
「本人確認ができませんでした。現在このアカウントにログインできません。」という突然のメッセージにビックリしているあなた!
GoogleアカウントやGmailにログインできず、「本人確認できない?どうしよう…。」と不安になると思いますが慌てないで下さい…
次の通りやれば解決しますので、焦らずにじっくり読んでください。
目次
本人確認ができませんでした。現在このアカウントにログインできません。
「ログインできませんでした」
「本人確認ができませんでした。現在このアカウントにログインできません。」
という突然の文字、ビックリしましたよね?でも慌てなくて大丈夫です。
まず落ち着いて、次の事を確認してみましょう。
※スマートフォン(スマホ)やiPad、ガラケーなどの携帯端末の場合、上図の「本人確認ができませんでした。現在このアカウントにログインできません。」というメッセージではなく「
お客様が所有するアカウントであることを確認できませんでした」というメッセージが表示される場合があるようですが事象に関しては同じ内容です。
【原因】接続環境が異なるとログインできない…
GoogleアカウントやGmailへのログイン時に、 あなたが正しいGoogleアカウント、パスワードを入力しても 「本人確認ができませんでした。現在このアカウントにログインできません。」もしくは「お客様が所有するアカウントであることを確認できませんでした。」 となる場合があります。
この原因として、 いつもログインしている場所や端末(パソコン、スマホなど)と異なる状況 でログインしようと試みている場合があります。
例えば、
よくあるケースは、下記のようなパターン。
|
このように、 いつもと違う環境の場合、 Googleのセキュリティ上の判断として「他人からの不正アクセスの可能性」を疑いログインエラーとするようです。
※良い意味で、すごいセキュリティ対策です!
Googleのヘルプページにも下記の記載があります。
ログイン時の本人確認でのユーザーの確認
Google は、承認されていないユーザーがアカウントにアクセスしようとしていることを検出した場合、ログイン時の本人確認を行ってユーザーが本人であることの確認を求めます。この確認は、アカウントのユーザー名とパスワードを入手した人物からの不正アクセスも防げるように設計されています。
Google では不審なログインを検出すると、ユーザーのスマートフォンに SMS の送信や電話の発信を行ったり、確認コードを記載したメールを予備のメール アカウントに送ってアカウントへのアクセス前にコードの入力を求めたりします。この手順により、承認されていない人物がユーザー名とパスワードに加えてユーザーのスマートフォンや予備のメールアドレスも取得しなければならなくなるので、そうした人物がアカウントにアクセスする可能性が大幅に低下します。
スマートフォンや予備のメール アカウントでユーザーの本人確認を行えるようになるには、事前にユーザーが電話番号や予備のメール アカウントを Google に提示する必要があります。ユーザーが最初にログインしたときに承認ページが表示され、ユーザーは電話番号か予備のメール アカウントの確認を行うことを求められます。ユーザーが電話番号または予備のメール アカウントの確認を行うまでの間は、この承認ページが定期的に提示され、ログインするたびに確認を求められます。電話番号や予備のメール アカウントの確認を行うと、以後は不審なログインがある場合にのみ確認を求められるようになります。
つまり、あなたが今、利用している環境が、 以前使っていた環境と異なるのが原因の可能性が高いのです。
その結果、Googleとしては、あなたがGoogleアカウントへログインする時に、 あなたが正しいGoogleアカウント、パスワードを入力しても 「本人確認ができませんでした。現在このアカウントにログインできません。」もしくは「お客様が所有するアカウントであることを確認できませんでした。」 と表示するのです。
【解決策】同じ環境でログインしてみる
ですから、解決策としては簡単です。
いつも、そのアカウントを使っていた時と同じ、
- ネットワーク
- 機種(パソコン、スマホなど)
- ブラウザ
等、同じ環境でログインできないか試してみてください。
これで、おそらく解決するはずです!
それでも解決しない場合…
同じ環境でログインを試してみたのに、それでもやはり「本人確認ができませんでした。現在このアカウントにログインできません。」もしくは「お客様が所有するアカウントであることを確認できませんでした。」 と表示される場合には、下記の2つのうち、どちらかをお試しください。
いつもと同じ環境なのに、ログインできない場合もし、いつもと全く同じ環境なのに、Googleアカウントにログインできない! と言う場合は、 Googleアカウントのパスワードを忘れた場合もし、あなたが、Googleアカウントのパスワードを忘れてしまった場合の ログイン方法を紹介します。 |
【まとめ】本人確認ができませんでした。現在このアカウントにログインできません。と出た時
GoogleアカウントやGmailへのログイン時に、あなたが正しいGoogleアカウント、パスワードを入力しても「本人確認ができませんでした。現在このアカウントにログインできません。」もしくは「お客様が所有するアカウントであることを確認できませんでした。」 となり本人確認できないためログインできない場合、その原因として、 いつもログインしている場所や端末(パソコン、スマホなど)と異なる状況 からログインしようとしている可能性が高いです。
解決策としては、 いつもと同じ環境でログインできないか試してみてください。 もしダメなら、下記の2つのうち、どちらかをお試しください。
いつもと同じ環境なのに、ログインできない場合
→ Google アカウントにログインできない(Google アカウント ヘルプ)
Googleアカウントのパスワードを忘れた場合
→ Googleアカウントのパスワード忘れた時どうすればいい?
Google、Gmail関連記事:
私が突然襲われた「不正アクセス」の恐怖体験と「Google乗っ取り事件」解決までの一部始終をまとめた記事です。 いつあなたの身に同じことが起こるか分かりませんので、念のため是非読んでおいてください。 → 【恐怖!】Googleアカウント不正アクセス乗っ取り事件 |
突然、Gmailやサーチコンソール(Google Search Console)にログインできなくなり本当に困りました…。 → GmailやGoogleアカウントに突然ログインできない時の解決策 |
Gmailアカウントにログインしようとしたら「覚えている最後のパスワードを入力してください」 と突然出てきて困ったことはありませんか?そんな時の対処方法をまとめました。 → 「覚えている最後のパスワードを入力してください」の対処法 |
Googleアカウントのセキュリティをさらに強化するには2段階認証が最適です。 こちらも参考になるので読んでおくと良いですよ。 |
Google 関連記事
→ 【恐怖!】Googleアカウント不正アクセス乗っ取り事件
→ 【図解】Googleアカウントのパスワードを変更する方法
→ Googleアカウントのパスワード忘れた時どうすればいい?
→ 「Googleアカウントが変更されました」と出たら先ず再ログインを試そう
→ 【解決方法】本人確認ができませんでした。現在このアカウントにログインできません。と出た時
→ 「覚えている最後のパスワードを入力してください」の対処法
Gmail 関連記事
→ Gmailのパスワード忘れた…でも大丈夫!ログインできますよ!
→ 【保存版】Gmailにログインできない原因と解決策まとめ
スポンサーリンク
アカウントが、誰かに使用されたようです。15日前に、新しく、登録し直しましたが、また、エラーです。
他の方法もうまくできず、困っています。相談窓口のお電話番号教えてください。
アカウントが、どうしても再設定できません。お電話で対応してもらえる窓口の電話番号を教えてください。
コメントありがとうございます。
ブログ管理人の高橋です。
お電話での相談を希望とのことですが、
Googleには電話相談窓口はありません。
もし、いつもと全く同じ環境なのに、Googleアカウントにログインできない! と言う場合は次のヘルプを参考に、トラブルシューティングを実施してみてください。
→ Google アカウントにログインできない(Google アカウント ヘルプ)
https://support.google.com/accounts/troubleshooter/2402620
また、
掲示板形式のヘルプフォーラムがありますので、
そこで相談されるのもおすすめです。
Gmail ヘルプ フォーラム
→ https://productforums.google.com/forum/#!forum/gmail-ja
1日も早い復旧をお祈りしております!