ってこと。
例えば、
- 「新しいダイエット食品」の記事を書きたい
- 「新しい美容グッズ」の記事を書きたい
時は、既に販売されている「競合商品」の中から…
- 「新しいダイエット食品」に似ている競合商品
- 「新しい美容グッズ」に似ている競合商品
の「商品名」で「Yahoo!の虫眼鏡」で検索して表示された「複合キーワード」に、「新商品の名前を」置き換えればよいのです。
そして、その「複合キーワード」でライバルより先に記事を書いちゃうのです。(すごい方法でしょ!)
こうやって『「Yahoo!の虫眼鏡」の「複合キーワード」を見て、どんどん先回りして記事を作る』とアクセスを「ライバルより先に」一気に集める事が可能になりますよ。
【まとめ】
以上、【新商品のアフィリエイトをしたい方】のための「キーワード選定」のコツを紹介しました。より詳しい手順はこちらの記事にまとめてあります。ご覧ください!
【おすすめ記事】
→ 新商品のアフィリ記事で収益化するキーワードを発見する裏技!
■ 最後に…
この手順に沿って「キーワード選定」すれば、あなたも上位表示が狙えますよ!
ただし、ブログのアクセス数を増やすには「キーワード選定」はもちろん、それ以外にも…
- Googleのルールに沿った「ブログ設定」
- 最新の「SEO対策」
- 正しい「記事の書き方」
- 「ジャンル選び」を間違えない
ことがとても重要です!
私がこれまでに見た「250名」のブログのうち、なんと『82%』!の人が何らかの『間違い』が原因で「アクセス数」が増えなかったのです…。
あなたも今すぐこちらの記事を読んで「上記の4つ」の間違いをしてないか…?チェックしてみてくださいね。
→ あなたは大丈夫…?『8割』以上のブロガーが間違っている『4つ』の問題と解決策
【まとめ】
用途別に「キーワード選定」のやり方を紹介しました!今のあなたに「一番」必要な方法を読んで「キーワード選定」して記事を書いてくださいね!
「正しい」キーワード選定さえすれば「PV」も「収益」も伸びますよ!
- 【ブログ初心者用】「キーワード選定」のやり方
- 【ブログ初心者用】「キーワード選定」後の記事の書き方
- 【月1,000PV以上のブロガーさん用】PVをさらに増やす「キーワード選定」方法
- 【アフィリエイト収益を増やしたい方】の「キーワード選定」のやり方
- 【新商品のアフィリエイトをしたい方】の「キーワード選定」のやり方
「正しい」記事の書き方(手順)
「キーワード」が決まったら記事を作成しましょう!
キーワードをどのように記事内に反映
させればよいか?わかりません…
という方は、こちらの記事読めば悩むことなく「検索に強い」記事が書けるようになりますよ!
【私の本が出版されました!】
世の中に、ブログに関する書籍はたくさんあります。しかし、その中には、著者が『過去にブログで稼いだ方法』についてまとめたものも多く、出版時点ですでに古い情報になっていて現在では通用しないものがあります。
それでは意味が無いので、今回書籍を出版するにあたり、私がこだわったのは『今も私が実践してブログで稼いでいる方法』を書籍化することでした。
■「今、私が稼いでいる方法」を紹介します
自分がもし今からブログをゼロから始めるなら、どうやってブログを育てて「月収100万円」を実現するのか…?その手順を具体的に解説したのがこちらの書籍です。
『ブログをゼロから始めるならこの一冊!初心者はこれだけ読んでおけば大丈夫!』という本を作りました。ゼロからブログを始めて収益化するまでの「最短ステップ」を分かりやすくまとめた初心者のための「ブログの教科書」です。
■ 記事の感想をいただきました。
なるほど!今書くべきキーワードが分かりました!この手法でのキーワード選定はやった事無かったので、早速挑戦してみます!!元々次に書こうとしてた記事はちょっと後回し🙌 https://t.co/aPO4vFHuZS
— てとらぼ@月3.4万PV釣りブロガー (@tetorab0) February 26, 2022
キーワード選定のやり方がよくわからなかったのですが、キーワードプランナーの使い方がわかりやすく、参考になりました❗️
アフィリエイト記事のやり方が全然違うことも初めてしってとってもびっくりです😀 https://t.co/rJyQSbMNor— Mr.jiku@FIRE&hyggeめざしてる人 (@figgeblog) February 26, 2022
キーワードの選び方ってすごく悩むので、勉強になります。
また、参考書みたいに見直しながらコツコツ頑張ります。😊 https://t.co/kUwcSslr8a— Ririko🍀ブロガー1年生〜2022年春より〜 (@yuhri_i) April 11, 2022
書く記事によってキーワード選定のやり方が違うなんて知らなかった!!
この記事を何度も読んで実践してみます😊#ブログ初心者と繋がりたい https://t.co/hH9hn342UQ— くれみ@1記事32分で月11万円の楽々ブログ運営♪ (@kuremiaffi) June 5, 2022
キーワード選定の記事とても勉強になりました😊
今まであまり気にしていなかったので、これからやってみようと思います‼︎— kina@セミリタイアを目指すアラフォー会社員女子 (@kinakinana83) September 18, 2022
コメント