スポンサーリンク

ブログ30記事達成、恥ずかしいアクセス数ですが公開します

ブログ
スポンサーリンク

先日、2017年1月19日に ブログ100記事書いて変わったこと悪い事も正直に書きます という記事を書きましたが、 私の実践記をもう少し最初から細かく振り返っていきたいと思います…。

と言うのも、 私自身ブログを始める当初 100記事を書くことをまずは目標にしていましたが、 その過程の30記事や60記事でどういった変化があるのか? を知りたいと思っていました。

ネット上には、ちょうどそういう情報がなかったので、 これからブログをはじめる方にはブログ開始から30記事だとどのくらいの検索アクセス数があるのか…? なんてリアルな体験記は絶対に見たいだろうな…。 と思い自分の反省会にもなるので、一石二鳥ということで 30記事までの体験やアクセス数を振り返ってみることにしました。

想像以上に悲惨なアクセス数の結果なので、 これを公開するのはかなり恥ずかしいですが、 まぁ見栄を張っても仕方ないですし… こういうリアルなアクセス数の結果の方が 多くの方に有益な情報でしょうから、恥を覚悟で結果を公開します!

このアクセス数を見て 「こんなダサいアクセス数でも頑張っている人いるんだぁ~!」 と多くの人に勇気を与えられれば幸いです。なんて…。かなり自虐ネタですが、 楽しんで読んでやってくださいな!

スポンサーリンク

■実践結果(3か月でやっと30記事)恥ずかしい…

私がブログをスタートした時、 最初の目標は、とにかく1日1記事書いて 100記事を達成することでした。

しかしながら、三日坊主どころかスタート開始早々、 8月に1記事作成。それからなかなか筆が進まず、 2記事目は10日後…。このまま、8月は終了。つまり、8月は2記事だけです。

情けない…。 笑ってやって下さい!

3記事目はさらに20日後。9月はちょっと頑張って、7記事書いて やっと全9記事になりました。

  • 8月 2記事
  • 9月 7記事

これじゃ、1日1記事どころじゃありません。 もう、全然ダメですね。

そこで、この緩んだ気持ち改め。 10月の中旬から、毎日1記事を目標にして 動き始めました。そして、 11月7日で、やっと30記事に到達です。簡単に言ってしまえば 3ヶ月で30記事でした。

■結果(検索アクセス数はどうなった?)

それでは、 恥を覚悟で検索アクセス数を公開します。どうぞ、笑ってやってください…。

「Google Search Console」のデータ

GoogleSearchConsoleデータ

この数字は、「2016/11/7」から遡ること28日間のアクセス数の集計結果です。 単純に1か月という見方でいいと思いますが、
クリック数 14
表示回数 523

少なっ!みんな30記事だとこんなもんなのかなぁ~…。 いやぁ~、 さすがにここまで少なくは無いと思うんですがねぇ…。

下記の画像はアクセス数の日別集計です。

※直近の日付が上に来ているので、ちょっと見づらいかもしれませんね。すいません…。

GoogleSearchConsoleデータ1

30記事達成したのが「2016/11/7」なんですが 「2016/11/5」ぐらいから「クリック数」と「表示回数」が 少し増えましたね。ホント、少しですが…。これから、ちょっとアクセス数の数字が伸びてくるのかな? と期待です。

下記の画像は、 さらに遡ったアクセス数の数字です。

GoogleSearchConsoleデータ2

画像にして保管し始めたのが、 最下部にある「2016/9/21」からなので これ以上古いデータがなくてスイマセン…。

ちなみに「2016/9/21」というのは、 7記事アップした状態です。

GoogleSearchConsoleデータ3

■30記事書いて変わったこと

10月の中旬から21記事程書いたんですが、 記憶を思い返すと、 だいたいこの時期ぐらいから毎日1記事アップすることが習慣化してきました。

このころは、毎日1記事書くので精一杯でしたが、 30記事ぐらい書くと 記事を書くコツがだんだんと分かってきました。

例えば、 最初は1記事のつもりで書いていたんですが、 書いているうちに文章のボリュームが結構出たので 内容を2つに分けて2記事に分割したり、 関連するキーワードの場合は、 1日で3記事ぐらいまとめて書くことも経験しました。 (すごく、しんどかったですが…)

■失敗したこと (Fetch as Googleを忘れてた…)

始めたばかりのブログって…なかなかGoogleで検索しても上位に表示されないですよね?

理由は、Googleにページが「インデックス」されていないからなんですが 始めたばかりのブログだと「インデックス登録」されるには時間がかかる…。そこで1日でも早く「インデックス登録」してもらえるように、 便利なツールがGoogleから提供されているんですよ。 それがFetch as Googleというツールです。

この「Fetch as Google」を使ってGoogleに早く 「インデックス登録」してもらう方法をまとめた記事です。
→ Googleに1秒でも早くインデックス登録される方法

この素晴らしい存在のツールを知ったのが実は最近の話…。

もっと早くに知りたかった…!

その他には、 特に何かに失敗した…という認識はないかな…。というか、現時点では気づいていないだけで、 何か爆弾を抱えているのかもしれませんが…。

実際に、ブログをやっていて、 このころは記事を書くコツが分かってきて、 だんだん文章を書くことが楽しくなってきた時期なので
特に何も考えていなかった気がします。

文章を書くことに純粋に没頭できていたので、 何かを分析したり、振り返るような余裕も 無かったというのが正直なところです。実際に、検索アクセス数もほとんど無かったですしね。

■ 3つの気づき(収穫と発見)

この時期、文章をひたすら書いていたんですが、 量をこなすことで色々と発見がありました。初心者の私にとっては、 すごい気づきが3つありました。

  1. 人が知りたいことを記事にする
  2. 知識が増えた
  3. 楽しいことが増えた

これは気づきでもあり、 私にとって良かったことでもあります。それでは順番に説明します。

1、人が知りたいことを記事にする

ブログ記事を書く上で「重要」と言われていることの1つに、

「人が知りたいこと、人に喜ばれることを記事にする」

ということがあります。

最初はその意味こそ分かれど、 じゃぁ、具体的に 「人が知りたいこと、人に喜ばれること」 って何? となるわけです。 で、その探し方が分かった! という話をしたいと思います。例えば、

  1. 自分が分からない事、困った事がある
  2. 調べる
  3. 解決!

この流れと言うのは日常茶飯事ですよね?人に聞いたり、ネットで調べたり、本を読んだり。 解決手段はいろいろだと思いますが、 あなたも日常的に、 このプロセスを経験しているはずです。で、つまり、 これをブログの記事ネタにすれば良い! という事に気づいたんです。

「自分が困った事は、他にも知りたい人がいるはず。だから、それを記事にすれば絶対喜ばれる。」 という事に気づいたんです。

2、知識が増えた

上記の例の場合、

  1. 自分が分からない事、困った事がある
  2. 調べる
  3. 解決!

という過程で知識が増えますが、 「ブログの記事にしよう!」と意識すると、「もうちょっと詳しく調べよう。」 とか 「読み手にとって、もう少し具体的に分かりやすく説明したい!」 という気持ちが生まれ、 普段よりもう一歩か二歩、 掘り下げて調べるようになりました。

これにより、 私自身の知識が深まるだけでなく、 1つの物事を読み手が理解できるようになるレベルまで 物事を詳しく調べるようになったのです。 (ブログの記事ネタの時だけですが…)

これはすごく良い習慣です。 ブログをやって良かったことの1つですね。

3、楽しいことが増えた

日々の生活の中で、 「これブログのネタになるな」と考えるようになることが多くなり、 頭の中で、

  • この話を、こういう切り口でブログ記事にしよう!
  • であれば、ここをもう少し掘り下げないといけないな
  • 分かりやすく説明するにはどうやって例えればいいかな?

何て事を、 日常的に考えるようになりました。思い付いたら、 とりあえず携帯のメモに入力しておいて、 忘れないようにしておきます。これにより、 普段から日常的にやっている、

  1. 自分が分からない事、困った事がある
  2. 調べる
  3. 解決!

のプロセスの質が高くなった気がします。例えば、 渋谷に行ってスポーツショップが近くにないかな? とスマホで調べる場合、目的のスポーツショップが見つかれば、 それで終わりです。普通は。でも、これをブログネタにしよう! と考えると この時、スポーツショップを調べて、その店に行き、

・欲しかったものがあったのか?
 →あった
 →購入した商品をブログで紹介

という記事が書けますし、

・欲しかったものがあったのか?
 →なかった
 →ネットで探した
 →意外に安く買えた
 →購入した商品をブログで紹介

という結果でも記事にできます。この時、スポーツショップの雰囲気を記事にすることもできます。 商品が探しやすかったとか、 店員さんが知識が豊富ですごく良かった。とか。少ないかもしれませんが、 私と同じようにその商品を欲しいと思っている人がいるでしょうし、 そのスポーツショップの情報に満足する人もいるでしょう。

つまり、 ブログの記事にしなければ、 ただの私一人の経験で終わってしまった事が、 それを記事にすることで見知らぬ誰かの役に立つかもしれないのです。

例えば、この記事。
ミスドに行って驚いた私の経験を記事にしました。
↓↓↓
ミスドのモーニングセットはお得感が満載!朝から満席の店も

こんな記事、興味ある人いるかな?と思ったけど、 もし、過去の自分にこの事を教えてあげたら、 すっげ~喜ばれるだろうな… って思ったので記事にしました。そうしたら、結構人気記事になり嬉しかったです。

そう考えると、 ブログってすごくいいなぁ。って思えるようになり 記事を毎日1記事かかなきゃ。 という呪縛というかプレッシャーから
いくらか解放されたような気分になりました。今までギュッと凝り固まっていた肩の力が、 フワッと少し抜けたような気がしました。

【まとめ】ブログ30記事書いた結果…恥ずかしいアクセス数を公開

どうでしたか? 30記事やっと書いた怠け者の実践記とアクセス数は…!

「Google Search Console」(サーチコンソール)の結果を見れば分かりますが、 30記事だとなかなか変化は起こらないですね。

私の場合、バズ狙いの記事ではなく、キーワードを調べて記事を書いているので、 アクセス数もそもそも少ないですし、 「検索アクセス数」は、やはりネット上で噂の3か月100記事からアクセス数が増え出すというのが正しいのかな?という印象を 現時点では受けています。

そして、この後ですが、 60記事を書いたころに突然 「Google Search Console」の結果に 変化が出てきました。

詳しくはこちらにまとめたのでご覧ください。
→ ブログ60記事書いたら検索流入にググッと変化あり

ブログ60記事書いたら検索流入にググッと変化あり
ブログ60記事書いたら検索流入にググッと変化あり

■ブログ関連記事

ブログ記事タイトルの作り方

→ 【アクセス数アップ】するブログ記事タイトルの決め方

→ ライバルに5年差つける!キーワードプランナーを裏技的に使ってタイトルを作成

→ 思わずクリックしたくなるブログタイトルをサクッと作る方法

ブログ記事の書き方

→ ブログでどんな記事を書いたら人に喜ばれるか分かった!

→ 文章苦手でも1000文字のブログ記事が簡単に書ける方法

→ シェアされる記事を作成したいなら五郎丸ポーズを真似しろ!

→ アメトークの加地Pから学んだ、ブログ記事作成のコツ

ブログネタに困ったら…

→ 数えたら1、2…10個もネタが!ブログネタに困ったらこれ

→ 困った!どうしよう…ブログネタ探しに困ったらコレ読んで

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログ
たかはし

副業ブログ5年■著書『初心者がゼロから毎月5万円稼げる!副業ブログの教科書』全国書店で発売中■「初心者のための副業ブログの始め方」をまとめた『みんなの副業ブログ』運営中

たかはしをフォローする
みんなの副業ブログ

コメント