スポンサーリンク

トヨタは株主優待が無い!その代わりに配当金が高い理由…

トヨタ株主優待
スポンサーリンク

トヨタ自動車株には株主優待がありません

しかし、株主優待が無い代わりに配当金がすごく高いって知ってました?

 

スポンサーリンク

■トヨタ自動車の株主優待は?

世界的な大企業のトヨタ自動車だけに株主優待もすごいのでは?と思っている方が多いようですが、実はトヨタ自動車の株主優待はありません。

トヨタ自動車の公式サイトにも下記のように記載されています。

「株主優待制度」はありますか?

優待制度はありません。

出典:トヨタ自動車公式サイト(お問い合わせ・FAQ

しかし、その代わりにトヨタ自動車株は配当金が高くてお得感があります。

■トヨタ自動車株 中間配当金

第121期、トヨタ自動車株の配当金(2024年 中間配当金)は、240,000円でした。(1株当たり配当金は40円※株式分割前に換算すると200円

2021年10月1日より「株式分割(割当比率 1:5)」が行われたため、現在の株価・配当金は以前の「1/5」となっております。

 

■トヨタの配当金は年2回

毎年、上記の紙(普通株式配当金計算書)が年2回、封書で届きます。

現金との引き換え用紙(普通株式配当金領収証)が同封されていて、 それを郵便局や銀行に持っていけば配当金を現金と交換してもらえます。

普通株式配当金領収証

トヨタ自動車配当金2017-2

事前に「銀行振り込み」を選択することもできますが、 毎回、配当金もらった!という実感が欲しいので私は郵便局に行って交換してます。

配当金の受け取り方(郵便局編)

配当金の引き換え用紙である「普通株式配当金領収証」の中央付近にある「受領印」欄に捺印(シャチハタでも可)し、 身分証明書(運転免許証など)を郵便局の窓口に提出すると、現金と交換してくれます。(「普通株式配当金領収証」は戻ってきません)

■ 配当金のもらい忘れに注意!

配当金を金融機関で受け取る場合「払渡しの期間」があるのでご注意下さい。

例えば、こちらのトヨタ自動車株の配当金(2017年9月中間配当金)の場合は、

  • 平成29年11月27日(月)から平成29年12月29日(金)

までの約1ヶ月強の期間でした。

トヨタ自動車配当金2017-3

もちろん、いちいち金融機関に行くのは面倒くさい!という方には、銀行口座に振り込んでもらう方法もあります。

トヨタ自動車の公式サイトに、配当金の受取方法について下記のような記載がありましたので参考にしてみて下さい。

配当金の受取方法

配当金の受取方法につきましては、三菱UFJ信託銀行のホームページにてご案内しております。
→ 
三菱UFJ信託銀行(配当金の銀行振込のご指定、振込先・振込方法変更のお届け)

 出典:トヨタ自動車公式サイト(配当金について)

 

■トヨタ自動車株の配当金の推移(過去14年間)

(単位:円)

日付 1株当たり配当金 株式数 配当金額 税引き後
2010/12 20 300 6,000 5,400
2011/6 30 300 9,000 8,100
2011/12 20 1,500 30,000 27,000
2012/6 30 2,300 69,000 62,100
2012/12 30 2,300 69,000 62,100
2013/6 60 1,200 72,000 64,695
2013/12 65 1,200 78,000 70,086
2014/6 100 1,200 120,000 95,622
2014/12 75 1,200 90,000 71,717
2015/6 125 1,200 150,000 119,528
2015/12 100 1,200 120,000 95,622
2016/6 110 1,200 132,000 105,185
2016/12 100 1,200 120,000 95,622
2017/6 110 1,200 132,000 105,185
2017/12 100 1,200 120,000 95,622
2018/6 120 1,200 144,000 114,747
2018/12 100 1,200 120,000 95,622
2019/6 120 1,200 144,000 114,747
2019/12 100 1,200 120,000 95,622
2020/6 120 1,200 144,000 114,747
2020/12 105 1,200 126,000 100,404
2021/6 135 1,200 162,000 129,090
2021/12 120 1,200 144,000 114,747
2022/6 28 6,000 168,000 133,871
2022/12 25 6,000 150,000 119,528
2023/6 35 6,000 210,000 167,339
2023/12 30 6,000 180,000 143,433
2024/6 45 6,000 270,000 215,150
2024/12 40 6,000 240,000 191,244

最近のトヨタ自動車の配当金は100円程の高配当

さすがに、リーマンショック後の配当は厳しかったですが、今ではトヨタ自動車株の1株当たり配当金は100円以上の高配当で安定しています。

トヨタ自動車株の過去14期分の配当金と配当利回り、株価推移のまとめ

この記事を読んだ方から、当時の株価や「配当利回り」ってどうだったんですか? という質問を受けたので 当時のことなどを思い出しながら過去14年分の配当金と配当利回り、株価推移 をグラフにまとめた記事はこちらです。

→ トヨタ自動車株 14年分の配当金と配当利回り、株価推移

トヨタ自動車株 14年分の配当金と配当利回り、株価推移を比較しました
トヨタ自動車株の14年分の配当金と配当利回り、株価推移をグラフにまとめました。

 

【まとめ】

トヨタ自動車株には株主優待がありませんが、代わりに配当金がすごく高くてお得感があります。

しかし、世界的な大企業のトヨタ自動車だけに株主優待が無いのは意外ですよね!

 

 

 

 

コメント