ハリケーンウィラは現地時間23日午後8時(日本時間24日午前10時)ごろ「カテゴリー4」の勢力を保ちながらメキシコに上陸しました。
ハリケーンウィラは、アメリカ現地時間の23日の午後か夕方に、メキシコの中西部に上陸する進路をとっています。現在、メキシコ沖の太平洋上を移動中で、5段階で最大の「カテゴリー5」の勢力に達しています。
現地では、人命を脅かすほどの危険な高潮、暴風、豪雨に見舞われ「壊滅的な被害」が出る恐れがあるとして警告を呼び掛けています。
■ハリケーン ウィラの現在地と今後の進路は?
※ハリケーン ウィラの予想進路 出典:NATIONAL HURRICANE CENTER
米国立ハリケーンセンター(NHC)の気象情報によると、現地時間23日午後8時(日本時間24日午前10時)ごろ「カテゴリー4」に発達した大型ハリケーン「ウィラ」がメキシコの太平洋沿岸に上陸しました。
メキシコ上陸時の中心気圧は965 hPa(ヘクトパスカル)、最大風速は時速195キロ(秒速54メートル)。
米国立ハリケーンセンター(NHC)によると、上陸から2時間後も「カテゴリー3」の勢力を維持しながら、北東に向かって時速27キロで進んでいます。
(※「カテゴリー3」のハリケーンは風速が秒速50~58メートル)
リゾート地では繁華街まで届く勢いの高波が目撃されており、記録的な大雨によって、各地で浸水や洪水が発生しています。
■25日に進路はヒューストンへ
メキシコに上陸後、現在では熱帯低気圧となっています。
現地の住民らは翌24日、ハリケーンにより損壊した建物のがれきなどの片付けに追われたが、被害の拡大を逃れたことに胸をなで下ろしています。
上陸地点となった人口3万人のシナロア(Sinaloa)州のキリノ・オルダス(Quirino Ordaz)知事は、「物的被害は甚大だったが、最も重要なことは人命が失われなかったことだ」と語っています。
その後は、メキシコを北東の方向に移動し25日にはアメリカ南部のヒューストンに進路をとると予想されています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
→ 【最新情報】ハリケーンウィラの現在地と今後の進路予想

以下は…【過去の進路予想】です
■ハリケーン ウィラの現在地と今後の進路(10/23)
※ハリケーン ウィラの予想進路 出典:NATIONAL HURRICANE CENTER
日本時間23日午前0時の米国立ハリケーンセンター(NHC)の気象情報によると、ハリケーン「ウィラ」の現在地は太平洋上のメキシコから255キロの南西部に位置しています。
■23日午後にメキシコ上陸の見通し
現在、時速11キロで太平洋上を北進中で、現地時間23日の午後か夕方(日本時間24日の未明か朝)には、太平洋に面したメキシコ中西部のリゾート地シナロア(Sinaloa)州マサトラン(Mazatlan)付近を直撃する見通しです。
その後は、メキシコを北東の方向に移動し25日にはアメリカ本土に進路をとると予想されています。
■ハリケーン ウィラの勢力は…?
米国立ハリケーンセンター(NHC)によると、ハリケーン「ウィラ(Willa)」の中心気圧は931 hPa。
勢力は5段階中最強のカテゴリー5に勢力を強めており、最大瞬間風速は秒速72.2メートルを記録。(※「カテゴリー5」のハリケーンは風速が秒速70メートル以上)
ちなみに、今回の「カテゴリー5」の勢力は、ハリケーン「マイケル」が2018年10月にアメリカのフロリダ州に上陸したとき以上の勢力となっています。
→ ハリケーンマイケル被害額予想は1.8兆円!ダウやドル円の影響は?

■危険な大型ハリケーン…
NHCは、ハリケーンウィラは「メキシコ沿岸到達時には極めて危険な大型ハリケーン」であると述べ、メキシコ西部のハリスコ(Jalisco)、ナヤリ(Nayarit)、シナロア(Sinaloa)の各州の一部に150~300ミリの降雨をもたらし、最大450ミリに達するところもあると警告しています。
これら3州では22日に雨と波浪が激しくなり始め、各州の全域で学校が休校となっています。
また、一部地域では危険な突風や雨が降る可能性があると警告しています。
■過去のハリケーン被害は…?
アメリカでは2017年8~9月に大型ハリケーン「ハービー」(カテゴリー4)、「イルマ」(カテゴリー5)、「マリア」(カテゴリー5)が南部を直撃。洪水被害などで多くの犠牲者が出たほか、ガソリンの高騰や多くの車両被害も数多く発生しています。
なお、驚くべきことに、上記の2017年に発生した3つの大型ハリケーンは、全米の被害総額5位のうち、1位、3位、5位の被害総額となっています…。
米国立ハリケーンセンターの試算によると、過去にアメリカを襲ったハリケーンの被害総額上位は、
- 2017年 ハリケーン「ハービー」被害総額1900億ドル(約21兆円)※全米史上最高
- 2005年 ハリケーン「カトリーナ」被害総額1100億ドル(約12兆円)
- 2017年 ハリケーン「マリア」被害総額900億ドル(約10兆円)
- 2012年 ハリケーン「 サンディ」被害総額710億ドル(約8兆円)
- 2017年 ハリケーン「イルマ」被害総額650億ドル(約7兆円)
となっています。
→ 過去のアメリカの大型ハリケーン被害総額・死亡者数まとめ

また、ハリケーンによる死者数では、2017年9月にアメリカ自治領プエルトリコを襲ったハリケーン「マリア」の死者数が約3000人になるという発表があり、過去最大のハリケーン「カトリーナ」でなく「マリア」となることが判明しました。

■ウィラに続き「ビンセンテ」も発生中!
※ハリケーン ウィラの予想進路 出典:NATIONAL HURRICANE CENTER
また、ハリケーンウィラに続き、トロピカルストーム「ビンセンテ(Vicente)」もメキシコ沖に発生しており警戒が必要です。
どちらとも現地時間23日(火)頃にメキシコ西部に上陸する見通しです。
【まとめ】ハリケーン「ウィラ」最新情報 メキシコ上陸後の進路は?
ハリケーンウィラ(Willa)は現地時間23日午後8時(日本時間24日午前10時)ごろ「カテゴリー4」の勢力を保ちながらメキシコに上陸しました。
ハリケーン ウィラ(Willa)は、アメリカ現地時間の23日の午後か夕方に、メキシコの中西部に上陸する進路をとっています。現在、メキシコ沖の太平洋上を移動中で、5段階で最大の「カテゴリー5」の勢力に達しています。
現地では、人命を脅かすほどの危険な高潮、暴風、豪雨に見舞われ「壊滅的な被害」が出る恐れがあるとして警告を呼び掛けています。
■過去に発生したハリケーン
→ 2018年10月10日 ハリケーン「マイケル」(カテゴリー4)フロリダ州に上陸
→ 2018年9月14日 ハリケーン「フローレンス」(カテゴリー4)ノースカロライナ州に上陸
→ 2017年9月20日 ハリケーン「マリア」(カテゴリー5)プエルトリコに上陸
被害総額900億ドル(約10兆円) ※歴代3位
→ 2017年9月10日 ハリケーン「イルマ」(カテゴリー5)フロリダ州に上陸
被害総額650億ドル(約7兆円) ※歴代5位
→ 2017年8月25日 ハリケーン「ハービー」(カテゴリー4)テキサス州に上陸
被害総額1900億ドル(約21兆円) ※歴代1位
■過去のハリケーン被害は…?
→ 大型ハリケーン上陸で為替はどうなる…?ドル円は円高ドル安傾向あり

→ ハリケーン「ハービー」被害額は?ダウやドル円為替の影響は?
→ 【速報】ハリケーン「イルマ」被害額?ダウやドル円為替影響は?
→ ハリケーン「ハービー」被害総額は全米史上最高21兆円と予想
→ ハリケーン「フローレンス」被害額予想は3兆円!ダウやドル円の影響は?
→ ハリケーンマイケル被害額予想は1.8兆円!ダウやドル円の影響は?
【ドル円相場予想】関連記事
コメント