【2019年4月5日 更新】
Gmailには 不正アクセスをされていないかを確認する方法があるんです。
自分のメールアカウントへのアクセス情報を確認し、もし見慣れない「IPアドレス」からのアクセスがあった場合、 不正アクセスの可能性があります。
この記事では、その「Gmailで不正アクセスを確認」する手順を説明します。
■■ Gmailへの不正アクセス確認手順
Gmailにログイン後、
Gmail画面の右下にある「アカウントアクティビティの詳細」をクリック
これまでのアクセス履歴が確認できる
下記画像の赤枠内にある「ロケーション(IPアドレス)」欄に、 もし見慣れない「IPアドレス」からのアクセスがあった場合、 不正アクセスの可能性が高いです。
画面の一番下(赤枠内)に 「このパソコンは IP アドレス ****** を使用しています。(日本)」 というような表示があります。
上記の画像では「 ****** 」にはモザイクを入れてますが、 実際の画面ではここに数字の羅列が並んでいます。(例、 123.456.789.012 )
この数字の羅列があなたが今使用しているIPアドレスになります。ですので「ロケーション(IPアドレス)」欄のモザイクを入れた箇所には、 これと同じ番号が表記されているはずです。
もし「ロケーション(IPアドレス)」欄に見慣れない「IPアドレス」からのアクセスがあった場合、 不正アクセスの可能性が高いです。
■Gmailアカウントへの不正アクセスの証拠
次にお見せする画像は、私が不正アクセスを受けた証拠となる貴重な画像です。
下記画像の赤枠内にある 「日本(114.164.****)」欄の「IPアドレス」が 不正アクセスです。
その下にある2件「日本(153.228.****)」は 私の普段使っている「IPアドレス」です。
つまり、下記の画像にある「東京都新宿区」からのアクセス。 これが、「日本(114.164.****)」の「IPアドレス」です。
他のユーザーがあなたのパスワードを使用しました。Googleではこのログインをブロックしました。
このアクティビティに心当たりがありますか?心当たりがない場合は、第三者があなたのパスワードを不正に使用している可能性があります。
私が実際に受けた不正アクセス。その一部始終をまとめた記事はこちらです。 |
【まとめ】Gmailが不正アクセスされていないか確認する方法
いかがでしたか?
上記でご紹介した確認手順で、Gmailに不正アクセスされていないかを是非確認してみてくださいね。
■Gmail 関連記事
→ Gmailでパスワードを忘れた場合でもログインできる方法
→ Gmailでパスワード合っていてもログインできない時の解決策
→ 【解決】AndroidのGmailアプリにログインできない時
■不正アクセス 関連記事
→ 【恐怖!】Googleアカウント不正アクセス乗っ取り事件
コメント