「腱鞘炎で手首が痛い…パソコンのマウス操作がつらいっ…!」
パソコンを2時間ぐらいやっていると腕が痛みだし、 3時間やると、もう腕が痛くて仕事に集中できず困っていました。特に、手首と腕の裏側部分…。
夕方や、風呂に入っているときなど無意識のうちに左手で 右腕の裏側部分をマッサージしていたぐらいです。でも、そんな生活にも慣れて「しょうがない…」って感じだったんです。
しかし「トラックボールM570tマウス」にしたら、腱鞘炎で手首痛いのが治ったのです!
M570t トラックボールマウスなら「手首から肩にかけて動かさなくていい」
■このトラックボールマウスは手首を動かさなくていいんです
手首どころではなく、ひじも、腕も二の腕も肩も動かしません。動かすのは親指だけ! なので腱鞘炎になりようがないんですね。マウス本体は固定していて、ボールを親指で動かす……なんて合理的なんだ!つまりムダな動きが一切ないんです。
手首~腕にかけての筋肉を動かすのがいかに大きい動きで、無駄な筋肉を使っていたか。そして、いかに効率が悪かったか……このマウスに変更してから、すごくわかりました。
■腱鞘炎でパソコンのマウス操作がつらい…
このトラックボールマウスは、どうやら、青いボールの部分を親指で「クルックルッ」と回して、 カーソルを動かすらしい。
「あ~、なるほど…腕を動かさないなら痛くないかもなぁ~」
直感的に良さそうな印象はうけましたが、 でも正直、半信半疑な感じでした。ましてや、このトラックボールマウスで腱鞘炎が治るなんてこの時は夢にも思っていませんでした。例えれば、通販番組を見たような感じでしょうか…。
■実は、M570t トラックボールマウスはAmazonベストセラー1位
出典:Amazon
でも、このトラックボールマウスに変えてちょっとでもこの腱鞘炎の苦痛がなくなれば…。そう思ってAmazonを見てみると 驚くことに「ベストセラー1位」と書いてあるじゃないですか!
へぇ~、そんな売れてるんだっ…。 じゃぁ、いいかも。 買ってみよ!ってポチッとトラックボールマウスの注文ボタンを押しました。(※上記の商品価格は本記事作成時のもので、価格は変動します)
■ M570tトラックボールマウスに変えて腱鞘炎で手首痛いのが治った…
いや~、未だに信じられないんですが、 たかがマウス1つ変えただけで腱鞘炎と腕の痛みが消えてなくなったんです。いや、これが冗談じゃなくてマジなんですよ…。
たまたま、私には良かっただけで誰でも腱鞘炎が治る! という訳では無いかもしれませんが、 でも、もしあなたが私と同じようにマウス操作で 腕が痛くて腱鞘炎に悩んでいるのであれば是非試してみて下さい。
私のように全く痛みが嘘のようになくなるかは保証できませんが、 やはり、このマウスだと腕を動かす必要が無いので、少なくとも 腱鞘炎や腕の痛みの症状は改善するのではないかと思います。今まで使っていた光学式マウスでは、 カーソルを動かすのに腕を上下というか、やや斜めに動かす必要があったわけですが、 些細な動きなので腕への負担がそんなにあるとは夢にも思っていませんでした…。
しかし、今こうして「トラックボールマウス M570t 」を使ってみると 光学式マウスを使っていた時の腕の動きは「ちょっと」だったかも知れないけど、 その「ちょっと」の動きの積み重ねが、腕への負担となり、 激しい痛みとなっていたんだなぁ~と理解できました。もし、この「トラックボールマウス M570t 」と出会ってなかったら、 今日も「腕痛ぇなぁ~」と苦しんでいたんだろうな…。
そう思うと、この「トラックボールマウス M570t 」を 私に引き合わせてくれたブロガーさんには感謝です!
■ヨスさん、M570tトラックボールマウスで腱鞘炎が治りました!
だから、この記事は ブロガーのヨス(本名: 矢野 洋介)さんに御礼と感謝の気持ちを込めて書いています。私はヨスさんとは会ったことも無いですし メール交換したことも無いです。つまり、全く面識がありません。 (このトラックボールマウス購入後に御礼のメールを送りましたが…)
ただ、私がヨスさんのブログを読んで 「トラックボールマウス M570t 」という存在を知り 自分の悩みである腱鞘炎と腕の痛みが、もしかしたら解消するかも! という期待を感じたから、このマウスを購入しました。
つまり私が言いたいのは、 Amazonや量販店でこのマウスを見かけても購入していなかっただろう。という事です。偶然ですが、私はヨスさんのブログの「ある文章」を見て このマウスが私の悩みを解決してくれるかも!と感じました。
逆に言えば、その「ある文章」がなかったら、 この「トラックボールマウス M570t 」を買う事はなかったでしょう。
その「ある文章」とは、これです。
手首から肩にかけて動かさなくていい
このトラックボールは手首を動かさなくていいんです。
手首どころではなく、ひじも、腕も二の腕も肩も動かしません。動かすのは親指だけ!
なので腱鞘炎になりようがないんですね。
この文章が、私の目に「ズドーーーーン」と飛び込んできました。 まさに私に直撃した「どストライク」なメッセージです。 俺が欲しかったのはこういう商品かも…。この文章が、私に「トラックボールマウス M570t 」の価値を気づかせてくれたのです。
ヨスさんへ、 私の悩み続けてきた腕の痛みを解消してくれてありがとうございました! 「トラックボールマウス M570t 」があれば「あなたの悩み」が解決するかもよ!って教えてくれてありがとうございました。 |
■M570t が故障。無料で新品に交換してもらいました…
「m570t」の チャタリング(クリックの不具合?)で困っていたのですが、無料で新品に交換してもらいました。その時の体験談と交換までの手順をまとめました。「m570t」の故障などでお悩みの方は、参考にしてみて下さい。
→ M570tが故障(チャタリング)で無料交換してもらった時の手順
コメント