【2019年8月1日 更新】
ブログを頑張っても何で検索順位が上がらないのか? その原因は4つあります。
- 1、ブログを始めたばかり
- 2、キーワードが激戦
- 3、記事が少ない
- 4、過去記事を更新していない
■1、ブログを始めたばかり
開始して3か月ぐらいのブログ(WordPressの場合)は、Googleで検索しても表示されません。
ですので、ブログをスタートして3ヶ月間は Googleで検索しても私の記事が表示されない… 検索順位が全然上がらない… なんて焦る必要はありません。
→ 始めたばかりのブログは検索で表示されない?

■2、キーワードが激戦
キーワードプランナー でキーワードを調べると、例えば、
「サッカー ストッキング」と検索した人が1ヶ月「100~1,000」。
「サッカー ソックス」と検索した人が1ヶ月「1,000~1万」。
ということが分かります。
私の経験上 「1000-1万」以上のキーワードはライバルが多くて上位表示を最初から狙うのは難しい(将来的に狙うのは可能ですが新規では難しいという意味)ので「100-1000」のキーワードを狙うことをおすすめしています。
しかしながら 「サッカーソックス」や「サッカーストッキング」というキーワードは、 楽天やAmazonなどのスポーツショップのECサイトが上位表示されており、 このキーワードでGoogleの上位表示を狙うのも実は困難です。
このように競合サイトが強い場合は、 なかなかGoogleの検索順位は上がらないのです。
※「競合サイト」が強いか…?弱いか…?見分ける方法をまとめました。
→ 競合サイトが強いか?弱いか?…簡単に分析する方法(見分け方)
■3、記事が少ない
ネット上では 「ブログは100記事書くとGoogleで検索順位が上がるようになる」って言われているけど、実際のところどうなの…?と思っているあなた…。
経験した私が断言します。 これは真実です。
まずはスタートして、 100記事を達成 すると Google検索からのアクセス数に変化がでてきます。
何故か…? 不思議なことに 100記事ぐらいになるまでは検索順位はなかなか上がらないのですが…。突然「Google Search Console(サーチコンソル)」の 「クリック数」や「表示回数」が増え出し、 おぉ~これはっ!ついに来た…!って感じになります。
→ ブログ100記事で検索からアクセス数増えるって噂は本当?

■■4、過去記事を更新していない
検索順位が上がらないと悩んでいる人に共通するのが、過去に作成した記事を更新していない。という事です。
1日1記事作成し続けることだけが重要なのではなく、 むしろその先にある行動、作成した記事の内容を後日更新することが
実は、検索順位が上がることにつながります。
→ ブログのアクセス数を増やすにはどうすれば良いのか?(過去記事更新のベスト手順)

【まとめ】ブログ頑張っても何で検索順位が上がらないの?原因は4つある?
ブログを頑張っても何で検索順位が上がらないのか?
次の4つの原因に当てはまらないかチェックしてみて下さい。
- 1、ブログを始めたばかり
- 2、キーワードが激戦
- 3、記事が少ない
- 4、過去記事を更新していない
先ずは、100記事作成。
そして新規記事を作成するだけでなく、過去記事を更新する。
これを習慣にしながらブログをコツコツ継続していけば 検索順位は上がっていきますので頑張りましょう!
■ブログ アクセスアップ 関連記事
● → 【月間2万→10万PVへ】ブログがアクセスアップした7つの方法
● → ブログ100記事で検索からアクセス数増えるって噂は本当?
● → ブログ記事更新すると何日ぐらいでアクセス数は増えるの?
● → ブログでどんな記事を書いたらアクセス10倍に増えるか分かった!
● → ブログ100記事書いて変わったこと悪い事も正直に書きます
● → 【アクセス数アップ】するブログ記事の書き方とタイトルの決め方
■ Google 検索上位表示テクニック 関連記事
● → 初心者必見!過去記事更新で続々と検索上位表示される2テク
● → どうすれば1円も払わずに検索上位表示されるか知ってる?
● → Googleに1秒でも早くインデックス登録される方法
● → ブログ初心者必見!完全図解 Fetch as Googleとは?
コメント