実は あなたのブログが「稼ぐブログ」になるかどうかはブログを始める時点ですでに決まっている という事実をご存知ですか?
もし、あなたがブログにアクセスが全然なくて悩んでいるなら、 まず次のことをやってみてください。
それだけで、あなたのブログは今までとは 全く別のものになりますから…。
※この話は、ブログだけでなく「メルマガ」を始める時も同じです。
今から、メルマガをはじめよう!と思っている方にも満足いただける
役立つ内容ですので是非読んでくださいね。
■ブログは「ターゲットを絞る」
ブログを既にやっている中級者なら聞いたこともあるでしょう。 この言葉。
でも結構難しいんですよね…。
この言葉だけ聞くと、「あ~、知ってるよ」ってなりがちなんだけど、 じゃぁ、いざ「ターゲットを絞る」ということをブログを作るときに やってみようとすると意外に難しい…。ってことに気づくんですよね。
実は、まさに私がそうだったんです。
自分では「ターゲットを絞っていた」つもりだったのに、 全然絞れてなかった。
だから、3か月頑張って 100記事 書いたんだけど、 検索経由のアクセスがなかなか増えない…。
「あれっ、おかしいなぁ~。」
ってことで、 ネットで諸先輩方々のブログを見ていてある日、 「あること」に気づいたんです。
それ以来、 「ターゲットを絞る」ということが簡単にできるようになりました。
■「ターゲットを絞る」ってどういうこと?
これが出来ると、
本当にその辺のブログとは違った「勝ち組ブログ」になれるので ぜひ、やってみて下さい。
方法は簡単なので。
まずはじめに、
「ブログを始めるとき」 って、どんなジャンルにするかってのを考えますよね?
例えば、
分かりやすくするために、 そのジャンルを「サッカー」としますね。
ただ、
「サッカーが好き!」 という人はたくさんいますので、
「サッカー」で検索してみても星の数ほどサイトが存在します。
そこで、「ターゲットを絞る」ということを考えてみましょう。
これは、
できれば紙に書くと頭の中が整理されるのでお勧めです。
紙とペンを用意したら、 早速はじめましょう!!
■「ターゲットを絞る」3つの手順
1、大きな円を書く
まず最初に、
「Yahooニュースなどでサッカーの話題を読む人」
が100万人いたとします。
それでは、紙全体に大きく円を書いてみて下さい。
この円が100万人のイメージです。
2、円の中に少し小さい円を書く
そこから、少しターゲットを絞り込んで考えると…。
「本田選手や香川選手の試合結果が知りたい人」
が50万人ぐらい
という感じかな?
先程の円の中に、もう1つ円を書きます。
そこから、さらに絞っていきます。
じゃぁ、日本人選手がいない海外のチームの
「バルサやレアルの試合結果が知りたい人」
に絞ります。
それが20万人ぐらいかな?
さらに小さい円を書いてくださいね。
3、もっと。も~っと…小さい円を書く
さらに絞ると、
海外のサッカーチームの監督である、
「グアルディオラやシメオネの戦術が知りたい人」
が、2万人ぐらいかな…。
※「グアルディオラ」や「シメオネ」というのは
海外のサッカーチームの監督です。
ここまで読んで、なんとなくイメージが分かったと思いますが、
つまり、こういうことです。
まず、大きなターゲットを考えて、
そこから少し小さいターゲットの円を考える。
そして、それをさらに小さく。
さらに…小さく。
この繰り返しです。
こうやって「ターゲットを絞る」のです。
その時、仮の数字で構わないので「 ●●人」とターゲット想定人数を書いておくと、
ターゲットの円の大きさがイメージできるので頭の中を整理するのに分かりやすくて良いですよ!
■「ターゲットを絞る」とブログはどう変わるか?
ちなみに、先程、例に挙げた
「グアルディオラやシメオネの戦術が知りたい人」
というターゲットに向けたサイトは現時点では存在しませんが、
それに近いサイトは既にあって 私はそのサイトのファンです。
そのサイトには、 コメントも良質なものが多く、
本当に熱狂的なサッカーファンが 集まっているなぁ~
というのが伝わってきます。
本当にマニアックなサッカー戦術とか テクニックについて知りたい人が
集まって来ていて とても素晴らしいコミュニティなのです。
なので、読んでいて「とても楽しい」のです。
だから、
- 他の記事を読みたい!
- 今度アップされる最新記事が待ち遠しい!
という状態になり、
気付いたらリピーターになっていました。
もし、あなたがブログやメルマガを始めるなら目指すのはここです。
ターゲットを絞ることで、
あなたのブログに書かれた情報を読みたい読者が集まるわけです。
つまり、熱狂的なファンですね。
では、なぜ?
熱狂的なファンを獲得することが重要なのでしょうか。
次はそのことについてお話しします。
■じゃぁ、具体的にどうやって稼ぐの?
それは簡単です。
熱狂的なファンがいれば、 その後は、
あなたのしたいことが何でもできますから。
例えば、
- オフ会などの交流会の開催
- サッカーの観戦ツアー企画
- お勧めのDVDや本を紹介(アフィリエイト)
- サッカー雑誌からのコラムの依頼
さらにさらに…、
将来的には出版社からオファーを受け本を出すことだって夢ではありません。
講演を頼まれるかもしれません。
このように、
単なる趣味の延長からはじめたブログを通じてビジネスに発展するかもしれません。
そして貴重な友人を得ることができるかもしれません。
その第一歩があなたのブログなのです。
でも、熱狂的なファンがいなかったらどうでしょう?
「オフ会やりま~す!」
とブログにアップしたのに申し込み者はゼロ…。
「これ、お勧めで~す」
と紹介しても誰も反応してくれない…。
世の中のブログはみんなそんなものです。
では、なぜそうなるのか?
理由はもう分かりますよね。
ブログがただの日記になっていて、そもそも面白くない。
つまり、ターゲットが絞れていないから、
そういうことになってしまうのです。
「ターゲットを絞る」
すごく重要なので忘れないでくださいね!
【まとめ】ブログを書いて稼ぎたいなら絶対やるべき3つのこと
ブログを書いて稼ぎたいなら「ターゲットを絞る」こと。
このことを絶対に忘れないでください。
もし、あなたがブログにアクセスが全然なくて悩んでいるなら、
是非やってみてください。
それだけで、あなたのブログは今までとは全く別のものになりますから。
「ターゲットを絞る」ことで、
あなたのブログに書かれた情報を読みたい読者が集まるようになります。
お金を稼ぐことを考えるのはその後です。
あなたのブログのファンができれば、好きなことができるようになります。
まずは、1人。
たった1人でいいので、あなたのブログのファンを作ることだけに
集中して記事を書いてみて下さい。
当然はじめは、ファンが0人ですから、
あなたの頭の中でファンを1人イメージして、
その人がすっごく喜んでくれる記事を書いてみて下さい。
それを続けていけば、
あなたのブログのアクセスはどんどん増えていきますよ。
「ターゲットを絞る」
すごく重要なので忘れないでくださいね!
こちらの記事を読むと、より一層理解が深まります。おすすめ記事。 ![]() アフィリエイトで『爆発的』に「売れる商品」の見つけ方 「アフィリエイトで売れる商品って何かな?」「この商品ネットで売れるかな?」と思っているあなた!どんな商品が売れるのか?簡単に見つける方法がありますよ。 |
コメント