毎日「3分」でOK!の簡単ブログ記事更新・リライトのコツ

ブログ

毎日忙しくて、時間が取れない…

という方のために…。

ブログ初心者でも『毎日3分でできる更新・リライト』でアクセスアップできる方法とコツを紹介します!

  1. 強調
  2. クエリ補強
  3. 本文冒頭の修正
  4. メタ情報の修正
  5. 内部リンクを増やす

たったこれだけ?と思うかもしれませんが、これだけの更新内容でも、かなりアクセスアップ効果ありますよ!効果は検証済み!

 

「3分」でできる更新の効果は?

1日たった「4」PVの記事をある方法で「更新(リライト)」したら、
 →『229』PVへ!急増しましたよ!

アクセスが急増すると、Googleから上記のメールが届きますよ!

 

その他にも…。
1日「100」PVの記事を「更新(リライト)」したら、
 →『747』PVへ!急増

さらに…。
1日「10」PVの記事を「更新(リライト)」したら、
 →『521』PVへ!急増しました!

このように効果ありますから、あなたもブログ更新してみてくださいね!

  1. 強調
  2. クエリ補強
  3. 本文冒頭の修正
  4. メタ情報の修正
  5. 内部リンクを増やす

1)強調

いつでもできて「一番簡単」なのがこれ!

本文の『特に読んで欲しい!』箇所を、

  • 太字
  • 赤字
  • 黄色のマーカー

で「強調」して分かりやすくしましょう。

ただし「重要な箇所」にだけ使うこと!使いすぎると画面が「真っ赤」「黄色でテッカテカ」になり逆に読みづらいので…。

※1つの見出し(h2、h3など)に2~3箇所が適量。それ以上だと逆効果だよ。

事例)

では、実際に「どれだけ効果的か?」を比較してみましょう!

『×』… 強調『無し』

文字だけだと…
内容が頭に入ってこないでしょ…?

『×』… 全て「黄色マーカー」!

「目立つ」けど…
逆に
見づらいよね…?

『◎』… これが「正解」!

  • 太字
  • 赤字
  • 黄色のマーカー

が「ちょうど良い」バランスで読みやすいでしょ…?

2)クエリ補強

もし、サーチコンソールで新しいクエリが見つかったら、「目次」や「本文」に入れられないか考えてみましょう。

サーチコンソールの「クエリ」をチェック!

「目次」とは…?

「目次」というのは、
下記画像の「枠」で囲まれた箇所(h2、h3 などの小見出し)のこと。

サッカーソックス2

サーチコンソールのクエリを見る

例えば、 サーチコンソールクエリ欄に、

  • サッカーソックス サイズ
  • サッカーソックス キッズ

があった場合、 上記の「サイズ」というキーワードを「h2」に入れて。さらに「キッズ」というキーワードを「h3」に入れたのが下記の例です。

※ あくまでも文章構成を崩さないように自然な流れで。この事例の場合は「サイズ」は「h2」ですが、「キッズ」は「h3」の部分に入れた方が文章の流れとして良かったので 無理やり「h2」には入れないようにしました。

サッカーソックス5

こんな感じで、キーワード(クエリ)を含んだ「h2~h4」(小見出し)を作ります。

もちろん、 サーチコンソールのクエリ欄に表示された キーワードすべてを「h2~h4」(小見出し)に入れる必要はありません。

無理に使おうとすると、文章が変になったり…日本語として意味が通じない場合もあるので、あなたの書く記事にあうものだけ入れましょう。

【詳しくはこちら】

さらに詳しいやり方をこちらにまとめてあるので、参考にしてください!

→ 【詳細解説】「クエリ補強」のやり方

1日たった「4」PVの記事が『229』PVへアップしたブログリライト方法とは…?
1日たった「4」PVの記事が『229』PVへ急増した、サーチコンソールを使ったブログ記事のリライト(更新)方法を記事にまとめました。このやり方であなたも検索上位表示を狙ってくださいね。

3)本文冒頭の修正

新しいクエリが見つかったら、できれば文章の「冒頭」に入れられないか考えてみて下さい。

その「クエリ」で検索している人が多いわけですから、その「クエリ」とその「クエリの答え」になる内容を冒頭に書くことで、

  • 「この記事には私の知りたい答えが書いてあるかも!」

と期待を感じて、記事を下までどんどん読み進めてくれます。

あなたも経験ありませんか?記事の冒頭を読んで「あれっ、なんか違うな?このページじゃないな…?」と感じて、ページを閉じたこと…。ありますよね?

ですので、「記事の冒頭」では 検索者に対して「答えがこの記事にはありますよ!」と書いて伝える必要があるのです。

【詳しくはこちら】

冒頭の文章の「正しい書き方」はこちらを参考にしてください!

→ 【詳細解説】冒頭部分の正しい書き方

【ブログ初心者向け】SEO(検索)に強い記事の『正しい』書き方
「90万PV」を超えるブログを作った私のSEOに強いブログ『記事の書き方』を「ブログ初心者」でも分かるように1から丁寧に解説します。記事の書き出しや構成、書き方のコツなどSEOに強いブログ記事の書き方をまとめました。

4)メタ情報の修正

上記の流れで、本文冒頭を修正したのであれば、「メタディスクリプション」も、それに合わせて修正しましょう。

【詳しくはこちら】

→ 「メタ情報」の入力方法

WordPressで記事の「メタ情報」を入力(設定・編集)する方法
WordPressの「メタ情報(メタ説明)」って何を「入力(設定・編集)」すれば良いの…?って方のためにこの記事を作りました!「ワードプレスブログ」では「メタ情報」を入力することで検索からの「アクセス」が期待できますよ。

5)内部リンクを増やす

新しい記事を書いたら、既存の記事と「内部リンク」できないか必ず確認しましょう。(「内部リンク=アクセスアップ」と覚えておいてくださいね!

【詳しくはこちら】

 → 内部リンクの「正しい」貼り方(アクセスアップ効果あり!)

ブログのPVが3.6倍になった!内部リンクの「正しい」貼り方
作業時間たった30分でブログのPV数が3.6倍になった内部リンクの「正しい」貼り方を紹介します。ワードプレス(WordPress)の管理画面から簡単に内部被リンクが貼れてPVアップに効果抜群ですよ。

 

【補足】クリック数が増える!内部リンクの貼り方

一般的に「内部リンク」の種類は「テキストリンク」か「ブログカード」が主流ですが…。私が3ヶ月間「検証」した結果、クリック数が一番増える「内部リンク」の貼り方が分かりました!

こちらの記事にまとめたので、ぜひ真似してくださいね!

 → クリック数が増える!内部リンクの貼り方

クリック数が増える!「アフィリエイトリンク」の貼り方
ブログの「アフィリエイトリンク」って、「テキスト(文字)」や「広告画像」「ボタン画像」などいろいろ種類や貼り方があるけど、どれが一番「クリック率」が高いか知ってる?私が3ヶ月間検証した結果を記事にまとめました。

 

■ 最後に…

この手順に沿って「リライト(更新)」すれば、あなたも上位表示が狙えますよ!

ただし、ブログのアクセス数を増やすには「リライト(更新)」はもちろん、それ以外にも…

  1. Googleのルールに沿った「ブログ設定」
  2. 最新の「SEO対策」
  3. 「ジャンル選び」

を間違えないことがとても重要です!

私がこれまでに見た「250名」のブログのうち、なんと『82%』!の人が何らかの『間違い』が原因で「アクセス数」が増えなかったのです…。

あなたも今すぐこちらの記事を読んで間違いをしてないか…?チェックしてみてくださいね。

 → あなたは大丈夫…?『8割』以上のブロガーが間違っている『4つ』の問題と解決策

あなたのブログが稼げない『4つ』の原因 ~「稼ぐブログ」と「あなたのブログ」の違いとは…?~
ズバリ!あなたのブログが稼げない原因はこの『4つ』です… 1)『ブログ設定』が間違っている 2)『SEO対策』が間違っている 3)『記事ネタ・ジャンル』が間違っている 4)『記事の書き方』が間違っている この解決策を『記事』にまと...

 

【まとめ】

更新は本当に「アクセスアップ」に効果的ですので、コツコツ実践していきましょう。

  1. 強調
  2. クエリ補強
  3. 本文冒頭の修正
  4. メタ情報の修正
  5. 内部リンクを増やす

例えば、「1日3記事更新」を目標にしてみる。1記事3分×3記事で計9分。

※「サーチコンソール」の上位の記事から順に更新するのがおすすめ!

これを毎日続けるだけでも、実はアクセスアップにかなりの効果があるので、ぜひやってみて下さい。

逆に言うと、ブログをやっている人の多くが更新をやっていないため、これを「やるかorやらないか」で「アクセス数」に差がつきますよ!

おすすめ記事

ブログのアクセス数を増やすには「リライト(更新)」はもちろん、それ以外にも…

  1. Googleのルールに沿った「ブログ設定」
  2. 最新の「SEO対策」
  3. 「ジャンル選び」

を間違えないことがとても重要!あなたのブログは大丈夫か…?今すぐ確認してみましょう!

 → あなたは大丈夫…?『8割』以上のブロガーが間違っている『4つ』の問題と解決策

あなたのブログが稼げない『4つ』の原因 ~「稼ぐブログ」と「あなたのブログ」の違いとは…?~
ズバリ!あなたのブログが稼げない原因はこの『4つ』です… 1)『ブログ設定』が間違っている 2)『SEO対策』が間違っている 3)『記事ネタ・ジャンル』が間違っている 4)『記事の書き方』が間違っている この解決策を『記事』にまと...

 

 感想をいただきました。

 

 

 

 

コメント