まさか自分のGmailが不正アクセスを受けるなんて! 夢にも思いませんでした。
しかし、Gmailの凄いところは 外部から「不正アクセス」を受けたにもかかわらず、私には全く被害が無かった! ということです。
この記事では、 私が突然襲われた「不正アクセス」の恐怖体験の一部始終と、至急対策すべき事をまとめました。
不正アクセスなんて、 今まではまるで対岸の火事というか自分には全く関係ない世界だと思ってたのに…。 しかし突然、あなたにも起こるかも知れません。
いつあなたの身に同じことが起こるか分かりませんので、 万が一に備え、この記事を一読することをおすすめします。
■ Gmailアカウントに不正アクセスが…
先日(2017年1月2日)、
突然、Gmailやサーチコンソール(Google Search Console)に
ログインできなくなり本当に困りました…。
ネットで調べても解決策にたどり着けず、
結局、偶然的に解決できたのですが 一歩間違えたら大損害でした。
しかも…。
その原因はなんと…不正アクセス!
これがその時、
Gmailに届いたメールです。
■ Gmailに不正アクセス。乗っ取り事件発生!
見てください…。
Gmailに届いた衝撃のメールです!
他のユーザーがあなたのパスワードを使用しました。
※上記のメールが届いたら、必ずGoogleからの本物のメール(送信者のアドレスが「no-reply@accounts.google.com」)か確認してください。
「他のユーザーがあなたのパスワードを使用しました」
えっ、どういうこと?
「お使いのパスワードを使用して誰かがログインしようとしました。」
これってまさか? 不正アクセス?
■ Gmailアカウントが乗っ取られた?
恐怖で、プルプル震える右腕を左手でギュッと抑えながら、
マウス を強く握りしめ、
このメールにある、
「今すぐ端末を確認する」
という青いボタンをクリックしました。
すると…
他のユーザーがあなたのパスワードを使用しました。Googleではこのログインをブロックしました。
えっ…?
「他のユーザーがあなたのパスワードを使用しました。Googleではこのログインをブロックしました。」
上記の画像の赤枠の中を見て下さい。
「東京都新宿区」とあります。
私、1月1日に新宿からアクセスなんてしてないです…。
これがまさに不正アクセスの証拠です。
Gmailには不正なアクセスをされていないかを調べる方法があります。
詳しくはこちらの記事をご確認ください。
■ Gmail不正アクセスの被害は?
いきなり1月1日に不正アクセスを受けた私のGmail。
しかしながら、被害はゼロでした。
細かい仕組みについては割愛しますが、
Gmail側で「不正アクセス」が着た瞬間にアクセスを遮断してくれたため
私のGmailや個人情報まで「不正アクセス」が及ぶことはなく、被害ゼロで済んだようです。
こうして文章にしてしまうと当たり前のような感じがしますが、
これって本当にすごいセキュリティです。
ここまでの安全性(セキュリティ)対策をしているなんて凄すぎです。
しかも無料のサービスですからね。信じられません…。
これがもし、他のSNSサービスでアカウントが乗っ取られた!
とかだったらホント最悪です。
Googleさん、守ってくれて本当にありがとう!
■ Gmailに不正アクセスのメールが来たら至急対策すべきこと
私は今回、幸いにも被害ゼロで済みましたが、
もしまた不正アクセスを受けたら、次は無事で済むかは分かりません。
ですので、至急対策すべきは、
Google推奨の「2段階認証」セキュリティ です。
私のように不正アクセス受けないように、あなたも今すぐ設定しておきましょう。
手順をこちらにまとめました。非常に簡単なので今すぐやってしまいましょう。 → これで安心!Googleアカウント2段階認証の設定手順 |
こちらも参考になるので読んでおくと良いですよ。
→ 【解決!】Google2段階認証の確認コードが届かない時
→ Googleバックアップコード(8桁)の取得とログイン方法
→ Google確認コードってSMS(メール)届いたけど、何これ?
■ Gmail 関連記事
→ Gmailでパスワードを忘れた場合でもログインできる方法
→ Gmailでパスワード合っていてもログインできない時の解決策
→ Gmailで「メールがブロックされました」の原因と対処法
→ 「覚えている最後のパスワードを入力してください」の対処法
→ 【解決】AndroidのGmailアプリにログインできない時
コメント