※【追記】2018年12月14日
「iPhone 8」で「圏外」になる不具合発生(※iPhone 7でも)
「iPhone8」を「iOS 12.1.1」へアップデート後に不具合が発生していますので、iPhone8 を「iOS 12.1.1」に慌ててアップデートしないで下さい。
- ■ iPhone8、iOS 12.1.1 へアップデート後の不具合情報
- ■「iPhone 8」で「圏外」になる不具合発生中
- 【不具合発生】LTEデータ通信ができない不具合
- ■iOS12から継続している不具合
- 【不具合1】Wi-Fi や VPNが繋がらない不具合
- ■ iOS 12.1.1 のアプリ不具合情報
- ■アップデート後は必ず、一時的にバッテリー消費が早くなる!
- 【参考情報】正しい充電でiPhoneバッテリーの寿命を延ばす方法
- ■次回アップデートは「iOS 12.1.2」
- ■ iOSが自動的にアップデートされるの…やめて欲しいんだけど…
- 【まとめ】iPhone8、iOS12.1.1で不具合発生中のためアップデートは待って!
- ■今後のiPhone8の不具合情報
■ iPhone8、iOS 12.1.1 へアップデート後の不具合情報
【追記】2018年12月14日
■「iPhone 8」で「圏外」になる不具合発生中
「iOS12.1.1」にアップデート後に突然「iphone8」が「圏外」になった…という不具合の声が寄せられており、SNSでも話題になっています。
しかし現時点では、「iPhone 8」の不具合という公式発表はAppleからまだありません。
その一方で、ごく一部の「iPhone 7」においては、故障によりステータスバーに (モバイルデータ通信のサービスエリア内でも)「圏外」と表示される場合がある。とAppleから公式発表がありました。
■Appleは「iPhone 7」を無償で修理
Appleは対象の「iPhone 7」を無償で修理する。と発表しています。
▼詳しくはこちらをご確認ください。
→ 【iPhone7】で「圏外」になる不具合発生。Appleで無償修理対応中!
【不具合発生】LTEデータ通信ができない不具合
iPhone8 で特定のアプリ(TwitterやAmazonなど)でLTEデータ通信ができない不具合が発生しています。
SafariやGoogle関係のアプリでは問題なく通信できるものの、TwitterやAmazonなどの特定のアプリではLTE接続できない不具合が発生しています。
ただし、この不具合は、現時点では一部のユーザーで起きている不具合なので、あなたのiPhoneでは影響ないかもしれませんが…。
もし、まだiOS12.1.1にアップデートをしていない方は、もう少しアップデートを待った方が良いかもしれません。
■iOS12から継続している不具合
その他にも、注意すべき不具合として、以前、iOS12 、 iOS12.0.1 、iOS12.1 のアップデート直後には
- モバイルデータ通信の不具合
(モバイルデータ通信が自動で切断され、手動で再接続が必要になる不具合) - 通話が突然切れる不具合
(電話が通話中に突然切れてしまったり、電波も不安定になる不具合) - Bluetooth の不具合
(「AirPods」(ワイヤレスイヤホン)が使えないユーザーや、「AirDrop」機能が使えない不具合)
などの不具合が発生していますのでご注意下さい。(これは全員に起きているわけでなく、不具合が発生している人と、発生していない人がいるので、ご注意下さい。)
なお、「iOS12」から継続しているiPhone全機種で発生している不具合として
- Wi-Fi や VPNが繋がらない不具合(ウイルスバスターの影響)
が発生していますのでご注意下さい。
【不具合1】Wi-Fi や VPNが繋がらない不具合
iPhone8 に「ウイルスバスター モバイル(iOS版)」アプリが入っているユーザーに起きている不具合です。
「ウイルスバスター モバイル(iOS版)」アプリの影響で、LINEが使えない、Wi-FiやVPNが繋がらない等の不具合が発生しています。
▼解決方法はこちらが参考になります。
→ 【iOS12】LINEもWi-Fiも使えない不具合!原因はウイルスバスター
→ iOS12.1で発生しているWi-Fiの不具合とその解決方法まとめ
■ iOS 12.1.1 のアプリ不具合情報
一方、現時点では、最近のiOSアップデート後に発生していた、 LINEやInstagram、Twitter、YouTube、FacebookなどのSNSの不具合や、アプリが使えなくなったなどの障害問題 は発生していません。
ですが…、 これまで快適に使えていた機能が使えなくなったり、アプリが動かなくなる不具合が 「iOS11.2」の時にはじわじわと発生し続けたので、今後、要注意です!
不具合情報入り次第、早急にアップデートしていきます!
■アップデート後は必ず、一時的にバッテリー消費が早くなる!
これは毎回の事なのですが、iOSをアップデートすると、直後から数日の間は、バッテリー消費が一時的に早くなる傾向があります。
そのため、使用していて「バッテリーの減りが早くなった…」と感じることがありますが、それは不具合ではありません。
(※アップデートから数日後には、正常な状態に戻りますのでご安心ください)
【参考情報】正しい充電でiPhoneバッテリーの寿命を延ばす方法
普段から、iPhoneのバッテリー消費が早くて悩んでいませんか…? 実は私もその1人だったんですが、先日 iPhoneショップの店員さんから「iPhoneバッテリーの寿命を延ばす」正しい充電のやり方を聞いて、自分が今まで間違った充電方法で「バッテリーの寿命を縮めていた…」という事を知り、ショックを受けました…。
是非、あなたも間違った充電方法で「バッテリーの寿命を縮めていないか?」今すぐ確認してみて下さい。
→ 充電のやり方、間違えてませんか?iPhoneバッテリーの寿命が縮む…
■次回アップデートは「iOS 12.1.2」
現在は 「iOS12.1.1」公開直後ですので今後、各種アプリとの不具合など多くのバグ・障害等が発生するでしょう。
「iOS12.1.1」アップデート直後のiPhoneの不具合 や 各種アプリとの不具合 などの対応バージョンとして「iOS 12.1.2」が次回リリースされるでしょう。
■ iOSが自動的にアップデートされるの…やめて欲しいんだけど…
- 「iPhoneの iOS が勝手にアップデートされて困ってるんだけど…」
- 「自動的にアップデートしないで…!やめて欲しいんだけど…」
と思っているあなた!実は、iPhoneの設定を変更すれば「iOSが自動的にアップデート」するのを停止することができますよ!
簡単なので下記の手順通りやってみて下さい。
→ iOSが自動的にアップデートされる…やめて欲しいんだけど…
【まとめ】iPhone8、iOS12.1.1で不具合発生中のためアップデートは待って!
「iPhone8」をiOS 12.1.1にアップデート後、不具合が発生していますので、もし、あなたがまだアップデートしていないのであれば「iOS12.1.1 」に慌ててアップデートしないで下さい。
今後、不具合が改善されてからアップデートすることをおすすめします。
■今後のiPhone8の不具合情報
今後、iPhone8で不具合情報が発生しましたら随時、この記事にアップデートしていきますのでご確認ください。
最近のアップデート後に発生していた、Wi-Fiなどのネットワーク不具合(※ウイルスバスターをインストール中のユーザーにのみ発生中)や、LINEやInstagram、Twitter、YouTube、FacebookなどのSNSの不具合や、アプリが使えなくなったなどの不具合や障害問題は現時点では発生していませんが、今後発生する可能性もあり注意が必要です。
コメント