もし、あなたが
- 野球が好きだからプロ野球選手に
- 音楽が好きだからアーティストに
- 絵を描くのが好きだから画家に
- お笑いが好きだから芸人に
なりたいと考えていたけど現実はサラリーマン。でもそれは、決して恥ずかしいことでもないし、私も子供の頃に夢を持っていたけど職業としてそれは叶いませんでした。
でも私はサッカーが今でも大好きなので、サッカーに関連するブログを作って今も楽しく運営しています。
そのブログだけでも毎月の生活費に十分な収入がありますし、それ以上に嬉しいのが、ブログを通じて仲良くなった人たちと観戦ツアーを企画していることです。
■アクセスを大量に集めなくてもブログで安定収入は可能
- ドイツに何度も観戦に行っている人、
- JTBにお勤めの人、
- ドイツの某チームに知り合いがいる人、
などなど。
普段の生活では決して知り合うことが無い方たちと、ブログを通じて出会うことができ、そもそも同じ趣味趣向(この場合は欧州サッカー観戦)の人がブログに集まっているので簡単にコミュニティが作れるのです。
ですので、そこには無限のビジネスのアイディアがあります。
自分が楽しくって好きな事なのでワクワクするようなアイディアがどんどん浮かんできますし、あなたが「私はアイディア出すのが苦手」と思っていたとしてもブログ読者さんとのちょっとした雑談から「こういうこと出来たら面白いよねぇ~」というアイディアがポンポンあがってくるので困ることはありません。
むしろ、いろいろ「やりたいこと」が次々と発生してきてしまって、どれを先にやろうかなぁ~と優先順位をつけるのに頭を使うほどです。
まぁ、とにかく楽しいです。
■新しい企画
1つ例を出すと海外サッカー観戦ツアーを企画しているのですが、現地のファンが集うパブに行って交流したり、チームのクラブハウスと練習場に入れてもらったり、選手に直接サイン貰ったり、それをJTBの方に出来るだけ安く企画してもらったり、こういう内容は一般販売されているツアーには絶対ありません。
現地のパブの情報も知りませんし、普通はクラブハウスに入ったり、選手に会えるなんてことはあり得ないのです。
ファンだったら「こんなツアーだったら会社休んででも絶対に行きたい!」ってほどの内容です。興味のない方にはなんのこっちゃって話しかも知れませんが…。
こういう「こういうの欲しい!」という強いニーズが湧くのでそこに商品を紹介したり作ったりすれば良いのです。当然、みんなに喜ばれ、収入も得られる。こんな楽しいことってほんと無いですよ!!
このようにサラリーマンの副業として、自分の好きな事をブログで発信してそこで収入を得ることは決して難しいことではありません。
既にブログをやっている。という人もいますが、その方たちが「稼げない」のは、ただ誰も読まないような日記を書いてそこに意味不明な広告を貼ったりアフィリエイトをしているからです。
一度そういう人たちのブログを見てみて下さい。こんなん誰が読むの?という内容です。
稼ぐ方法としては、アクセスを集めることだけが手段ですから、ブログを「毎日見に来てくれるファン」を1人でも増やそう!なんていう発想すらありません。
あなたが関わっていきたい人たちを相手に本当にやりたいビジネスをすることです。
「これがやりたい!」と思えることをビジネスにして、あなたが本当に関わりたいと思う人とだけ関わっていくことが一番楽しいですからね。
先程の海外サッカー観戦ツアーなら、ドイツだけでなく、スペイン、イタリア、イングランドなどに展開できますし、ドイツでも、対戦相手やスタジアムが違えば全く別のツアーになります。そういったアイディアもあなたが1から考えるまでもなく、ブログ仲間と創り上げていくことができます。しかも楽しく!
毎月の安定収入ということでは、ブログ上で書籍やDVD、関連グッズなどのアフィリエイト収入があります。これが定番で人気がありますね。
商品によっては直販するやり方もあります。ただし、在庫を持つとリスクがあるので受注後に取寄せて発送するのが良いです。
海外の商品ならBUYMAのイメージに近いですかね。例えば、シャルケの現地ショップで販売している内田選手のグッズを現地の人に代理購入と発送をしてもらう感じです。まぁ、販売方法はいろいろあるので要するに組み合わせの問題で難しいことはありません。
あとは、会員制コミュニティの運営も人気がありますね。月額制なので収入の面でもすごく安定しますし何よりもブログ読者さんからの要望が最も多くとにかく盛り上がるのでやりがいもあります。
会員制コミュニティの運営だけで毎月7ケタの収入を超える方もいて、これだけで十分満足!という方もけっこう多いです。
このような安定収入を持ちつつ、不定期に海外サッカー観戦ツアーを企画したり、セミナーをやってみたり、どんどんあなたがやってみたい事にチャレンジしてみてください。
そして、必要であれば会社を作ることだって可能です。
いつでも「あなたがやってみたいビジネス」を実現することができます。
コメント