「iPhone SE」を「iOS 14.3」にアップデートした後の不具合情報をまとめました。
【現在確認されている不具合情報】
※上記項目をクリックすると該当箇所に移動しますよ
などが発生していますので、アップデートの際はご注意下さい。
1) バッテリーの消耗が速い不具合(バッテリードレイン)
SEのバッテリー、交換しても1日持たないのやっぱiOS14.3も14.2に引き続きあやしい感じか。14.2に比べるとだいぶマシな気はするけども…
— やまだもん! (@Kssy) December 18, 2020
iOS14.3へアップデート後に、
- バッテリーの消耗が速い不具合
- iPhone本体が発熱する不具合
が発生してます。
■ 対処法は…?
iOS14.3 にアップデート後に、あなたのiPhoneのバッテリー消費が早くなってしまった場合、次の3つの対処法がおすすめです。
- iPhoneを再起動する
- ネットワーク設定をリセットする
- すべての設定をリセットする
詳しい内容と対処法はこちらの記事をご確認ください。
■ iOS14.3 にするとバッテリーの減りが早くなる?
毎回、iOSのアップデート時には、iOSにアップデートした後の数日間は、バッテリー消費が一時的に早くなる 傾向 があるため「バッテリーの減りが早くなった…」(例えば、朝100%で昼過ぎまで何も使っていないのに、60%までバッテリーが減っている…など)と感じる事があります。
ios14.3にしたら昼に80%近くあったバッテリーが、その後ほとんど触らず放置してただけなのに30%切ってる
流石にあげた日だからだと思うけど減りすぎてやばいわ— ゆゆ (@yuyuyu_ri_y) December 20, 2020
その後、再起動すると元のバッテリー残量に戻ったとの報告もありますので、お困りの方は試してみて下さい。
通常は(不具合でなければ)アップデート後、数日以内に正常な状態に戻ります。
バッテリーめっちゃ減ってたけど2日ぐらい使ってたら治りました。
— haru (@haru37064076) December 18, 2019
■「iPhone SE」本体の不具合でお困りの方へ…
「AppleCare+ for iPhone」に入っている方は、不具合の場合、新品交換してもらえる可能性があります。「AppleCare+」に問い合わせしてみて下さい。
「AppleCare+ for iPhone」に入っていない、もしくは入っているか分からない方は、こちらの「Apple公式サポート」へ問い合わせしてみて下さい。
こちらのサイトから、直接問い合わせ(電話及びチャット)できます。
→ Apple公式サポート
画面上で「iPhone」を選択すると、
- バッテリーと充電
- 接続性
など問題別に問い合わせできますので、不具合等でお困りの方は、ぜひ利用してみて下さいね。
2)Wi-Fi、LTE、モバイルデータ通信ができない
Wi-Fi通信、LTE通信、モバイルデータ通信ができなくなる不具合が発生しています。
Wi-Fiの場合、1日に何度か突然ネットワークにつながらなくなる不具合が発生中です。
iOS14.3にアプデ。wifi周りまだバグってるな。使用中のメールアプリがwifi繋いでると読み込めない…繋ぎ直すと直るのだが。これはアプリ側の問題だろうか
— ミヤ (@miyasan27) December 18, 2020
詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
→ iOS14.3 でWi-Fiに繋がらない、切断される不具合が発生中
3)LINEの不具合
LINEの不具合で、写真が送れない、LINEが開かない・起動しない・落ちるという不具合が発生してます。
解決方法はこちらの記事をご覧下さい。
→ iOS14.3 でLINEの写真が送れない、通知が来ない不具合が発生中
■新機能「背面タップ」が設定できない
新機能「背面タップ」が利用できない不具合では…?という声がありますが、これは不具合では無く、Apple公式サイトの発表によると
- 「iPhone SE(第1世代)」
は対象端末ではないため、「背面タップ」が利用できません。
■情報提供のお願い
「iPhoneSE」 を「iOS14.3」へアップデート後に起きた不具合や、ちょっとした違和感でも構いません。この記事のコメント欄に情報提供いただけると嬉しいです。
- 「Wi-Fi につながらない」
- 「モバイルデータ通信がつながらない」
- 「通話が圏外になる」
- 「充電できない」
- 「バッテリーの減りが早い・本体が熱い」
など、気軽に投稿して下さい。
メールアドレス欄は「a@a.com」のような適当なものでも構いません。(コメント欄はこの記事の最下部にありますが、今すぐコメントを投稿したい方は こちらから お願いします)
※ コメントは全て読んでおります。不具合の解決方法や、Appleなどの企業対応に関する最新情報など、この記事に追記していきます。 |
【重要】iPhoneのバッテリー寿命をのばすには…
iPhoneのバッテリーの減りが早くて悩んでいませんか…?
先日 iPhoneショップの店員さんから「iPhoneバッテリーの寿命をのばす」正しい充電のやり方 を聞き、これまで「バッテリーの寿命を縮めていた…」ことに気づきました…。
もしかして、あなたも間違った充電方法で「バッテリーの寿命を縮めていないか?」今すぐチェックしてみて下さいね。
→ 充電のやり方、間違えてませんか?iPhoneバッテリーの寿命が縮む…
外出中に充電切れても大丈夫…?
一番困るのは、外出時に充電切れになることですよね…?
そんな時のために「モバイルバッテリー充電器」があれば…「外出時に充電切れになったらどうしよう…」ってドキドキしなくて済みますからね。
でも、以前私は外出時に「モバイルバッテリー」忘れて大変だったので…。今では、カバンに(予備として)もう1つ入れたままにしてます。(これで何度も命拾いしました…)
なるっほどっモバイルバッテリー2個持ちという手があったのか
— ず ん だ も ち (@zundamoti_56) October 26, 2020
外出をしなければならなくなった場合を考慮して2つ目のモバイルバッテリーを買いに行く
— _noTouch (@noTouch_imcg) September 18, 2020
モバイルバッテリー忘れたのでもう帰りたい
— 人工知能03号(じんち君)@Youtuber (@Jincouchinou03) September 18, 2020
■「予備」があれば安心ですよね…?
→ iPhoneSE用モバイルバッテリー充電器|おすすめ人気ランキング
【まとめ】
もし、あなたがまだ「iPhoneSE」をアップデートしていないなら「iOS14.3 」にあわててアップデートしないで、今後、不具合がないか確認してからアップデートすることをおすすめします。
【追記】
「iOS 14.4」が2021年1月26日リリースされました。
今後のiPhone SE 不具合情報
今後、iPhoneSE で不具合が発生しましたら、随時この記事にアップデートしていきます。
【現在確認されている不具合情報】
※上記項目をクリックすると該当箇所に移動しますよ
コメント
iPad代8世代を10月に購入。12月初めにiOS14.2にしたらWiFiが繋がってもすぐに切れ同時に数分放置していると勝手に再起動を繰り返す文鎮へ…
ネットで書かれてる修理に出す以外の事大抵やっても上手くいかず頑張ってWiFiが繋がらない中でやっと14.3にするも症状は良くならなかった…
他に持ってるiPhone8とその前に使っていたiPhone6sは14.2に上げてもそんな事なかったので挫けました。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
iPad代8世代だけ不具合出ちゃったんですね!
逆に他は無事でよかったですね。
貴重な情報をご提供いただきありがとうございます!
初代iphoneSEにおいて、Wi-Fiに繋がっていても通信がなされない、エラーになることが増えました。同環境で使用しているiphone8は全く問題ありません。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
初代iphoneSEだけ不具合出ちゃったんですね!
逆にiphone8は無事でよかったですね。
貴重な情報をご提供いただきありがとうございます!