ブラジル中央銀行は6日、政策金利を9.25%から8.25%に引き下げた。専門家らは、来年早々までにSelic金利を7%までさらに引き下げるのでは?と予想している。
ブラジル、来年早々に過去最低7.0%まで利下げか
ブラジル中央銀行は6日、政策金利(Selic基準金利)を9.25%から8.25%に引き下げた。背景には、インフレ率が約20年ぶりの低水準に落ち着いていることや、経済が深刻なリセッション(景気後退)から脱する兆しを見せていることがある。
専門家らは、中銀は経済を刺激するため、来年早々までにSelic金利を7%まで引き下げると予想している。さらに、長すぎる低金利政策はインフレを高進させかねないため、Selic金利を7.5%まで再度で引き上げると予想している。
09月07日 07時11分 DJ-ブラジル中銀、100bp利下げ 8.25%に
【ブラジリア】ブラジル中央銀行は6日、政策金利(Selic基準金利)を9.25%から8.25%に引き下げた。背景には、インフレ率が約20年ぶりの低水準に落ち着いていることや、経済が深刻なリセッション(景気後退)から脱する兆しを見せていることがある。
これにより、政策金利は2013年7月以来の低水準となり、同年に記録した過去最低水準まであと100ベーシスポイントに迫った。出典:Dow Jones
09月07日 10時35分 DJ-【市場の声】ブラジル、来年早々に過去最低7.0%まで利下げか
ブラジルの借入コストは依然として比較的高水準にあるが、過去最低水準に向かいつつある。
ブラジル中央銀行は6日、政策金利(Selic基準金利)を9.25%から8.25%に引き下げた。2016年10月に14.25%から14.0%に利下げを開始して以来、緩和サイクルを継続している。政策金利は2012年に7.25%の過去最低水準を記録したが、多くの新興国に比べるとまだ高水準だった。
中銀は、次の政策変更は小幅な利下げになる可能性を示した。
専門家らは、中銀は経済を刺激するため、来年早々までにSelic金利を7%まで引き下げると予想している。さらに、長すぎる低金利政策はインフレを高進させかねないため、Selic金利を7.5%まで再度で引き上げると予想している。
出典:Dow Jones
新興国 関連記事
→ 新興国債券の見通し良好、ドル建てで14.6%の高いリターン
世界経済 関連記事
→ 2017年は10年に一度の経済パニックと大暴落が起こる?
→ 「夏枯れ相場」7月後半から8月。夏の円高、通貨危機に注意
→ 2017年は世界的株安や不動産バブル崩壊からの円全面高に注意
→ ハリケーン「ハービー」被害額は?ダウやドル円為替の影響は?
→ vix指数である投資家が話題!読み通りなら300億円近い利益
→ ジャクソンホール会議って何?どこで誰が何について話し合うの?
【ドル円相場予想】関連記事
【豪ドル円相場予想】関連記事
→ 豪ドル円、豪ドル米ドル相場の長期見通し-日足チャートで解説
【ポンド相場予想】関連記事
→ 【自信あり】ポンドドル予想 チャート推移から長期見通し判明
【ユーロ相場予想】関連記事
→ ユーロドルの中長期見通し ユーロドルがおすすめの2つの理由
コメント