阪急メンズ館の夏冬のセールの開催時期と内容についてまとめました。
- ■2020冬のセール開催はいつ?
- ■2020夏の一般セール開始してます
- ■2020冬の一般セール開始時期は1月2日
- 12/20~29まで特別セール開催中
- ■2019夏の一般セール開始時期は6月28日
- ■ 3rd STYLE「改装前売りつくしセール」
- ■2019年冬の一般セール開始は1月2日
- ■2018年 阪急メンズ館のセール・キャンペーン情報
- ■2018夏のセール開始時期は6月29日
- ■2018年冬の一般セール開始時期は1月2日
- ■2017夏の一般セール開始時期は6月30日
- セール対象商品は?
- 値引き率は30%オフ~
- 高級靴もセール対象に
- 下着や靴下、ハンカチなど小物もセールになる
- ■阪急メンズ館 関連記事
- ■その他のセレクトショップ&ブランド別 最新セール情報
■2020冬のセール開催はいつ?
2020年冬の阪急メンズ館では、2020年12月からブランド毎に開催ではないか?と予想します。
詳しくはこちらをご覧下さい。
【以下は、過去のセール・キャンペーン詳細です(現在は終了)】
■2020夏の一般セール開始してます
2020年夏の阪急メンズ館では、2020年6月からブランド毎に開催しています。
■2020冬の一般セール開始時期は1月2日
2020年冬の阪急メンズ館では、2020年1月2日(木)から一般セール開催が決定しました。
※一部ブランドは開催時期が異なります。
12/20~29まで特別セール開催中
■2019夏の一般セール開始時期は6月28日
2019年夏の阪急メンズ館では、2019年6月28日(金)から一般セール開催しました。
※一部ブランドは開催時期が異なります。
【追記】2019年1月17日
■ 3rd STYLE「改装前売りつくしセール」
阪急メンズ東京の「3rd STYLE」はセレクトショップで、メンクラ(MEN’S CLUB )やMEN’S EX、レオン、などのイメージに近いセレクトです。
ビームスなどのセレクトショップには無い商品もあって、個人的にはかなりおすすめです。そこの「売りつくしセール」なんで期待は高まります。今すぐ行きたいのですが、当面仕事が忙しく厳しそう。つらい…。なんとか時間作って見に行きたいなぁ~。
- 期間:2019年1月15日(火)~1月29日(火)
- 場所:1階 イベントスペース
阪急メンズ東京のサイト を見ると、
「セール除外だった人気ブランドのアウターも30%OFFにお値下げ」とのこと。
WOOLRICH(ウールリッチ)の定番「アークティックパーカ」はなかなかセールにならないので、セールになってたらどうしよう…なんてウズウズしてます…。
ちなみに、「アークティックパーカ」の黒はかれこれ数年愛用してますが、最高におすすめです。すごく暖かいし、シンプルなデザインなので合わせる服を選びません。オンオフどちらでも相性良いですしね…さらにシルエットも綺麗で、上半身がガッチリ大きく見えるので逆に足が細く長くなったように見えてスタイルが良く見えます。
なので、別色をセールで狙っています…。
【追記】2019年1月23日
エディフィスで「ウールリッチ」や「モンクレール」がセールになってましたよ!詳しくはこちら!
→ 最新情報 エディフィスのセールで「モンクレール」が30%オフ!
■2019年冬の一般セール開始は1月2日
誰でも参加できる2019年の冬の阪急メンズ館「一般セール」開始は2019年1月2日からです。(例年、1月2日開始です)
詳細なセールの時期に関しては 阪急メンズ東京公式サイト をご覧ください。(例えば、トムブラウンは例年だと1月3日からセール開始ですが、今年は1月2日からです!)
【以下は、過去の夏冬セール情報です(現在は終了)】
■2018年 阪急メンズ館のセール・キャンペーン情報
※2018/6/29から 2018年夏一般セール
※2018/1/2から 2018年冬の一般セール
※2017/6/30から 2017年夏一般セール
■2018夏のセール開始時期は6月29日
阪急メンズ館で扱っているブランドによっては6月30日からセール開始のブランドもあります。
詳細なセールの時期に関しては 阪急メンズ東京公式サイト をご覧ください。(例えば、トムブラウンなどの一部ブランドは例年、セール開始日が異なります)
【追記】※2018年の夏セールはトムブラウンも6月29日からセール開始です
■2018年冬の一般セール開始時期は1月2日
誰でも参加できる2018年の冬の阪急メンズ館「一般セール」開始時期は2018年1月2日からです。(例年、1月2日開始です)
詳細なセールの時期に関しては 阪急メンズ東京公式サイト をご覧ください。(例えば、トムブラウンは例年だと1月3日からセール開始です)
■2017夏の一般セール開始時期は6月30日
阪急メンズ館で扱っているブランドによっては7月1日からセール開始のブランドもあります。
詳細なセールの時期に関しては 阪急メンズ東京公式サイト をご覧ください。(例えば、トムブラウンは7月1日からセール開始です)
セール対象商品は?
セール対象商品と言っても、ほとんどがセール対象になります。スーツ、ジャケット、パンツ、シャツ、ニットなどの衣類は、ほぼセール対象です。(セール対象じゃないものを探す方が大変…なくらい)
阪急メンズ館は商品のセレクトがモード系のブランドが多いのが特徴です。セレクトが似ているショップは、バーニーズニューヨーク、 エストネーション、あとは 伊勢丹新宿店メンズ館 ですね。
値引き率は30%オフ~
阪急メンズ館のセール値引き率でいうと、ユナイテッドアローズの会員限定セールの40%オフ よりも若干低めの30%オフの商品が多いです。
しかし、他のセレクトショップでは扱っていない商品やハイブランドが多いので、阪急メンズ館が大好きという人も多いです。
高級靴もセール対象に
三越伊勢丹のように靴の品揃えが豊富で、しかもセールになる商品が多いです。
クロケット&ジョーンズ がセールに
クロケット&ジョーンズ (Crockett&Jones)が毎回何点かセールになるので、これが最大の魅力です。クロケット&ジョーンズはコストパフォーマンスが非常に良いので、外回りのサラリーマンの方で靴底の減りが早い人には、特におすすめしたい靴です。
革の質も良いので、クロケット&ジョーンズならどこへ出ても恥ずかしくありません。少し見た目の良い靴が欲しいんだけど、ブランドがたくさんあってどれを買ったら良いのか分からない…。という方には、まずはクロケット&ジョーンズを私はおすすめしています。コストパフォーマンスの観点から見れば最高のブランドです。
下着や靴下、ハンカチなど小物もセールになる
阪急メンズ館では下着や靴下もセールになるので、この時期にまとめ買いする方も多いようです。
ちなみに、パンツや靴下は阪急メンズ東京では地下1階にあり、デザインがちょっと洒落ているものや比較的、派手目なものが多いです。
ザノーネやフィナモレ、バルバがセールに
意外に知られていないのですが、阪急メンズ東京の地下1階の下着売り場の横で、ザノーネ(ZANONE)や、フィナモレ(Finamore)、バルバ(BARBA)が昨年はセールになっていました。
なんと、ファイナルセール(1月10日前後)の頃には50%オフで売っていてびっくりしました。
さずがに、フィナモレは42とか、ザノーネは50サイズなど、大きめのサイズでしたがサイズが合う人には超お得ですよ。
ジョンスメドレー(JOHN SMEDLEY)では定番のUネックニットが半額で1.6万円ぐらいで売っていました。
■阪急メンズ館 関連記事
阪急メンズ ダブルポイントキャンペーン(6%にポイントアップ)
■その他のセレクトショップ&ブランド別 最新セール情報

コメント