2017年10月10日から「サークルスクエア」に「PC」「スマホ」「iPhone/Android用アプリ」からアクセスできない障害が発生しましたが、「10月23日の11時」に障害復旧しました。
今回、なぜサークルスクエアにアクセスできない障害が発生したのか?そして、なぜ障害復旧までに13日間もかかったのか?をまとめました。
なぜサークルスクエアにアクセスできない障害が発生したの?
サークルスクエアから「なぜサークルスクエアにアクセスできない障害が発生したのか?」の理由が発表されました。
アクセス障害発生原因
- ドメイン c-‑sqr.net の登録に利用していたメールアドレス(Whois 情報の Resistant Email)がサークルスクエア側の更新不備により、受信不能になっていた。
- ドメイン管理の上位機関 ICANN がドメイン c-‑sqr.net に対して抜き打ちの正確性チェックを実施し、メールアドレスの不備を検知
- ドメイン管理のレジストラが ICANNの指示によりドメイン c-‑sqr.net の利用制限を実施
したことで、サークルスクエアにアクセスできない障害が発生しました。
なぜ障害復旧までに13日間もかかったのか?
ではなぜ、サークルスクエアにアクセスできない障害が復旧するまで13日間もかかったのか?その理由は…
- 2017年10月10日(火)午後3:14にドメイン c-‑sqr.net の利用制限解除を依頼したにもかかわらず、ドメイン c-‑sqr.net の利用制限が解除されなかったため
です。
また、利用制限解除までの予定が 2017年10月12日時点で不明だったため、2017年10月13日に「暫定ドメイン c-‑sqr.jp 」を用意し暫定運用を開始しました。
その後、やっと2017年10月19日(木)にc-‑sqr.net の利用制限解除をする旨の連絡があり、翌日2017年10月20日(金)午後6:46 ドメイン利用制限が解除されました。
つまり、ドメイン c-‑sqr.net の利用制限が解除されるまで10日間を要したことになります。
その後、復旧メンテナンスの準備・実施をし、10月23日の11時に障害復旧しました。
【ご利用ユーザーの皆さま】アクセス障害に関して経緯の報告と今後の対策をまとめましたので公開いたします => https://t.co/JF1wxyBEKd また、有料オプションにつきましては現在ご契約いただいている期間を一律で30日延長致します。申し訳ございませんでした。
— サークルスクエア公式 (@c_sqr) October 27, 2017
【ご利用ユーザーの皆さま】アクセス障害の経緯を報告します。2017年10月10日(火)の早朝から10月23日(月)午前11時にかけてサークルスクエアの正規ドメイン c-sqr.net にアクセスできないために、サークルスクエアのサービスが正常にご利用いただけない状態が発生しました。
アクセス障害に関して経緯の報告と今後の対策をまとめましたので以下に公開いたします。
~中略~
また、有料オプションにつきましては現在ご契約いただいている期間を一律で1ヶ月(30日)延長致します。
ご迷惑をおかけしましたことを改めてお詫び申し上げます。
「アクセスできない障害」に関する経緯報告と今後の対策
上記報告にあります、サークルスクエアさんからの「アクセス障害に関する経緯の報告と今後の対策」は以下になります。
経緯報告書 平成29年10月26日
ご利⽤用ユーザーの皆様へ 株式会社シティーズ (サークルスクエア運営元)
このたびサークルスクエアで発生したアクセス障害に関しまして、経緯と今後の対策 を報告致します。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
記
【概要】
2017年10月10日(火)早朝から10月23日(月)午前11時にかけてサークルスク エアの正規ドメイン c-‑sqr.netにアクセスできないためにサークルスクエアのサービスが正常にご利用いただけない状態が発生しました。
【発生日時】
2017年10月10日(火)早朝 ~ 10月23日(月) 11時12分
※ 正確な発生時刻はネットワーク環境ごとに異なります。
【関連する会社、団体】
・シティーズ(サークルスクエア運営元、弊社)
・リセラー(⽇日本国内のドメイン販売代理店)
・レジストラ(ドイツのドメイン管理会社)
・ICANN(ドメイン管理の最上位機関)
【発生原因】
・ドメイン c-‑sqr.net の登録に利用していたメールアドレス(Whois 情報の Resistant Email)が弊社の更新不備により、受信不能になっていた。
・ドメイン管理の上位機関 ICANN がドメイン c-‑sqr.net に対して抜き打ちの正確性チェックを実施し、メールアドレスの不備を検知
・ドメイン管理のレジストラが ICANNの指示によりドメイン c-‑sqr.net の利用制 限を実施
【対応経緯】
2017年10月10日(火)
1)早朝にアクセス障害が発生(正確な発生時刻はネットワーク環境ごとに異なる)
2)午前7:40 アクセス障害の発生を検知
3)ネットワーク担当エンジニアが調査を開始
4)リセラーのサポート窓口と質疑応答を開始
5)原因が「メールアドレスの更新不備」である旨、リセラーから回答
6)午後3:14 申請書類を揃えメールアドレス更新と利用制限解除をリセラーに依頼
7)ユーザー向けに IP アドレス直打ち用の URL を公開
2017年10月11日(水)
1)午後 8:35 Whoisの登録メールアドレス更新が完了
2)レジストラに対するドメイン所有者確認が完了
3)ドメインの利用制限が解除されず
2017年10月12日(木)
1)ドメイン利用制限が解除されない理由をリセラーよりレジストラへ問い合わせ
2)リセラーとレジストラの間で制限解除に関する調整を開始
2017年10月13日(金)
1)暫定ドメイン c-‑sqr.jp に対するプログラム修正が完了
2)午後7:22 暫定ドメインc-‑sqr.jp でのサービス提供開始
3)リセラーとレジストラの間で制限解除に関する進展なし
2017年10月14日(土)~10月18日(水)
1)弊社からレジストラへ直接の連絡を試みるが、回答なし
2)リセラーより弊社へ状況報告あり(ICANNを起点としたドメイン利用制限に該当し、稀なケースであること。当該リセラーでは初めて遭遇したケースであること。レジストラ側の対応待ちであること)
2017年10月19日(木)
1)レジストラから制限解除する旨、回答あり
2)引き続きアクセス障害は継続
2017年10月20日(金)
1)午後6:46 ドメイン利用制限が解除
2)復旧メンテナンスのお知らせメール配信を開始
2017年10月21日(土)~ 10月22日(日)
1)復旧メンテナンスのお知らせメール配信
2)復旧メンテナンスの準備(プログラム修正、ネットワーク設定など)
2017年10月23日(月)
1)午前10:00復旧メンテナンスを開始
2)午前11:12復旧メンテナンスの完了
【今後の対策】
・定期的にWhois 情報を確認して、更新不備が発生していないことを確認します。
・ドメイン登録に利用するリセラー・レジストラの変更を、以下の観点で検討します
- 問題発生の時点で、他の手段による連絡や暫定の代理公開などを行っていただけ ること
- 緊急時に柔軟な対応が可能で、迅速な連絡が取れる体制であること
【有料オプションをご利⽤用中の⽅方への対応】
・有料オプションの有効期間を1ヶ月間延長いたします。
以上
【まとめ】なぜサークルスクエアにアクセスできない障害が発生したのか?
サークルスクエアにアクセスできない障害が発生した原因は、ドメイン c-‑sqr.net の利用制限でした。
しかし、問題は障害が復旧するまで13日間もかかったことです。理由はドメイン c-‑sqr.net の利用制限が解除されなかったためですが、当初は利用制限解除までの予定が全く分からずサークルスクエア側もかなり困ったようです。
結局ドメイン c-‑sqr.net の利用制限が解除されるまで10日間を要したわけですが、私を含め、利用者は10月10日、11日、12日と3日間も全くサークルスクエアが使用できず、メンバーとの連絡もとれず非常に困りました。
サークルスクエア 関連記事
→ サークルスクエアにログインできない?サイトが開かない原因判明!
→ サークルスクエアにつながらない障害発生中(2017年10月10日)
→ 【重要】サークルスクエアでメンバーに緊急メール連絡を取る方法
→ サークルスクエアが見れます!ついに別ドメインで暫定運用開始
→ サークルスクエアの「アカウント」忘れた!どうすればいい?
→ サークルスクエア障害復旧の予定立たず!ログインできない状況
→ 10月23日障害復旧!サークルスクエア(c-sqr.net)
→ サークルスクエアで「エラーが発生いたしました」と表示されたら…
コメント