【2019年6月4日 更新】
ドル円の2019年の中長期見通しは、ついにレンジ相場を抜け104円台を目指すと予想します。
アメリカの利下げの話題が出てきており、依然として円高ドル安の見通しは続きそうです。
【追記】2019年6月4日
■9月には104円台へ円高の可能性?
ドル円は5月中旬に、トランプ大統領による対中関税引き上げ発表を受け109円台前半まで下落。
その後も、世界経済の景気後退懸念から108円台へ突入。
今後のドル円の長期予想は、夏の円高 を経て9月には105円~104円をつける円高になるレンジ相場になるのではないか?と予想します。
【追記】2019年5月16日
トランプ大統領による、対中関税引き上げ発表を受け、ドル円は109円台前半まで下落しました。
【追記】2019年2月1日
■1月3日にサプライズ急落!104円台へ!
円は1月3日の外国為替市場で急騰し、対ドルで1ドル=104円79銭と、9カ月ぶり高値を更新。これについて三菱UFJは「(他通貨の)フラッシュクラッシュ(瞬時の急落)によって円高が誇張されたのは明らかだが、世界、特に中国とオーストラリアの景気減速に対する懸念の高まりを反映している」との見方を示しています。
私のドル円長期予想としては、春先に114円~116円程度まで上昇し、その後、夏の円高 から9月には104円をつけるレンジ相場になるのではないか?と予想します。
→ 円高いつまで続く?2019年のドル円見通し!今年末には105円?

■ドル円2019年の中長期見通し
下のチャートを見て下さい。
例題として教科書に載りそうなぐらいの見事なレンジ相場!
ドル円は今後、上昇トレンドのレンジ相場のまま、上値抵抗線の114円台を突破し、12月中旬には116円を突破し、2019年はそのままドル高円安相場が続くのではないかと予想します。
→ ドルのレートが33年ぶり高値!レンジ相場抜け116円突破予想!
■2018年のドル円は4月からドル高円安続く
2018年1月から3月下旬まで円高ドル安相場の原因は、
- アメリカの税制改革
- ムニューシン米財務長官のドル安容認発言
- 麻生財務相の円高容認発言
でした。
夏の円高をクリアしたら年末にかけて円安ドル高となり12月中旬には116円を目指す上昇相場の展開が予想されます。
■ドル円は中長期で118円の可能性も…?
メリルリンチのリポートによると、ドル相場の上昇は国内投資家からのドル買いが要因だとし、今後はこうした買いの継続で、EUにおけるイタリアの政局懸念や、イギリスの欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を巡る不確実性からドル円相場は守られるはず…との見方を示しています。
今後は、ドル円が115円台を付け、今後半年間で2016年の高値水準(117~118円)まで上昇する可能性もあると予想しています。
ドル、国内投資家からの買いで支えられる
メリルリンチのリポートは、ドル相場は3日に(終値ベースで)114円台に乗せ、現在も下値を支えられているが、これは国内投資家からのドル買いが要因だとしたうえで、こうした買いによって、イタリアの政局懸念や英国の欧州連合(EU)離脱を巡る不確実性からドル・円相場は守られるはずだとの見方を示した。
メリルは、ドルが115円台を付け、今後半年間で2016年の高値水準(117~118円)まで上昇する可能性もあると予想している。
日本株については、ディフェンシブ銘柄を引き続き選好しているものの、ドル高・円安で、株高に遅れをとっていた輸出関連株を支える可能性が大きいとみている。
ドルは現在、114円35銭近辺で取引されている。
【追記】2019年1月21日
■ゴールドマン・サックスも円買いを推奨
ゴールドマン・サックスによると、3つの理由から今後も円の買い持ちを続けるよう推奨しています。
1つめは、株式市場のボラティリティー(変動率)が高まる中での円のポートフォリオヘッジとしての魅力。
2つめは、米国の実質長期金利に関するリスクが下方に傾いているとみられる点。
3つめは、米連邦準備制度理事会(FRB)の政策転換により日本銀行の追加緩和に慎重な姿勢が目立ってしまうことだと言う。日銀は今週の金融政策決定会合で物価上昇率の見通しを引き下げるとみられるが、それでもこれは避けられそうにないとゴールドマンは話しています。
円は現在、1ドル=109円73銭近辺で推移しています。
■過去の「ドル円見通し」記事
→ 円高いつまで続く?2019年のドル円見通し!今年末には105円?
→ 2018年のドル円見通しは120円越え?その理由と予想レンジは?
→ 円安ドル高いつまで続く?上昇相場7年の法則が2018年で終息?
■ ドル円 関連記事

→ 円安ドル高いつまで続く?上昇相場の法則が2019年で終息?
→ 円高ドル安いつまで続く?チャートからドル高への反転を予想
→ 来週のドル円予想 米利上げ観測でドル高トレンドへ転換か?
→ 2018年のドル円見通しは120円越え?その理由と予想レンジは?
→ アメリカ経済の今後はどうなる?2018年の景気動向をズバリ!
→ アメリカ利上げいつ?2017年12月利上げ後、次の利上げは3月?
【ドル円相場予想】関連記事
【豪ドル円相場予想】関連記事
→ 豪ドル円、豪ドル米ドル相場の長期見通し-日足チャートで解説
【ポンド相場予想】関連記事
→ ポンドドル中長期見通し ポンドドルをおすすめする2つの理由
【ユーロ相場予想】関連記事
→ ユーロドルの中長期見通し ユーロドルがおすすめの2つの理由
コメント