新しいクレジットカードが届いた! さて、今までクレジットカード引き落としになっていた「公共料金」などの支払いの変更手続きをしなければなりません。
そこで、クレジットカード番号の変更後の「支払い手続き変更」ってどうやるのか? サービス別に分かりやすくまとめました。
■クレジットカード番号の変更手続き
新しいクレジットカードが届いたら、まずやらなくては行けないのは、
- 公共料金の支払い
- ネット(ASPやソフトウェア)などの継続課金
をクレジットカードで行っている場合です。
■どんなサービスをクレジットカード払いにしていたか分かんない場合…
もし、あなたが「どんなサービスをクレジットカード払いにしていたか分かんないんだけど…」という場合は、クレジットカードの明細を3か月分ぐらい見て下さい。
その明細に記載されているサービスを紙に書きだせば、クレジットカード払いにしているサービス一覧ができますので簡単です!
私の場合は、下記のように7件ありました。
- 携帯電話(スマホ)利用料金
- NTT
- プロバイダー
- ロリポップ(レンタルサーバー)
- ムームードメイン
- シマンテック(セキュリティソフト)
- 弥生(会計ソフト)
では、順にクレジットカード番号の変更手続きの方法を説明します。
■1、携帯電話(スマホ)利用料金
私が利用しているのは「ソフトバンク」ですが、変更はネットの管理画面(My SoftBank)からできます。
■2、NTT
NTTのサポート(0120-116-116)へ電話すると「クレジットカード引き落としの変更用紙」が郵送されます。
その用紙に新しいクレジットカードの番号などの情報を記入し郵送して手続き完了です。
■3、プロバイダー
私が利用している「OCN」は、サポート(0120-506-506)へ電話すれば変更できます。
■4、ロリポップ(レンタルサーバー)
レンタルサーバーです。
利用料金をクレジットカード払いにしている場合、変更はネットの管理画面(ロリポップ ユーザー専用ページ)からできます。
■5、ムームードメイン(ドメイン費用)
取得した独自ドメインの年間利用料の支払いです。
変更はネットの管理画面(ムームードメイン ログイン画面)からできます。
■6、シマンテック(セキュリティソフト)
「ノートンセキュリティ」でお馴染みのセキュリティソフトです。
自動延長サービスをクレジットカード払いで利用している方は、ネットから変更できます。こちらのヘルプページが分かりやすいです。
→ 自動延長サービスに使用するクレジットカード情報を変更する
■7、弥生(会計ソフト)
会計ソフトの弥生です。
サポート(050-3388-1000)へ電話すればすぐに変更できます。
【まとめ】クレジットカード番号の変更手続きってどうやるの?
基本的に、ネットもしくは電話ですぐにクレジットカード番号の変更手続きは完了してしまいますが、唯一、NTTは書類を往復しなければならず、かなり面倒だな…という印象でした。
ついつい忘れてしまいがちな、クレジットカード番号の変更手続きですが、忘れていると引き落としが出来ず、サービスが強制終了されてしまったり、過払い請求が来たりする可能性もありますので、一気にまとめて手続してしまうのが効率的でおすすめです。
でも、「どんなサービスをクレジットカード払いにしていたか分かんないんだけど…」という方は、クレジットカードの明細を3か月分ぐらい見てみましょう。そこに記載されているサービスを紙に書きだせば、クレジットカード払いにしているサービス一覧ができますので、便利ですよ!
■クレジットカード 関連記事
→ クレジットカード会社の社員から聞いた不正利用の恐ろしい手口と犯人…
→ 【体験談】クレジットカードで22万円も不正利用され…最悪の事態へ
コメント